goo blog サービス終了のお知らせ 

lightning

EOS 5D,40D,*istDS,MZ-5による写真

fender

2005-11-11 | 以前の写真
sigma18-50mmF3.5-5.6DC

フェンダーファミリーのブースです。ストラト信者の僕にはたまらないブース。

フロントライン2005といういつものフロントラインの分厚い版みたいのを配布してましたが、ジミヘンからZONEまで織り交ぜた豪華カタログ。木村カエラとか中ノ森バンドの子とかは外タレに混ざっても全然かっこいい写真です。しかし普通にテレキャス高橋ツトムモデルを載せてるあたり「えー」とか思ってしまうのです。「さぁお逝きなさい」って公式フェンダーカタログに載る時代が来るとは。

ZONEですがよほど若い娘達へフェンダー購買を促したらしく、活躍当時から扱いが非常に良かった気がします、フロントラインで。今回も最後の2ページは彼女達のラストライブについて割かれてます。こういう人気者がフェンダーを使ってくれればもっと売れるんでしょうね。今の若い人(特に男子)はどうしてもレスポールに憧れてるような気がしてフェンダーを買わないので。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
moogって (こた)
2005-11-14 21:05:12
今でも新製品出してるんですか?
返信する
一応ですね (lightning123)
2005-11-15 20:50:48
あるみたいですよ。楽器ショウに出品してるのも少しバージョンアップしてるようです。でもどっちかと言うとソフトシンセでMOOGの音をエミュレートしてる製品の方が話題になってます。これはMOOGとは違う会社からの製品なのですが。
返信する
それって (こた)
2005-11-17 18:52:52
昔1Uラックタイプで出てたOVERSYNTHとかいうのとは違うんですかね?

確かミニムーグとかハモンドX-3の音が出せるってんで凄く欲しかったんですが(^-^;)
返信する
あ、いえいえ (lightning123)
2005-11-17 20:37:44
えーとソフトなんでPCソフトなんですよ。



http://www.idecs.co.jp/musicsoftware/moogmodular/index.php



これのことです。
返信する