goo blog サービス終了のお知らせ 

粘土でかわいいスイ-ツを♪スイ-ツデコ講習blog

スイーツデコ講習会のご案内やレッスン風景を綴ります。クレイを身近に楽しんで頂けるようなレッスンを開講中。

自由作品の板チョコミラーデコ

2011-09-15 | 生徒さんの作品

 先日9月10日(土)のレッスンの際、生徒さんがデコレーションされた板チョコミラーをアップさせて頂きます。

前レッスンの際に多めに制作されたパーツと、こちらでご用意しました半製品のパーツをお持ちして、自由に盛って頂きました。

スイーツパーツの配置などを少しアドバイスさせて頂きましたが、あとはほぼ自由に制作して頂きました。

 

出来立てほやほやで、ソースはまだ乾いていませんが、撮らせて頂きました。

左の板チョコミラーはスイーツとストーンがたくさん♪

右側の板チョコミラーは驚きのスイーツの数ですね^^

自由作品ならでわ♪といった作品に仕上がっていると思います。

どちらも

たっぷり ♪

もりもりに とってもかわいく仕上がってます♪

 

今回もおつかれさまでした^^

来月の講座も楽しみにしております。

 

来月10月8日(土)は、秋の体験講座がございます。

詳しくは、コチラのページをご覧下さいませ。 →  (星印をクリックして下さい)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 ★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年9月レッスンの様子

2011-09-14 | 講習風景・様子

 アップが数日遅れましたが。。。

9月10日(土)は、レッスンDayでした。

また今月も暑い中お越し頂きましてありがとうございました。

 

今月も熱中して制作されていった生徒さんたち。

早速、制作風景をアップさせて頂きます。

 

スタート時期の違う生徒さんがいらっしゃるので、それぞれ違う工程を行ってらっしゃいます。

 

クッキーの焼き色付けにTRY中です。

前回のスイーツの形成もとってもお上手で、今回の焼き色付けなどもとっても器用にこなされていました。

綺麗に焼きあがった かわいいくまさん型のクッキーの画像を撮らせて頂きそびれました。。。(涙)

 

半製品のスイーツパーツをお持ちして、板チョコミラーに自由にデコして頂いています。

熱心にデコの配置決め中。

かわいく もりもりに仕上がった板チョコミラーの作品はまた後日アップさせて頂く予定です。

今回は、時間内ゆったりと制作して頂く事ができました。

制作の工程を進めていくのにどうしても それぞれの方たちの個人差も出てきますので、多少の前後はありますが、いつも時間いっぱいいっぱいだと詰め込み式になってしまうので、ゆとりのある講座も焦らず進められていいですね^^

 

次回からは秋の体験レッスンがスタートします。

詳しくは、コチラのページをご覧下さいませ。 →  (星印をクリックして下さい)

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

 ★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年秋の本講座見本作品

2011-08-18 | 見本作品

11月から開講予定の秋の本講座で制作して頂く見本作品です。

たくさんの種類のスイーツがのったクリアBOXです。

ボリューム感たっぷりでいろいろなスイ-ツパーツ制作をして頂けます。

土台のクリアなBOXのサイズは高さ8cm・幅、奥行き共に9.5cm

※ スイーツパーツをデコレーションした完成品の高さはおおよそ14cmとなります。

 

【講座内容】

フォークの刺さったハート型の3段ホットケーキ

形成から焼き色付けソースの表現まで全て制作して頂きます。

フォークもホットケーキと合ったサイズに手を加えて頂きます。

2段重ねのダブルアイスクリーム

カフェオレとミルクのキャラメル

双子のさくらんぼとブルーベリー

袋入り棒付き大玉キャンディ

以上のように たくさんのスイーツパーツ制作をして頂く事が出来ます。

 

真上から見たところ。

フタ側面にはホイップで波型にデコレーションをして頂きます。

こちらの作品は、全3回のコースで仕上げて頂きます。

 

【レッスン予定日時】

2011年11月12日(土)

13:30 ~ 15:00 

上記の日時がスタート日となり、毎月第2土曜日開催で、全3回で終了の講座となっております。

※12月の講座日は都合により前週の3日が開講となっております。

  お間違えの無いようご注意下さいませ。

 

【レッスン料金】

受講料 ¥2100-

教材費 別途 

 

粘土で制作して頂くスイーツパーツ以外の フォークやキャンディ、キャラメル包装紙も制作、手を加えて頂きます。

ベーシックなスイーツパーツを習得されたい方にオススメのレッスンです。

粘土に触れるのが初めての方でも、その方々のペースに合わせてご指導・サポートさせて頂きます。

どうぞお気軽にご参加下さいませ。

 

講座についての お申し込み・詳細お問い合わせはカルチャーセンターまで。

 

         ↓

 (星印でカルチャーセンターのHPへジャンプします)

※ 恐れ入りますが、当ブログのコメント欄やメールからは講座の受付はお受けする事が出来ません。

直接、カルチャーセンターまでお問い合わせをお願い致します。

お問い合わせの際、【クレイスイーツデコ】の講座とお伝え下さい。

              ↓

見学・体験レッスンも随時受付しております。

電話番号:04-2998-8080
(営業時間:10:00-20:00) 

 

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年8月レッスンの様子

2011-08-13 | 講習風景・様子

 本日は、8月のレッスンDayでした。

暑い中お越し下さいましてありがとうございました。

そして、おつかれさまでした。

 

早速、講習風景をアップさせて頂きます。

 

ケースにデコレーションをして頂いています。 ↓

生徒さんたち、真剣そのものです。

こちらの生徒さんは マカロンを熱心に制作中。

完成目前でしたが、写真を撮らせて頂きました。 ↓

そして、帰宅後、生徒さんから早速、

『出来上がりました♪』との事で画像を頂きました。

水色が基調となりピンク色も映えてとってもかわいい作品に仕上がっていますよね。

ストーンの使い方も 個性的な配色になってます。

かわいい作品を見せて頂きありがとうございました。

 

次回は、秋の本講座の作品をアップする予定です。

 

 ★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村


2011年秋の体験レッスン見本作品

2011-08-01 | 見本作品

秋の体験レッスンの見本作品をアップ致します。

10月開催予定なので、ハロウィンのデザインのマカロンケーキのカードスタンドです。

 

作品サイズはおおよそで、高さ8cm・幅6.5cmです。

 ※ ピンチに付いているメモと台座のお皿は作品には含まれません。

【 講習内容 】

・マカロン(皮とホイップ)

・半製品のかぼちゃ型クッキーにデコソースでお顔描き

・猫型チョコ(型抜きとお顔描き)

・マーブルチョコとかじりかけマーブルチョコの作り方

仕上がった作品は当日お持ち帰り頂けます。
(仕上げ剤のニスは作品の性質上当日はかけられません。
ご自宅で乾燥後、お好みによりおかけください。)

 

【体験レッスン日時】

2011年10月8日(土)

13:30 ~ 15:00

 

【体験レッスン料金】

体験費(教材費込) ¥1575-

 

粘土やホイップ、デコソースなどを使用してスイーツデコ制作を身近に親しんで頂けるようなレッスンにしたいと思っています。

粘土を触るのが初めての方でも どうぞご安心下さい。

お気軽にどうぞ。

みなさまのご予約、楽しみにお待ちしております。

 

お申し込み・詳細お問い合わせはカルチャーセンターまで。

 

         ↓

 (星印でカルチャーセンターのHPへジャンプします)

※ 恐れ入りますが、当ブログのコメント欄やメールからは講座の受付はお受けする事が出来ません。

直接、カルチャーセンターまでお問い合わせをお願い致します。

お問い合わせの際、【クレイスイーツデコ】の講座とお伝え下さい。

              ↓

見学・体験レッスンも随時受付しております。

電話番号:04-2998-8080
(営業時間:10:00-20:00)

 

★ ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へにほんブログ村