前回参加した後にポールまで買ったのに、とうとう一度も箱から出すことなくまた参加してきた。自前のポールを出すのは恥ずかしかったので、無料をいいことにレンタルした。そろそろ桜が楽しめるかなと、デジカメを用意していったがまだほとんどが蕾みだった。
今回の参加者は20名で、夫婦カップルはいなかったが、親子が1組いた。新規参加組の中に、78歳の女性と、70代初め頃と思われるやや腰の曲がった女性がいた。よしっ、このお二人としんがりをつとめようと勝手に思っていたが、なんのなんのしっかり置いてきぼりをくってしまった(T_T)ああ情けない!!

~このスタイルだとポールウォーキングだねぇ・・・と通ぶってみる~
ということで、今回も終始ビリケツだった。でもしっかり1時間半歩いた自分を褒めて、今夜はビールでも飲もうーっと(^^)
今回の参加者は20名で、夫婦カップルはいなかったが、親子が1組いた。新規参加組の中に、78歳の女性と、70代初め頃と思われるやや腰の曲がった女性がいた。よしっ、このお二人としんがりをつとめようと勝手に思っていたが、なんのなんのしっかり置いてきぼりをくってしまった(T_T)ああ情けない!!

~このスタイルだとポールウォーキングだねぇ・・・と通ぶってみる~
ということで、今回も終始ビリケツだった。でもしっかり1時間半歩いた自分を褒めて、今夜はビールでも飲もうーっと(^^)
私も続けて行っていたら、せめて一人でも、武庫川の河川敷あたりで練習してたら、椎間板ヘルニアにはならなかったかも・・・(泣)
やはり運動不足はいけません。
ビリケツでも何でも、継続は力です。
1時間半歩かれたのですか。すごい!
その70代の女性おふたりもすごい!
マイペースで続けてくださいね。
1ヶ月に1回で”立派”なんて言われるとてれちゃいます。
本当は合間に自分でもやるべきなんですよね。そのためにポールも買ったわけだし。しかし、なかなか一人では腰はあがりません。
みなさんとワイワイしゃべりながら歩くのが楽しいのですが、ビリケツなのでいつの間にか話し相手がいなくなります(笑)
次は2回/月を目指して、参加計画を立ててみようと思います。
1.5時間の間に、トイレ休憩が1回と脳トレを1回はさみます。
ひたすら歩くのは1時間強でしょうか。距離にして3Km弱くらいかなと思います。
ただ、アップダウンがあるので、それなりにききます。
しかし、まさか78歳に置いて行かれるとは思ってもみませんでした。私の脚力は80歳代???
1時間半も歩かれたとの事・・・すごい”)^o^(
足の痛みは?歩く時はどうも無いですが・・・後からの足の痛み?の思い出があります。
これから季節も良くなり「ノルディックウォーキング」始めるのに良いですね~
マイペースで頑張ってください( ^)o(^ )
前回につづき、今回も筋肉痛がありません!
これって、筋肉使っていない?ということですよね。
確かにポール使いながらもタラタラ歩いてはいたんです。
もっとシャキン!シャキン!と歩けるようがんばります(^^)