goo blog サービス終了のお知らせ 

lightning

EOS 5D,40D,*istDS,MZ-5による写真

sora

2007-05-26 | レンズ・カメラ複合
にほんブログ村 写真ブログへ


五月は本当に気持ちがいい。さて、僕の部屋は空を撮るのに適していると思う。近くに同じくらいの高さのマンションが無いから、空気が綺麗な時は富士山も見える。

MZ-5+FA50mmF1.4+Kodak SUPER GOLD 400


左上の光線もれっぽいオレンジは痛いな・・・。このパトローネ全滅だった。キタムラの処分品で直射日光下のワゴン(!)に置いてあったからなぁ。




デジでも一枚。結構そっけないのは飽和が怖くて彩度を落としてるからです。ともあれこのレンズ解像力すごすぎ。
istDS+SMCTakumar85mmF1.8




空と言えば魚眼。このレンズ、フィルムで使うと本当に対角線魚眼なので真上を向けられる空間でないと画面いっぱいを空に出来ない。でもやっぱすげー面白い。
MZ-5+sigma15mmF2.8FishEye+Kodak SUPER GOLD 400





隣のアパートが外装修復中で結構うるさい・・・。早く終わってくれないかな。
istDS+SMCTakumar85mmF1.8



ヨドバシカメラ吉祥寺店が来月オープンするそうです。武蔵野地区にも進出してきましたね。池袋のビックカメラといいカメラ関連の売り場が増えるのはいいことだ。もちろんサプライ品の価格競争に期待!
List Me! by BlogPeople


タイフェス11 心地よい風

2007-05-23 | FA50mm F1.4
にほんブログ村 写真ブログへ























このバンドはすごい歓声が上がってましたね、女子の。気絶すんじゃないかって心配しちゃいましたよ。日本人の皆さんは冷静に見てました。






所々にこういう残飯を入れるザルがおいてあります。これもアジア感を漂わせる大きな要因ですね。日頃見ない物を見られる。いいなぁ、こういうの。







夕方になって風が心地よく吹いてました。5月の夕方は好きです。




List Me! by BlogPeople

午後の公園

2007-05-22 | SMCTakumar85mm F1.8
にほんブログ村 写真ブログへ


タイフェスUPがまだ少し続くんですが、さすがに飽きるのでちょっと横道に逸れます。





85mmはFA☆85mm持っていたんですが、あの重さとデジだと距離が長すぎって事であまりに出番が無く、1年くらい前に手放しております。(この頃、まだ名古屋にいた頃の写真は右のブックマークのFlickrから飛べたりします)




M42としてはコレが5本目くらいですかね。でも結局使う気になるのはゴン35/F2.4だけ。他のは全然使ってません。




というわけで「SMC Takumar 85mmF1.8」を某中古カメラ店にて入手したので作例UPがてらご紹介。
タクマーの中でも中古市場で枯渇危惧玉であり高騰が続くレンズです。




ピンが来てる箇所のシャープさは噂通り素晴らしく、少なくとも600万画素機ではFA☆と比べても遜色ないです。


作例はほとんどがF4かF5.6。これくらいがシャープさと柔らかさのバランスが良いです。さらに絞ればまさに天体写真にはうってつけの解像感を発揮しますが、お散歩スナップには必要ないですね。

正直、やはりこの35mm換算後128mm程度の距離は「僕個人は」好きになれません。
まぁこんなもん慣れの問題なんですが・・・。
あとは手ぶれ補正があると効果絶大な距離だと思います。
K10Dとかでα100とかで撮ればいいでしょうね~。

そしてFA☆と比べてコンパクト。この点は素晴らしい。

というわけで見かけたら絶対買っといた方がいいオールドレンズとしてお勧めしときます。

List Me! by BlogPeople