日本語中国語ハイブリッドな感じでおしゃべりしつつ帰ってきた。
相手の方も私もほんの少しお互いの言葉がわかるだけだが、
それでも、相当なコミュニケーションができるのだよ。
トピックス
①ヨウティアル
('中`)ANA男さん、ヨウティアル好きですか?
('A`)ヨウティアル? 何のことかなー?
スマホで画像見せられる。
Σ('A`) あー、油条ね! すきですよー。
微妙に、語末が儿化してたような気がする。。
('A`)僕は好好毛虫面包が好きですね。
('中`)なんですかそれ?
('A`)知らなかったか。。。
②日本の果物は高い
('中`)中国の西瓜は美味しくて安いですねー。
('A`)そうですね。苺も安くておいしいですよね。1kg単位で買えるし。日本の苺は高い。。
③中国に狸はいない?
動物注意!の看板に狸が書いてあった。
('中`)ANA男さん、あの動物はなんですか?熊?
('A`)あー、、あれはたぬきですね。
('中`)たぬき??
('A`)つまり、、、ドラえもんです。
('中`)あーーー!わかりました!
Σ('A`)あっ!ドラえもんは猫だっ!違います!
しかし('中`)さん、スマホで狸という漢字とピンインをすでに調べていた。
('中`)動物の字は分かりました。しかし、この動物知りません。
みんな知ってる?
→同乗者3人とも知らない
('A`)みんな狸しらないの?
④日本の蟹は美味しくない?
('中`)家に帰ったら蟹食べたいです。でも日本の蟹は美味しくない。
('A`)为什么?
('中`)新鮮じゃないから。
('A`)新鮮じゃない? つまり冷凍されてるから?
('中`)そう。
('A`)朝市とかにいけば美味しい蟹売ってないですか?
('中`)あー、市場でもやっぱり冷凍品です。中国の蟹はみんな新鮮でおいしい。
('A`)生きた蟹をその場で茹でるから?確かに海鮮料理は生きた魚介を料理して食べるから、新鮮さという点ではその通りだろうなー。