等身大の日常

D16の便利なところ2

D16は小さいMTRなのに、8Chのインプットがある。
以前は機材は全てミキサーに繋げていたが、引越しした時に片付けてしまい出すのが面倒臭い。
今のところはPCと連携もしてないので、D16だけでなんとかなっている。
Ch1はギターorベース。
Ch2は空き。
Ch3・4はメモリープレーヤーなんかの外部音源。
端子が前面にあるから、その都度変更可。
Ch5・6はシーケンサーのQY700。
まだ使ってないけど。
Ch7・8は今はスタジオボーカリスト(ハモリ用エフェクター)を取り合えず繋いであるが、QY使いだしたらドラムはズームのリズムマシンに差し替えるから、それに変更すると思う。
今のところはこれで十分賄えてる。
あー便利。
これでPCと同期させてもCh3・4使えばいけそうだし。
D16をメインのレコーダーにする場合はね。
まぁ多分そのうちミキサー出すと思うけど(笑)
こんなに便利なD16、今は誰も使ってないのかなー?

コメント一覧

EUNOS ROADSTER RS
こんにちは。

使ってますよ。

D16、良いですよね。

最近捨て値でジャンク販売されていた物を購入したばかりですが(完動品でした)、激安ジャンクHDRゲットがプチマイブームでして、買い揃えた中で一番気に入っています。(その他、Fostex DMT-8, DMT-8VL, VF160, AKAI DPS16,KORG D8,Roland VS-880等)。

AKAIのDPS16とKORG D16以外は、置き場が無いので、録音を試した後手放してしまいましたが。

FOSTEX のDMT-8なんて店頭で見る分には
OKなのですが、自分の部屋に置くとあまりにもでか過ぎるのでww。音は結構良かったです。

最終的にKORG D16で大満足です。

コンパクト軽量なタイプで、8インプット、
8tr同時録音出来るHDRはD16以外他に無いハズです。
(TASCAMの最近の物とか出来そうですが)。

これでUSBさえ付いていれば
ZOOMのR16と良い勝負で最高なんですけどね。

それだと一番近いのがKORGのD888になるのですが、
アナログミキサー付きなのは良いとして、
あの本体のデザインがKORGにしては個人的にイマイチです。(ノブのデザインが見た目安っぽい上にデカすぎる等)。

D16は、iPadの音楽アプリで作った曲の最終仕上げ用に軽作業専用的に使っていますが、重宝しています。

10年以上前の商品なのに、iPadの様に画面のタッチパネル操作をすると言う共通点が有るのが何とも異様な感じです。

それからPanpotノブが付いている点は、やはり良いですね。

Panの設定をイチイチ画面でやるのはどうも好かないです。

OSが最古バージョン(1.02とか)のままなので、何とか最終のOSにアップしたいと思っていますが、SCSIタイプの外付けCDRなんてもう手元に無いし、中古品を探すにしても、D16に対応している外付けCDRの型番とかも不明です。

2.5インチのIDE接続のSSD32GBが1個余っているので、暇なときに分解して入れてみる予定ですが、現状の最古OS、2GBのままでも十分快適に使えています。

裏のダクトから中のHDが見えるのですが、
HDは下のネジで固定されているみたいで、ほぼ完全分解が必要で面倒くさそうですが。

ではまた。

今後のD16関連の記事、楽しみにしています。

知っていると便利な機能等何か有りましたら、記事の方宜しくお願いします!。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「MTR」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事