goo blog サービス終了のお知らせ 

学びの時空へ

学習、勉強についての話題や役に立つ情報を提供します

COVID-19と子どもたち、日本小児科学会の見解

2020-05-25 22:24:20 | いろいろ
 日本小児科学会は「小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状」(5月20日付)を発表しています。
 それによると、休校措置は子どもたちの心身を脅かしており、COVID-19が直接もたらす影響よりもCOVID-19関連健康被害のほうがはるかに大きくなるだろうということです。子どもたちの抑うつ傾向、貧困問題、児童虐待などを懸念しています。また、休校措置は流行阻止効果に乏しいと指摘しています。

 ちなみにスウェーデンでは小中学校は休校にはなっていません。






言葉で書き記してみること

2020-05-25 21:38:26 | 日記
 言葉を使えること、言葉を文字で書き記せることは、人間に与えられた、あるいは人間がつくりだした貴重な可能性です。
 今、COVID-19の流行とその対策にともなって、多くの人びとが不安やストレスを感じていると思います。
 自分の思いなどをノートやメモ用紙に言葉で書き記してみることで、不安やストレスを軽減できるかもしれません。

1)ネガティブな気持ちを書く・・・冷静に客観的に受けとめられるかもしれません。
2)些細なことでもいいので自分ができたことを書く・・・自分をより肯定的にとらえることができるでしょう。
3)これからの希望を書く・・・前向きな気持ちが出てくるかもしれません。

 自分が望む生き方を実現するためには新しく何かを学ぶことが必要な場合もあります。その際、不安やストレスが少ないほど、学びへの取り組みもうまくいくと思います。