薬用リップに続いての必需品、アメちゃん。
次はアメちゃんケースを作りました^^
黒と赤が好きで良く使うのだけど、
アメちゃんは食べ物だから可愛いor明るい感じのが
良いと思って色々と考えていたら
突然ユノの「いちごの歌」が浮かんで来たんです。。
「いっちご、いっちご、いちごたべたい~」
・・ハァ///可愛い人。。
フレーズもイチゴもユノも可愛いんでこの歌で作る事にしました。
どうゆう事かと言うと・・・
「いっちご いっちご いちごたべたい~」柄にしてみました。
反対側↓
裏もバッチリ。
赤のテープを両端に貼るつもりだったけど
いざ貼ってみるとフレーズが隠れるわ、バランスが悪いわで
まだ片方にのみ貼ってる方が良かったのでこうなりました。。
コレは上から見た図。
下から見た図。
ケース口。
この部分、ジップロックになってます。
分かるかな??
開け閉めにジップロック使いました。
で、何個位入るかとゆうと、5個ないし6個程。
6個になると入るけれどちと形が崩れてしまいます;
折角、明るいor可愛い雰囲気で作っても入れるのはコレ;
いや、たまたま黒かっただけなんです。
強力なメントール系を探していて、今回はこの飴だったんです。
イチゴアメを期待していたらすみません。。
今迄はレトロなガマ口に入れてたけど
テープと紙でこさえたケースに入れるって、笑う^^
やぁぁ~と完成しましたぁ^^
枠が段ボールで作ったって感じがしませんっ。
それに丈夫で軽いんで良く出来たと思います。↓
後ろ側の角の始末が1番大変でした;
でも綺麗かな。。
表側の角。
縫い目跡が良い味出てます^^
そしてそして完成形です↓
縦19.5cm、横32.5cm。
裏はこんな感じに。↓
いざ!壁に飾ってみましょう♪
反射しないように少し斜めから写してます。
実際飾ってみてフレーム枠変更して正解だったと感じました(ホッ)
壁が白地なんでこのフレーム枠のが目を引きますもん。。
ちょっと離れた所からも撮ってみました。
分る人が分かればそれで満足なんです^^
卓上だとどんな感じなのか、試してみると。↓
靴箱の上に置いてみましたよ。
ふむふむ、こんな感じになるのか。。
離れて見てみると・・・何かパッとしないような?
ぅ~~;
って事でやっぱり壁に飾ります。。


「Catch me」が全盛を誇っている時に。
いや、こうゆう時こそ今一度「Why?」の良さを。
皆が「Catch me」に意識を持ってかれてる時に
違う事に興味引かれてしまう癖が出ました。。
そんなん言い出したらキリない場所ですが;
どうしても
↑で壁掛けが作りたいのです。
壁掛け古い;フォトフレームですかね。。
自分好みのサイズに作ってしまったんで
コレに合うのを作らなければいけません。
やってみましょう・・・ダンボールで。
何とかしましょう。
本来、こうゆう工作のが得意分野なんです。。
得意だけど自信はないんです。
やってみないと分からないんで;
あ、今気付きました。
ユノ(ユンホ)チャンミン位置が逆ですね;
しまったっ。
'12.10/14
さっそく作りました^^フレームの枠 ↓
思ったより大きくなってしまった;
私は色センスが悪いんでまだ悩みそうです・・・。
こっからもうちょっと弄るかもしれません(?)
段ボールですよ。。形が見えますよね。。
切ってテープで覆った図。
'12.11/2
やはり・・・変えました、フレーム枠。
日に日に気に入らなくなって放置;どうしたもんかと。
そんな中、見付けました!
家で小さめのビニール製のショッピングバッグ!
早速コッソリ糸を解いて切って↑の画像のに貼り付け
こんな感じに変貌を遂げました。。
↓
飾るんやったらこっちのが好み。
さぁ、完成に向けます。
チケットケース作りました^^
折り曲げるの嫌、下敷きも、クリアファイルも嫌・・・;
なので持ち歩いているノートに挟んで持っていってました。
テープで色々作れると知り、思うようなのを作る事に。
とりあえずご覧下さい。。
財布やん・・・
と、思うでしょ??
実際、財布みたいなんですけどね;
もっとあっさり作るつもりが気合が入り、拘ったら見た目が財布になりました。。
だって、だって、です。。
衝撃的なサジンを見て、頭の中にあったイメージが摩り替ってしまったんです。
はい、中をご覧下さい。。
ユノ(ユンホ)目隠し・・・
これを見たらもう取り入れたくて入れたくて(愛)
犬馬鹿なのでワンちゃんも込みで(喜)
良く見えるように正面からどうぞ。
喉もとの絵は牛です。
私が牡牛座なのと、ドーベルマンの犬歯とを掛けました。
ワンちゃんの所にチケットを入れられるようにしてます。↓
開くとユノの肩部までが見えるとゆう・・・ああ、最高///
遠征になればホテルで
こうして置いておけばフォトスタンドにもなるとゆう・・・
完全に後付けですが;
こうして財布のような大仰なチケットケースが出来た訳です・・・。
「Catch Me」。
「Catch Me」。
「Catch me」。
皆さん、ご存知でしたか?
↑でケースやら何やら色々作れる事を。
海外ではダクトテープと言って、ツべではハンドメイド品が観れます。
この、たまたま観たテープの品々を自分でもやってみたくなりました♪
日本で売ってるのか、値段もどうなのか・・・;
?なので、使えそうなもので作ってみる事にしました、よ。
まず、iPodケースを作ってみました^^
自分好みに出来るのが良いです♪
正面。
背面。
この画像の色が実際と同じかな。。
本当はここにロゴを入れたかったのですが、
どう頑張っても綺麗に上手にテープにロゴを切るのは難しいのと
印刷したのを貼るのではテープ部が固くなってしまうのとで
止めました;
でもロゴ付けたい・・・。
なのでホームボタン?部に付けました。
↓
ケース口。↓
iPodを抜いた状態。
矢印みたいなバンド部にはズレ落ちないよう、後でマジックテープ貼ります。
ここからiPodを入れ、バンドをすると
こんな感じに。。
充電部を覆うようにしました。
これは上部の電源がある側。
何処に電源があるか分かるので穴開けませんでした。
横にあるボリュームボタンも使わないので開けてません。
カメラも使いません。
音楽聴くのとネットしかしないのです。。
意外にしっかりしたのが出来たんで、買わなくて私には充分^^
これもケチケチグッズに入りますかね;
あと、ティッシュボックスケースとチケットケースが欲しいので
作ってみようと思います。。