goo blog サービス終了のお知らせ 

携帯値下げ

2021-01-30 | 独り言
楽天モバイルが大手に対抗して、20GBで月1980円に値下げした。格安人気のmineoも値下げした。携帯料金の値下げはありがたいけれど、政府が介入して脅しただけだ。

しかし、そもそも安くするためにMVNO(格安携帯電話会社)を推進してきたのに、いきなり梯子を外された形になった。MVNOも値下げを追従するしかなくなったけれど、体力がないところは淘汰されるのではないだろうか。これが政策???

私の契約先のOCNモバイルONEから電話かけ放題の値下げをメールで知らせてきた。通話しないから関係ないねんけど・・・MVNO各社の値下げが一段落したら、また契約を見直そうかなぁ。1GBまで無料の楽天なんて私にピッタリだ(^^) 

ところで、我が家はNHKに携帯料金の2倍以上支払っている。みるか、みないかの選択肢がないのからしておかしい。携帯料金より見てもみなくても定額料金をとられるNHKをなんとかして欲しい。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心に沁みるオッサンの歌声 ... | トップ | AmazonPrimeの無料体験 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無料 (雪風遊)
2021-01-30 14:55:10
こんにちは。

楽天モバイルが1GBまで無料にはよだれが出てきました(笑)。
楽天の株を買おうかな。
すでに少し買ってるけど。
返信する
楽天 (にゃんころりん)
2021-01-30 15:08:44
雪風遊 さん こんにちは。

私も楽天の無料には心惹かれたのですが、いかんせん自宅はまだ圏外でした(笑)
つながらなかったら意味ないのでお見送りです。残念!
返信する
楽天N-LIMIT (pukariko)
2021-01-30 15:33:54
こんにちは。
ただいま楽天UN-LIMITの無料期間中です。
無料期間が終われば2980円で、大手3社と同じになるなら
大手に乗り換える人が多いだろうから、
楽天も何か手を打ってくるだろうとは思ってましたが
1GB未満なら無料なんて、ワタシ的にはメッチャ嬉しい!
外出先でWifi以外で使ったとしてもせいぜい1~2GB以内です。

ちなみに我が家も楽天回線エリア外ですが、特に問題ないですよ。
返信する
楽天回線エリア (にゃんころりん)
2021-01-30 20:45:11
pukariko さん こんばんは。

ご自宅はエリア外だったのですか!?
うちもそうなんですが、パートナーエリアということになるんでしょうね。
となると月5GBの制限付きですが、まあ1GBもいかないから余裕なんですけどね。
でも、いざという時につながらない・・・なんてことになると嫌なので、
楽天エリアになってから契約してもいいかなと思っています。
むしろ、初期手数料とMNP料金の方が気になります。
返信する
縛り (みどり)
2021-01-30 21:55:22
私は去年スマホにして、2年間は縛りがあるみたいです。
後1年使ったら楽天でも何でも別の会社に契約しなおすかもです。
でも、auも長いし、今更変えるのもどうかなとも思っています。
何より、契約内容がどこにするにしても、よー分からんのです。
返信する
Unknown (pukariko)
2021-01-30 22:58:36
契約時の事務手数料、MNP料金も無料、
もしくは楽天ポイントで還元だったと思います。
ただ選べる機種が少なかったです。
でもその機種代ものちほどポイントで返ってくるのでタダ同然です。
楽天太っ腹~。全然利益出てないでしょうね。
三木谷氏、「大手三社がこんなに早く追い付いてくるとは思わなかった」
とかなんとか。

大手が国の圧力で2980円まで下げたらMVNOと変わらない。
MVNOの存在意義は?て感じですね(^^;
返信する
その通り! (mio)
2021-01-30 23:40:00
ここに引っ越して来た時、真っ先に来たのが「NHK」でした。

そこからNHKは年払いにして、ずっと払い続けてますけど、見ないですねえ。

何故WOWWOWのように「見ない自由」が無いのでしょうか?スクランブル出来ればやって欲しいです。

可能になったら、真っ先にスクランブルかけるけど。

携帯ですが、いつからかは忘れましたがR天ケータイで、最初は5Gで、繰り越しがモッタイナイので、今は3G。

家族の連絡はラインのグループチャット、ケータイから電話する事なぞ滅多にありません。

で、今月いくらかなと今見に行ったら「¥900」でした。多分もっとかかっていると思うんですけど、それは「楽天ポイント」で落としてくれてると思います。

案外使い易いんじゃないでしょうか?
返信する
2年縛り (にゃんころりん)
2021-01-31 12:50:22
みどり さん こんにちは。

auは2年縛りがあるんですね。でも、違約金が1000円に減額されているのでないに等しいかも。
MVNOは縛りがないので、気に入ったらホイホイ乗り換えできるのですが、
初期費用とMNP料金が壁になります。
返信する
楽天の太っ腹 (にゃんころりん)
2021-01-31 13:00:51
pukariko さん こんにちは。

楽天は700万回線で元がとれるらしいのですが、まだ300万に満たず時間がかかりそうですね。
1年目は無料だしその後も1GBまで無料なら、新規契約してもいいかな~とも思ったのですが、
欲しい端末がありませんでした。というか、あったけど高かった(>_<)あきらめます。

マー君に年俸9億円ですからね。三木谷さんは太っ腹です(^^)
返信する
NHKいらんわ~ (にゃんころりん)
2021-01-31 13:13:36
mio さん こんにちは。

うちはWOWOWみるためにBSアンテナあげたら、ソッコーでNHKが来ました。
NHKのBS見られたことないかも知れませんが、ほとんどが再放送です。
いらんやろこんなもん!とつくづく思います。
技術的にスクランブル化はできますが、そんなことしたら契約する人がどどっと減る
のでしないと思います。
先日、NHKの元職員がランチ食べるのにタクシーででかけて経費で落としていたと
ネットに書き込んで話題になりました。
また、ニュースで「職員約1万人の37%が管理職」と報じられていましたが、単純化すると課長1人に平社員2人の割合ということに
なります。そんな民間会社どこにもないですよ!
さっさとまともな組織にして欲しいと思います。

返信する

コメントを投稿