goo blog サービス終了のお知らせ 

古き新らし京都を歩く

昔から変わらない風情に新しい風が吹き込まれ・・・
新旧融合した『京都』をwalkerplus京都編集担当が歩く散策日記

「懐石・宿 近又」を発見

2005-06-13 14:33:04 | その他


先日、京都をブラリブラリと歩いていたら、風情ある料理旅館「近又」を発見しました。昔は商人宿だったという町家は有形文化財にも登録されているそうです。もちろん今も宿泊できるのですが、そこの朝ごはんは宿泊しなくてもいただけるそう。坪庭を眺めながら正しい日本の朝ご飯が堪能できる。他にも西京漬や鱧寿司、ちりめん山椒などは買い求めることができますよ。

一度、古き良き日本の心を感じに行ってみてはいかがです?

追伸・・・
宿泊は42,000円からなので
私はお金に余裕がある時でしか・・・ (;□;)

「懐石・宿 近又」
京都市中京区御幸町四条上ル407
075-221-1039




「一保堂茶舗」で買いました

2005-06-03 12:20:06 | その他


ずっ~と京都で行きたかったお店のひとつ「一保堂茶舗」
ようやくお茶を買いに行くことができました
昨年の夏にうちの会社で大人気だった限定でタンブラーが発売されてから、こちらのお店の存在を知りました。残念ながらタンブラーは、大人気でスグに完売されてしまったのですが・・・。

新茶の季節だったので、新茶を購入したかったのですが高かったので断念し、温でも冷でも両方okな「極上ほうじ茶」(100g袋 525円)にしました。ほうじ茶はカフェインが少なく血管を強くするビタミンや、ムシ歯予防に効果的な成分が多く含まれているそう。なので赤ちゃんや病気の人でも安心してお茶を楽しめるそうです。香ばしくほっこりとでき、私の毎日の家でのくつろぎタイムには必需品となりました

「一保堂茶舗」
京都市中京区寺町通二条上ル
075-211-3421



懐かしい看板

2005-05-27 16:09:41 | その他

    

この看板なんだか、とってもなつかしいでしょう!

甲山公園の近くにある御茶屋さん。すごく感じのいいおばあさんがうどんやおでんなどを作ってくれます。甲山に登山する人が寄るのかなぁ?
昔のものを見ると、心がなごみます。

「靭公園」でランチ

2005-05-23 18:08:06 | その他
今日はいい天気だったのと、給料日前で金欠だったの事もありお弁当を作り「靭公園」で友達と食べました。緑がたくさんあって気持がいいし、プチピクニック気分で楽しむ事ができました

大阪とか神戸は外でお弁当を広げる場所は、あるのだけど「京都」で気軽に楽しめる公園ってあるのかなぁ?