等身大の日常

昭和歌謡ナイト ライブを見てきた!

過去二回お世話になっているライブハウスの昭和歌謡ナイトを見てきた。

自分たちもこの月一回の昭和歌謡ナイトにたまに出させてもらっているのだが、今回は総勢5バンドとなかなかのボリューム。

これは何か得るものがあるかも!?と思い出かけたのだが…

正直何もなかった(^_^;)

反面教師的に得るものはあったかな?(笑)

やはり40歳オーバーの社会人趣味バンドはこんなものか!?

それともこのイベントの敷居が低すぎるのか!?

んー。

と言う訳で自分がライブをやるならこうしたい!って言うのを書いてみよう!

○自分が楽しむ。

これは見てる人をほっといてって意味ではなく。

自分が楽しむためには、当日緊張しないようにする。

緊張しない為には当日までにしっかりと準備をする。

しっかり練習して余裕を持って弾けるようにしておけば緊張なんかしない。

衣装や機材の準備もしっかりしておけば緊張なんかしない。

○見ている人に楽しんでもらう。

「聞かせる演奏」「見せる動き」をしたい。

聞かせる演奏する為にはバンド全体のアンサンブルが大事。

キメる所はキメて、強弱緩急をしっかり付ける。

コピーバンドなんだもん、お手本あるんだからそれどおりにやれば良いだけだしね!

棒立ちで弾かない、ギターばかり見ない。

コピーバンドだからかほぼ100%みんな譜面台を立てていた。

んー。

出来るだけお客さんを見て、メンバーともアイコンタクトを取りながら演奏したいね!

そんなところかな?

コメント一覧

http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

あくまでデジタルでシミュレートですよね(笑)

実機を自分で触ってないからわからないけど、雰囲気はこんなもんかなぁと思いました。

けどHIGさんがハマるのも分かります!
HIG
あるのか!w

でもそれ原理的にどうなんだろwデジタルインデジタルw

デジタルへの補正をそのものの内部で、しかもデジタルでやるっていうw

エフェクトって言うよりも、補正ですよね!
近い効果得られました?
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

GT-100内のエフェクトでも試してみました!
HIG
僕はマジでいい方向に変わったんで、試す価値があると思います。

ペダルタイプを、GT-100→BBE→アンプでもしかしたら化けるかも・・・・

試して、いまいちなら断捨離・・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

You Tubeでサウンドハウスの紹介動画を見たら、結構変化ありますね!

紹介動画だからあえてだと思いますが。

クッキリハッキリするというか…

ちなみにZOOM MS-50Gにはエンハンサー的なものは入ってなかった…

ペダルタイプでも手に入れたほうが良いかしら?
HIG
ニイサン、騙されたと思ってやってみなよ!

(ホントに騙される可能性アリ)

デジタルを通って損なわれた分を、もう一回持ち上げてくれてるんでしょうね。
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そうですよね!?

レビューは主にオーディオ使用で絶賛ばかりでしたね!

そうかーGTの後ってのもありか…
HIG
なんかホームオーディオにも使えるみたいです、BBE 482i。

僕はG-forceの後(パワーアンプに入る直前)に入れました。ラックは2chあるのでステレオに対して掛けられるんですよね。

G-forceのエフェクトの効果も鮮明になったし、ギターの音も相当明瞭になりました。

これは実のところ、機会と興味があれば、Fさんにも試して欲しいです。
GT-100のあとに(デジタル→アナログアウトになるところ)BBEペダルでも入れれば、相当違うと思います。

簡単に言えば、デジタル臭さが一気になくなります!

そして今週末は断捨離に勤しもう・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

サウンドハウスでは三種類位ありますけど、ギター用ってわけじゃないんですかね?

確かにEQは重要なんでしょうね…あまり使わないけど…

僕も断捨離進みましたよ!!
HIG
これはもう、衝動買いの域を自覚するので、やりすぎた感があるのですが・・・w

BBEペダルを買ったときに、僕的にはマジで良かったんですよ。
メーカーのファンになって、マキシマイザー以外もどこかで弾いてみたいっていうぐらいにw

んで、最近はG-forceでパッチ作ったりするときに、相当パラメトリックEQでドライ音を調整するようになってきてて、どうしたものかと色々ネットとかで他人の音作りを見てたりしてたんです。

ラックを組んでる人もそうだし、PAやレコーディングも参考にしてたんですけど、EQが各段階に入って補正、調整してるんですよね。

音作りうまそうな人は、ボードにEQペダルも入ってるし。

ペダル選ぶのもそうだけど・・・って思いながら、ラックEQでもゲットしてみようかなって思ってるところに発見したんですよ・・・

マジで頭のネジを外しましたけどね・・・

散財しすぎなんで、正解・・・とは言っちゃいけない気もしますが、一気に全体の音質が上がりました。

もーマジでしばらくジャンク程度ぐらいしか買わんw
そしてもう断捨離!
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

けど、それくらい自分の出したい音が明確で悩む余地が無いってことですもんね!!

見た目的にはG-FORCEと合わせてラックがカッコイイ!
HIG
もはや、その「えー」は僕の散財加減にですよね?w

いくら話のネタにとはいえ、いい加減言うのも恥ずかしくなってきてます・・・w

もう、2年ぐらい昼ごはん食べないでおくようにします・・・( ´,_ゝ`)
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

なんか最近面白いくらい頭のネジがハズレてますね(笑)


ラックとペダルではやっぱり違います?

ってかラックだと設定できるツマミとか多いのか!?
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

えーーー!!
HIG
そしてなんと今日ハードオフに格安ディストーションがないかと、ふらっと寄ったら、僕の持ってるBBEのマキシマイザーのラックを発見。

程度も良く、相場よりやや安め・・・時間が止まりました。

ええ、もう一回あたまのビスを外しましたとも。

さっき繋いで、音を出してみました!

・・・化けましたね・・・・・・・・

ていうかマジで散財しすぎだ、ヤバイ。
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>ペダルマニアHIGさん

DODって今でもさり気なく新作出てますよね!?

一時はデジテックに吸収されたと思ったんですが…
ペダルマニアHIG
>Fさん

DOD(あえてDigitechではなくw)ぐらいがちょうどいいかもw

あの時代の有象無象の産物w
しかも投げ売りで安いから、幸せを感じますw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>ペダルマニアHIGさん

↑名前がwwww

確かに「メタル」と名のつくディストーションはあの当時有象無象でしたよね!

オーバードライブが決まってるんで、ディストーションは冒険できますね(笑)
ペダルマニアHIG
もう安い90年代のメタルディストーションでいい気がしてきましたw

きっと僕、あの時代の音が体に残ってて、それを求めてるんでしょうねw

今となっては投げ売りされてるレベルのペダルを物色だ!w

腰掛けもその部類で、僕はそれで満足の方向性ですからね!w
HIG
我ながら、いいネーミングだ「腰掛」w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

ハイゲインは決まるまで腰掛けさんに活躍してもらわないとね!(笑)
HIG
>Fさん

まぁとりあえず、ODも決まったので、少し残っている手持ちも含め、しばらくお別れ祭り第二弾をはじめようと思います…

一つはハイゲインディストーションが欲しいのでまた探しますw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

モッコリ感ww

動画ではそんな感じしなかったんですけどねぇ…

やっぱり自分でひいてみないと分からないもんですね(^_^;)
HIG
>Fさん

ちょっと僕の表現が悪いです!w
ドライ音がの話なんて、Fさんのいう通りです!w

その深く歪んだ時の、モッコリ感が好みじゃない!(この表現で合ってる?w)

自分が求めてるものを明確にしないまま、かっちゃんだろうなぁw

腰掛の方が好みであることは間違いないですw
メタル向けっぽいハイゲインの方がいいのかもなぁ、僕。
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

ドライ音が残るか…ってなるとなかなかそんなペダルはないのでは??

ってかSM7の方がマシとか?

You Tube見る限り僕は好みです(笑)
HIG
恥ずかしい話、

>それとも根本的に好みに合わないんですかね?

そうですね・・・w

これは、Fさんがストライクだろうなぁw

ペダルとしては優秀だと思います。立体感のある音がするし、強弱のニュアンスも出てますし。

クランチぐらいまではドライ音がしっかり残ってるんですけど、12時以上ぐらいにゲインを上げていくと、ドライ音が一気に侵食されて、ミドルがモリモリの歪んだ音になってきます。

スイッチやツマミがたくさんあるんですけど、どれも微調整の範囲の効果で、大きな道は変わらないんですよねw

ホント、一度Fさんに弾いてほしいですよw
僕のこの言い訳を感じてほしい!w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

You Tube見ると良い感じなんですけどね!

ツマミやスイッチ多いから、それでなんとかならないものか…?

それとも根本的に好みに合わないんですかね?
HIG
Sinvertek NO.5 DISTORTION

これはね、完全に僕の見当違いw

いわゆるTS系ってやつだと思うんですけど、僕その系統はたぶんこの感じだと全部ためだw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

なんて名前でしたっけ?

もう一度You Tubeで見てみたい。

その前のペダルが良すぎたから反動ですかね?
HIG
ええ、あのディストーションですw

これは初日とはいえ、方向性に光が見えないww

こうなったらすぐ売ればいいという覚悟で、弾いてもいないのに買って試せばいいと思って、想像していたものの、こんなに剛速球で想定していたダメな方がくるとはw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

え!?

あのディストーションですよね!?

名前…忘れたけどww
HIG
大変だFさん!

家に帰ったら、ディストーションが届いてたんですけど、僕には合わない!www

やってもうたwww
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

まじですかい!

羨ましい!!!
HIG
>Fさん

エヘ(はあと)
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

買ったの!?
HIG
>Fさん

その通りです、もうこれで行く気満々ですw
真空管シュミュの機材によくスポットが当たってますが、これはその真逆でトランジスタの歪みが気持ちいいですw

最近求めてた歪み方を存分に満たしてくれて、気持ちいい音を鳴らしてくれるペダルです!

大満足(はあと)



しかし!…

衝撃の事実が…

つい数日前。それもこのペダルを買った後に…

Fさんと一緒に口を揃えて良いと言っていた、あのディストーションの中古が出まして…

頭のネジを1本外す必要がありました。

「ポチッ」
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そうですよね!

大抵のペダルはペダル自身が「こんな音出せますよ!どうですか!?」って感じですが、コレは「なんでも言ってくださいねー」って感じですww

このペダル使いだしたら、他は使えなくなるのでは!?
HIG
とにかく幅が広くて、自分の好みに合わせやすいのが大きいですね。

クランチ一つにしても、歪む雰囲気を変えられ、さらに原音とのブレンド度合いも選べる、スグレものです。

クランチとまでもいかない、クリーンでアタックをブリッと言わす感じと、もう少し歪ませてガレージロックみたいな感じをテレで弾きましたが、気持ちよかったです!

ほんとクリーンブレンドが秀逸!ドライ音の残し方を調整できるので最高!

しかしこれお客さんの依頼でカスタムを受けてたらしいんですけど、この仕様を注文した人、センスいい・・・w
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

ちょっと違う動画を見てしまったんですが(サンプルサウンドってやつ)、凄い良いですねコレ!

バリエーションが多いから、どんな音にも対応出来そう!

僕はシングルやP-90で弾いた音が好みでした!

コレの「プラス」ッテのもあるみたいですね!
HIG
前にここで買っちゃったって言ってたものが、届くのが遅くなったんですけど、Ruza effectsっていう、もうなくなっちゃった国産メーカーのDanky Driveってのなんですけど、どうやらこのメーカーはカスタムを受け付けてた様で、カスタム品なんです。

デフォツマミは一般的で、GAIN,LEVEL,TONE
そこにカスタムでCLEANブレンドが追加されてるんです。

トグルでEDGE,BOTTOM,GAIN

今日届いて弾きましたが、すげーいいw

https://www.youtube.com/watch?v=K_BLKacLRkg
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そのマニアックな使い方、どんな音なのか想像つかないです(笑)

すごく立体的な音っぽい!

オーバードライブ!?

何買ったんですか?
HIG
すごくいいオーバードライブが届きました(まるとはあと)
HIG
でも大事なのは、みんな楽器を持つほど音楽が好きだということと、おそらく自分より演奏技術が下であろうとも、「がんばれー!」って心の中で思いながら、見守ることですねw

あと、難しい曲をやらないってのも、僕は実は大事だと思ったりしますw

ちょっとFさんにならって、いつも使わないエフェクトで音をつくってみようと思いやってたら、いいのができましたw

この間、僕がやらないって言ってたモジュレーションとピッチを軸につくりましたw

昔、上手く使えなかったのでその時のイメージが残ってて、敬遠してたのか、意外といい感じに使えましたw

フェイザーを深めに掛けて、若干だけデチューンで味付け。
微ディレイと微リバーブで、僅かだけ奥行き付け。

フェイズ感が脳を刺激しますw

今まであんまり使わなかったけど、フェイザー気に入りましたw
http://yaplog.jp/li-fe-si-ze/
>HIGさん

そうなんですよ!

余裕を持った演奏やるには、しっかり練習しないといけません!

仮に弾けない部分があっても、予め予備のフレーズを用意するとか、なんとでもできるし!

そうじゃないと見てる人ともコミュニケーション取れませんよね(笑)

このライブに出てる人達は基本いっぱいいっぱいだったなぁ…
HIG
察します!w

「間違ってもご愛嬌」で、のびのび弾くのが大事だと思います!

m9っ`Д´) ビシッ!!


「余裕」が大事ですよね!

モニターから聴こえてくる音が聴けて、観客イジったりイジられたりしながら、アットホームに一体感出すのが僕は好きですね!

プロのライブでも、そーゆー感じのライブはいいなーって思います。

でもまず、演奏する側は、ハナクソほじりながらでも弾けるぐらい、練習して余裕つくらないとだめですよねw
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事