goo blog サービス終了のお知らせ 

ツバメ応援中

2019-06-27 | 独り言
今年、我が家の1階車庫の天井にツバメが巣を作り始めた。車を汚されるのがイヤだったので、みつけた時は正直困ったと思った。なにか対策をするにしても手が届かない高さだ。たまたま気づいたお隣さんが巣を落としてあげるよと声をかけてくれたが、しばらく考えますと断った。

私がときどきお邪魔するブログには、綺麗な写真で自然と野鳥がよく登場する。その鳥たちについての説明もあるのでとても楽しみにしていて、知らず知らずのうちに野鳥ファンになりつつあった。ツバメが築30年の我が家に初めて来たのもなにかの縁かと、子育てを見守ることにした。

ブルーシートを買って車にかけ、床には新聞紙を敷いた段ボールを置いた。お隣さんに壁にフン受けを取り付けてあげようかと声をかけてもらったが、ツバメを怖がらせたらかわいそうなので、来年用に巣立ってからお願いすることにした。2階の窓からツバメの出入りが確認できて、せっせと巣作りに励んでいる様子が伝わった。


昨日の朝、車庫の入口に小さな卵がひとつ転がっていた。巣から落ちたもののようだった。戻せるのだろうかと考えながら手に取ったが、すでに割れていた。ひょっとしてカラスにでも襲われたのかと巣を見上げたが特に変化はみられなかった。ツバメはどうなるのだろうかととても心配になった。

今朝一番に巣を見上げると、ピーピーと鳴く雛の声と尾の一部が見えた\(^O^)/ 巣があまりに天井に近いために一体何羽いるのかわからないが、とりあえず卵はかえったようだ。ということは昨日の卵は捨てられた?のだろうか。巣立ちまで2週間ほどらしいが、そーっと見守りたい。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィットネスバイクを買っち... | トップ | 気力か体力か »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孵化 (みどり)
2019-06-27 21:34:39
雛が孵ったのですね。
親燕はこれからが餌やりで大変。
私も雛達の成鳥を遠くから応援しています。
燕の親子、がんばれー!!

返信する
やれやれ (にゃんころりん)
2019-06-27 21:43:00
こんばんは。

昨日の割れた卵をみつけた時は悲しかったですが、今朝のピーピーをきいて嬉しくなりました。
自撮り棒があれば巣をのぞけるのですが、ヒナが何羽いるのかまったく予測がつきません。
とりあえず元気に育つように見守ろうと思います。
返信する
繁栄 (mio)
2019-06-28 00:20:19
ツバメが巣作りをすると、その家は繁栄すると昔から言われてますやん?

幼い頃我が家は(西日本の過疎地です)茅葺屋根の平屋でしたが、毎年ツバメが来ていました。

子供心に、巣作りを始めると、ワクワクしたものです。

タマゴが落ちたような事は無かったですが、毎年いつの間にか巣立って、残ったのは巣だけって事が多々ありまして、寂しかったな。

なので、翌年また巣作りをし始めると
嬉しかったなあ。

女の子ですが、チャンバラとか好きでした。「ツバメ返し」なんてね、物差しを真剣に見立てて遊んでましたw

返信する
来年もくるように (にゃんころりん)
2019-06-28 08:13:24
mio さん こんにちは。

うちの車庫はたびたびツバメが巣作りしようとチャレンジしていましたが、気づいた父が巣を作れないように壁にネットをはっていました。
父が亡くなったあとにネットを外して10年たち、新しい家族がやってきたみたいです。
車庫をのぞくと親ツバメは逃げてしまうのですが、今朝は黄色いクチバシが見えました(^O^)v
巣立ったあとは来年も来てもらえるように、壁にフン受けを取り付けようと思っています。

私もチャンバラ好きでしたよ。弟相手に振り回していました。でもままごともしてましたね。
返信する
へぇ~ (pukariko)
2019-06-28 11:47:54
こんにちは。
今年はカエルさんが来たりツバメさんが来たり、
賑やかですね。

うちのほうでは駅ビルのショッピングモールの吹き抜け、
アーケードが途切れて外がアーケード(開ーけーど)(^^;)のところにツバメが巣作りしてましたが、
いつの間にか撤去されてました。
横浜では最寄り駅の屋根に毎年巣作りして、
注意書きの張り紙と下には糞受けの段ボール箱がありましたっけ。
なつかしい~。

私はチャンバラはしてないと思うけど、
風呂敷は背負ってたな~。月光仮面?(^0^)
返信する
千客万来 (にゃんころりん)
2019-06-28 20:32:55
pukariko さん こんばんは。

そう言われるとカエルも来ていましたね。
次はノラ猫かなぁ。。。うちの猫が網戸に突撃しています(笑)
今日車の中から観察したら、ヒナは少なくとも2羽はいるようでした。
昨日今日に孵化したようにはみえないので、一昨日の落下卵は不良品だったのかも知れません。
月光仮面ときたら、次は怪傑ハリマオかな(^-^)
返信する

コメントを投稿