特定健診と骨粗鬆症の結果が届いた。当然だけれど高血圧にマークがついていた。他に赤血球他とHbA1cが低め(4.3%)だった。
ひょっとして貧血?病院の検査とは違いアルブミン値は測られていないので、栄養失調かどうかは不明。でも昨年の6月の検査では貧血ではなかった。ということは退院後の食生活がまずいのか。もし消化器からの出血に伴う貧血だとしたら、胃がん?2月に胃カメラ検査をするのでなにかわかるかも。
HbA1cが高いと糖尿病だが、低いとなにかあるのだろうか。糖質制限を心がけているので、低血糖状態なのか?でも血糖値は93(基準値~99)だった。HbA1cが低くてもさほどリスクはなさそうなので様子見にしよう。
そして、骨粗鬆症の検査(超音波法)では、若年成人の78%、同年齢の95%だった。これは一度きちんとDXA法で検査した方がいいかも知れない。近所の整形外科ではMD法しかなく、調べたらDXA法の数値とは乖離があるようだ。
驚いたのは眼底検査の結果だった。"軽度の異常"両眼高血圧性眼底と書かれていたが、これ血圧を下げれば問題なさそうだった。むしろ前回(令和元年)の検査結果にビックリ。なんと"要医療"網膜血管硬化症軽度、左眼視神経繊維層欠損、左眼網膜出血斑数カ所と書かれていた。ひぇ~~。
10年前まで定期通院していた眼科では左眼の動脈硬化がおこっていると指摘され、以来EPAを処方されてずっと飲んでいる。なので自己判断で放置したのではないかと思う。そして今年はこれらの症状を指摘されていないけどなんで?改めて眼科も行かなくてはいけなさそう。
ああ、年取ると医者通いが増えるわ~。
ひょっとして貧血?病院の検査とは違いアルブミン値は測られていないので、栄養失調かどうかは不明。でも昨年の6月の検査では貧血ではなかった。ということは退院後の食生活がまずいのか。もし消化器からの出血に伴う貧血だとしたら、胃がん?2月に胃カメラ検査をするのでなにかわかるかも。
HbA1cが高いと糖尿病だが、低いとなにかあるのだろうか。糖質制限を心がけているので、低血糖状態なのか?でも血糖値は93(基準値~99)だった。HbA1cが低くてもさほどリスクはなさそうなので様子見にしよう。
そして、骨粗鬆症の検査(超音波法)では、若年成人の78%、同年齢の95%だった。これは一度きちんとDXA法で検査した方がいいかも知れない。近所の整形外科ではMD法しかなく、調べたらDXA法の数値とは乖離があるようだ。
驚いたのは眼底検査の結果だった。"軽度の異常"両眼高血圧性眼底と書かれていたが、これ血圧を下げれば問題なさそうだった。むしろ前回(令和元年)の検査結果にビックリ。なんと"要医療"網膜血管硬化症軽度、左眼視神経繊維層欠損、左眼網膜出血斑数カ所と書かれていた。ひぇ~~。
10年前まで定期通院していた眼科では左眼の動脈硬化がおこっていると指摘され、以来EPAを処方されてずっと飲んでいる。なので自己判断で放置したのではないかと思う。そして今年はこれらの症状を指摘されていないけどなんで?改めて眼科も行かなくてはいけなさそう。
ああ、年取ると医者通いが増えるわ~。
ほんとに↑や↓がいっぱい出てきて、ドキッとしますね。
にゃんころりんさんもめでたく大台に乗られ、
窓口負担が3割から2割になられたと思いますが、
さすがに大台に乗るとメンテ箇所も増えてくるのを実感しています。
HbA1cが低くてよかったですね。
眼科は想定内でしたが、骨密度と貧血はややショックでしたね。
カルシウムは一日1000mg+ビタミンD3を摂っているのになんで?
高カルシウム血症にならないように制限してるくらいなんですけどー。やはり運動不足が原因?
貧血は食事が原因?サプリを増やしたくないので食事を見直すことにします。
2割負担になったので医者通いを奨励されているんでしょうか(笑)
⒈行く所がある ⒉することがある ⒊会う人がいるーーだそうですが
行く所➔病院 すること➔服薬、湿布はり、マッサージ 会う人➔ドクター
私は後期高齢者なので余計にあちこちガタが頻出、昔の人は劣化やボケが起きる前に寿命が尽きたからこんな嘆きはしなくて済んだんでしょうがそれを思うとやっぱり何事も程々でないと埒が明かないかも。でも寿命ばかりはどうしようもなく天の思し召し。ひたすら周囲に迷惑かけないように自己管理にいそしまねばと思っているのですが、さて?
私はほぼコモラーです。冬眠状態?
寝たきり予防にスクワットとストレッチだけは続けていますが、
走れる日が来るとは思えないです。sight~
このままだとボケてしまうかも。
どんな検査をしてそこまで分かったのでしょうか。
私の場合、目の悪化が酷い。
自転車乗るのも怖くなってきたほど。
なのに医者は眼圧を下げる薬だけ処方して、しかも2回続けて薬の量を間違えた。
10年以上通った眼科ですが変えることを考えてます。
齢が齢だから悪くなるのは仕方ないけど、医者が信頼できないと辛い。
にゃんころりんさんはその点良さそう。
私のは市の特定健診で追加した眼底検査です。
以前通院していた眼科では、眼底、眼圧、視野とABI&CAVI検査していました。
その眼科医いわく、眼底は眼底は動脈硬化が目視できる唯一の臓器ということです。
眼底の小さな出血は自然に吸収されるから心配ないと言われて、
退職したこともあって遠くなり通院しなくなりました。
でもそろそろ白内障のことも考えてかかりつけ眼科を探した方がいいかなと思っています。
目は交換がきかないので怖いです。
心配なら一度大きな病院で検査してみられたらいかがでしょうか。県立病院とか・・・。
ただ大きい病院はかかりつけ医の紹介状がいるので、今の眼科に依頼しづらいですね。