goo blog サービス終了のお知らせ 

鴻巣整体院のブログ

鴻巣整体院のブログです

ぎっくり腰(心を整える)

2016-07-14 | 健康法
ここのところぎっくり腰で来院される方が増えています。

季節的にはぎっくり腰は少ない時期なんですがなぜかここのところ多いですね。時季外れのぎっくり腰は症状が重いことが多いです。

ぎっくり腰は重いものを持ったときにぎくっとなるイメージですが実際には軽く屈んだときになることが多いです。

なぜいつものように軽く屈んだだけて急にぎっくり腰になってしまうのか?

ぎっくり腰になるときにはすでに腰の筋肉が疲労しすぎて限界に達しています。筋肉が疲れきって縮んで固くなっています。

特に朝の起きたては固い。そんなときに顔を洗おうとちょっと屈んだ瞬間に腰がぎくっとなったりするのです。

普段とても疲れていてもぎっくり腰にならないのに今回はなってしまった。なぜだろう?という方は

精神的なストレスが溜まっていませんでしたか?

体が疲労しているところに過度な精神的なストレスが加わるとぎっくり腰になることが多いです。

これについて医学的な根拠はありませんが精神的なストレスを我慢して耐え続けていると体が「もう限界動かないで。休ませて。」

と訴えてぎっくり腰を起こします。心の痛みはぎっくり腰だけではなく様々な症状として体に現れます。

ぎっくり腰になってしまったときはまず炎症を抑えないといけないので患部を氷嚢で10分ぐらいを目安に一日に数回冷やす。固まった筋肉を少しづつ動かすということが大切になってきます。当院でもアイシングとオイルマッサージなどで患部を冷やして筋肉をかるくほぐすという施術をします。
それでも炎症が治まってくるのに少なくとも3日ほどかかります。間違ってもお風呂などに入って温めてはいけません。

ぎっくり腰にならないためには普段から体を動かし筋肉を柔らかく保つ。体を整えておくということと、心を整えておく必要があります。

精神的ストレスをいかに溜めないようにしておくか。一番簡単で効果的なのは瞑想をすることです。
当院ではレイキによる施術やレイキを学んでもらうことによりリラクゼーション効果を高めより深い瞑想をしてもらっています。

今回はぎっくり腰にフォーカスして記事を書きましたが心を整えるということは非常に大切なことです。

ストレスの多い社会では整体よりも整心のほうが大切かもしれませんね。最も心と体は一体なのでどちらも整えておくのが最良ですが。


秘儀鴻巣整体院式健康法

2016-02-25 | 健康法
秘儀鴻巣整体院式健康法・・・・(笑)なんとも怪しいタイトルつけてみましたw

なかなかブログを書く時間がなくて更新遅くなっております。それでも見に来てくれる方ありがとうございます。

今日はなんと 超簡単だれでもできる効果絶大な健康法を教えてしまいます。

まず東洋医学では体に正経十二経脈という12本の経絡(気・血・津液の通り道)が流れています。

その流れは全て足の指先、手の指先まで流れています。それぞれ12本の経絡は肺・大腸・胃・脾・心・小腸・膀胱・腎・心包・三焦・胆・肝
の臓器と深く関わっています。

ということは足の指先 手の指先をよく揉んであげればこれらの全身の臓器に良い効果を与えることができなお且つ全身の血行をよくすることができるわけです。

なので足の裏を指先までしっかり良く揉みます(両足で5分以上)次に手の掌も指先までしっかり(5分以上)次に耳全体を良く揉みます。(5分)

全部で15分~30分以内 ここちよい強さで揉みほぐします。

すると徐々に全身がポカポカ温まって血行が良くなってくるのがよくわかります。肩こり、頭痛にも良く効きます!


これ毎日やったら整体受ける必要ないんじゃないかってぐらい効果絶大です!ストレッチも効果絶大ですがストレッチよりも楽ちんなので
なんともお手軽で効果絶大な秘儀と言えるでしょう。なので本当は秘密にしておきたいですが今日は書いてしまいました(笑)

詳しいやり方を知りたい方にはお教えすることもできますが何も考えずにまんべんなく揉んでいれば誰でもできるのでぜひやってみてください!