goo blog サービス終了のお知らせ 

古き新らし京都を歩く

昔から変わらない風情に新しい風が吹き込まれ・・・
新旧融合した『京都』をwalkerplus京都編集担当が歩く散策日記

宵山

2005-07-04 20:20:00 | その他
7月16日夕刻より始まる宵山
四条通り、八坂神社の辺りや山鉾町で様々な行事が行われるそうです。

祇園祭りには子供の頃、一度行った事はあるのだけど、あまり記憶がない・・・。 今年は京都エリアの担当という事もあり、必ず行こうと思い祇園祭特集を作った担当者に話しを聞いたりして今祇園祭のネタを調査中です。

まずは、宵山期間から
「屏風祭」という行事がこの宵山期間中行われるそうで、山鉾町一帯の民家で屏風や書物など代々伝わる家宝が公開されるそう。山鉾を飾るのと同様に、各家においても家宝・屏風などを美しく飾るそうです。

ゆっくり時間をかけて見たいものです・・・。

祇園祭 京都新聞より

「KOTORAN SPA」のレセプション

2005-06-30 11:18:32 | その他



京都のホテルに「京都ロイヤルホテル&スパ」が7月1日に誕生するとの事で昨日レセプションへ行ってきました。
CLARANSがプロデュースするこのSPAは
   目で楽しむ京都 視覚
   水音を感じる 聴覚
   香のかをり 嗅覚
   京の雅水 味覚
   温かい手によるトリートメント 触覚
という「五感」を感じることができるそう。



ちょっと気分を豊かにしたい時に、自分へのご褒美として行ってみたいものです。

昨日のレセプションが、とにかく豪華
ウルルン滞在記で実際に現地で体験した女優が挨拶したり、もちろんCLARANSの素敵なフランスマダムがこのSPAの素晴らしさを伝えたりと・・・。司会者もFM802の人だし。そしてレセプションに参加した人には抽選でビジネスクラスで行くインドネシア旅行が景品で当たったりと。(大阪の編プロさんが当たってた。私も当たる気だったのに・・・)でもお土産にCLARANSの化粧品をいただきちょっと嬉しい一日でした。

「コトラン・スパ byクラランス(京都ロイヤルホテル&スパ10F)」
京都市中京区河原町三条上ル
075-223-1221





「丁子屋」という雑貨屋

2005-06-17 12:27:37 | その他


古今東西の工芸、雑貨を扱うお店「丁子屋」。
アンティークな雰囲気のあるお店は、見ているだけでも日本の情緒を楽しめます。これからの季節にぴったりのガラスの入れ物とかステキでした。
私はお店の町家雰囲気が好きです

「丁子屋」
京都市中京区二条麩屋町北東角丁子屋町683
075-213-6200



「BAIAN CARITE」というお花屋さん

2005-06-16 16:55:41 | その他



京都の可愛いお花屋さんをご紹介
その名も「BAIAN CARITE」です。蛸薬師通りを下がった所にあるお店は、見ているだけでも癒されます。花束やアレンジ、もちろんウエディングのブーケ(15,000円~)、テーブル装花もしてくれます。他にも店舗装飾、ディスプレー、やはり京都だ!坪庭や盆栽などもしてくれます。まあ、花束からが注文しやすいので一度お試しいかがです?

あー、私も誰か花束くれないかなぁ~(≧▽≦)/

「BAIAN CARITE」
京都市中京区菊屋町堺町蛸薬師下ル524
075-222-1181