幼稚園のようす

リリーの森幼稚園の日々のようすをコラムにしました

プレスクール てぃんかーべるくらす 「感触遊び」

2017年11月29日 | コラム箱

今日は小春日和のいいお天気

一週間ぶりのてぃんかーべるくらすさんでしたが、みんなにこにこお顔で幼稚園に登園してくれ嬉しく思います

 

今日は、「感触遊び」という事で「小麦粉粘土」を作って遊びました。

白い小麦粉を見て触ってみました。

 

「さらさら

「ふわふわ

いつも触っているお砂場の砂との違いを感じたようです。

次に「魔法の水(赤い食紅で色をつけた水です)」を小麦粉に少しずつ入れていきます。

 

「うわ~

「べたべたしてきた

「手にくっつく

どんどん捏ねていくと粘土のようにまとまって来ました

 

「パンをつくろう

「うどんにしよう

 

粉から変化する様子を見て、触って、感触の違いを感じたり驚いたり、

それぞれ思い思いに言葉で表現していました。

子どもたちは変化を「魔法」と捉えています。

それを五感で感じる事が楽しく、友達と共有する事で楽しさが倍増し、様々なことに興味を広げます。

今ではその思いを「言葉」で相手に知らせてくれるようになり、成長を感じます。

感触遊びは実に様々な学びがあります。

 

お天気も良かったので、お外でもたくさん遊びました

どんぐりも沢山つけたね

  

 

次回はもう12月

幼稚園の環境も、クリスマス一色になってきたので楽しみに来て下さいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスクール(ぴーたーぱんくらす)リトミック②

2017年11月21日 | コラム箱

寒さがいちだんと厳しくなってきたこの頃。

先週の楽しかった園バスドライブの思い出を胸に

今日もかわいいお友達が元気に登園してくれました。

本日の活動は、リトミック

大好きなリトミック講師の里澤先生のご指導の下

ピアノや様々な楽器の音に触れながら

楽しいリトミックがスタートしました。

    

秋の山にお出かけに行き

りすやうさぎやたぬき、うまに変身して

音の速さの違いを感じとりながら

笑顔で動く事ができました。

    

葉っぱやどんぐりやくりを見つけると大喜びで

「とって いれて」

のリズムに合わせて拾う事が出来ました。

かごの中がいっぱいになって、嬉しかったですね。

        

季節を感じながら、山の中をお散歩したり

途中で眠ったりしながら、

楽しく活動に参加する事ができましたね。

  

音がストップすると動きを止めるなど

音をよく聞こうとする様子が見られました。

集中力も養われるリトミック、

今日は、静と動の音や動きを聞き分けながら

積極的に参加する事ができ、

リトミックの楽しさを十分に味わう事ができました。

 

クリスマスの飾りがいたるところに飾られています。

  

  

クリスマス会の練習を見学しました。

クリスマス今から楽しみですね。

次回は、28日(火)です。

みんなで制作遊びをしましょうね。

これから一段と寒くなりますが、

元気いっぱい過ごしたいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスクール  「園バスでドライブ」

2017年11月17日 | コラム箱

一日一日と秋の深まりを感じますね

そんな、一年で一番木々が鮮やかな千波湖へ、

16日はぴーたぱんくらす

17日はてぃんかーべるくらす

が初めて幼稚園バスに乗って、ドライブへ行きました   

 

職員室の先生方にみんなで「いってきま~す」と元気に挨拶をして、

初めて幼稚園バスに乗りました

 

 

ガタゴト揺れる車内に大感激

車高が高いので、景色もよく見えて大興奮

すれ違う車や建物をよく見ていましたね

    

    

千波湖では色とりどりの木々が出迎えてくれました

千波公園できれいなイチョウを沢山見つけて遊びました

    

    

 

初めての幼稚園バスに、ワクワクドキドキの1日でした。

そして、全身で秋を感じて来ました

また幼稚園バスで遊びに行きましょうね

   

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスクール てぃんかーべるくらす「制作遊び①」

2017年11月15日 | コラム箱

昨日の雨で一段と秋が深まりました

 

今日のてぃんかーべるくらすは、ご用意していただいたペットボトルを使って制作遊びをしました。

自分でペットボトルの蓋を開け、親指と人差し指を上手に使って、マカロニ・細かいストロー・キラキラテープをペットボトルに入れました。

ペットボトルに入れると、自分で蓋も締められました

なんでも自分でやろうとする気持ち。大事です

  

みんな、ひとつひとつ慎重に入れ、素敵な「マラカス」が出来ました

出来上がったマラカスで「山の音楽家」の歌に合わせて、鳴らしました

てぃんかーべるくらすの音楽家さん達は、自分の音に大満足でした

 

お家にあるものは、何でも玩具になります。

自分で考え、作って、遊ぶ・・・という過程は、

脳をフル回転させ、形になる事で満足感もより強くなります。

満足できる【あそび】が心と身体に成長に繋がります。

様々な物でいっぱいあそばせてあげたいですね

 

お外に遊びに行くのも大好き

自分で靴の履き変えても上手になりました。

今日は、来年度のプレスクール入会説明会がありました。

みんながお兄さんお姉さんになって、

ひとつ小さなお友だちとも一緒に遊びました。

幼稚園の楽しさが伝わったかな

 

次回は明後日、17日金曜日。

幼稚園バスに乗って、千波湖までドライブにいきます  

楽しみにしていてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレスクール(ぴーたーぱんくらす)運動遊び⑤

2017年11月14日 | コラム箱

本日は、みんなの大好きな和田先生の

スポーツに参加しました。

様々な運動を経験するというねらいの

もとに、楽しい時間を過ごすことが

できました。

   

目をつぶって、氷さんに変身し、

けがのない様に意識を集中し、

大きな挨拶をしてから、

いよいよスポーツのはじまりです。

クマ歩きは、上手になりましたね。

   

前回から、後ろ向き歩きにも挑戦しています。

両足の股の間から顔を出すように声をかけて

います。

マット運動の前転の基礎につながるそうです。

クマ歩き同様、後ろ向き歩きもご家庭で

楽しく行ってくださいね。

         

マット運動では、坂道前転を行いました。

坂道を使うことで回りやすくなります。

 

手を置く場所や、手のひらを開いて置くことや

顔を股の間から出す事、頭をつける場所など

細かくアドバイスを頂きながら

回転の面白さを知り笑顔が見られました。

   

順番を守る事、待つ事の大切さも知らせています。

        

   

マットに向かってボールを投げて、

ボール運動は、積極的に参加していました。

ルールを守って、遊びましたね。

 

あさっては、みんなが楽しみにしている

園バスにのってドライブに行きます。

今から楽しみですね。  

先生やお友達をバスの中で楽しく過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回ラピーヌ教室「園バスに乗っておでかけ」

2017年11月07日 | コラム箱

公園の落ち葉が赤や黄色、オレンジへと姿を変え、

お散歩が楽しい季節になりました。

そこで、本日は、幼稚園バスに乗っておでかけをしてきました。

内原駅の線路やイオンを抜け

山々を通り過ぎると、あっという間に

森林公園に到着しました。

      

      

広場では、みんなで輪になって

親子で触れ合い

たくさん身体を動かして遊びました。

         

お日さまの下、広い広場で滑り台をしたり

身体を動かしたりすると

ぽかぽか身体があたたかくなりましたね

          

          

笑顔いっぱいのお友だちでした

色とりどりの落ち葉や木の実やどんぐりなどを見つけて、

宝物のように大切に手に握っているお友達も見られました

 

秋の自然は、お友だちにとって宝の山です

身近な自然に触れて親子で楽しい時間を

過ごす事ができて嬉しく思っております

          

       

帰りのバスの中からは、やぎやうさぎを見ました。

自由に遊ぶことができるので機会がありましたら

ふれあいを楽しみに遊びに行ってみてくださいね。

       

最後に、紙芝居を見たり、ゲームをして楽しかったですね。

立冬を堺に、これからいよいよ本格的な冬がやってきます。

今日は、お天気に恵まれ楽しく活動が出来た事とても嬉しく思っております

保護者の皆様、1日ありがとうございました。

 

第三期の受付が11月14日から始まります。

受付お待ちしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする