学びの時空へ

学習、勉強についての話題や役に立つ情報を提供します

来年度大学入学共通テスト受験案内

2020-07-29 21:38:29 | 大学入試
 共通テストの受験案内が公開されました。大学入試センターのウェブサイトで、大学入学共通テスト>試験情報>令和3年度試験のページで確認できます。
 英語はリーディング100点、リスニング100点の配点になります。リスニングの試験時間は実質約30分です。第1問・第2問は音声が2回流れますが、第3問~第6問は1回だけです。大学入試センターのウェブサイトでICプレーヤーの操作方法を確認できます。また問題音声のサンプルを聞くことができます。
 数学Aと数学Bの分野は解答する問題を受験生が選択します。


 各国立大学の2次試験(個別試験)については国立大学協会のウェブサイト内のリンク集(国立大学へ入学を希望する方へ>国立大学の入試)で確認できます。


来年度の国立大学入試

2020-07-21 21:45:44 | 大学入試
一般選抜について下記のように発表されています。

出題範囲など
 各大学が今月末までに公表します。志望する大学や文部科学省のウェブサイトで確認しましょう。COVID-19の流行による授業進度の遅れを配慮するかどうかは各大学が個別に判断して決めます。3年生で学習することの多い科目では解答する問題を受験生が選択できる形式などが考えられます。

追試験
 感染症によって「前期日程」「後期日程」を受験できなかった受験生のために、追試験が3月22日から行われます。

日程
 出願期間 1月25日~2月5日
 前期日程 2月25日から
 後期日程 3月12日以降

詳細は国立大学協会のウェブサイトで確認してください。


大学入学共通テストの日程選択

2020-07-01 22:58:30 | 大学入試
 来年度の大学入学共通テストでは、現役生は学校の認定を条件として第2日程の受験も選択できます。
 第1日程からの2週間で少しでも得点を伸ばすことを目指す受験生や第1日程の試験問題で出題傾向などを確認して対策を講じようとする受験生は第2日程を選択するかもしれません。一方で、志望校の2次試験対策に重点を置きたい受験生は第1日程を選択するでしょう。
 また、第1日程と第2日程で受験生の平均的な学力レベルが違ってくることも考えられレますので、試験結果の判断には注意が必要になるかもしれません。

国立大入試2次試験の範囲は

2020-06-30 21:12:30 | 大学入試
 国立大学協会は来年度入試個別試験(2次試験)について、「出題範囲の配慮はしない」との素案を作成したとの報道がありました。また、出願期間を広げること、3月22日以降に追試を設定することも示しているとのことです。
 高校3年で学習する科目については浪人生や進度の速い私立高校生が有利になることも予想されます。
 文部科学省は来年度大学入試について、休校の影響を受けた現役受験生のために出題範囲を配慮することを大学に求めています。

大学入学共通テスト実施要項

2020-06-30 20:01:05 | 大学入試
来年度の共通テストの日程などが公表されました。

★試験日
(1)1月16・17日
(2)1月30・31日
(3)2月13・14日

(2)の試験は、現役生で休校によって学業が遅れていると在籍高校の校長が認めてもらえると受験できます。各都道府県で実施されます。
(3)は(2)の追試験として実施されます。

★出願
受験案内の配布  9月1日(火)~
出願期間     9月28日(月)~10月8日(木)

★時間割
第1日
1)地歴・公民 
   9:30~11:40(2科目選択)、10:40~11:40(1科目選択)
2)国語  13:00~14:20
3)外国語(英語など)
   リーディング 15:10~16:30
   リスニング  17:10~18:10
第2日
1)理科1(物理基礎など) 9:30~10:30
2)数学1(「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」) 11:20~12:30
3)数学2(「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・数学B」など) 13:50~14:50
4)理科2(物理、化学、生物、地学)
   15:40~17:50(2科目選択)、16:50~17:50(1科目選択)

*試験会場では感染防止対策が行われます。

詳しくは大学入試センターのウェブサイトでご確認ください。