図書館では人気でなかなか順番が回ってきそうにないのでQuoカードをみつけて購入した。
この本の最初に、日本では2週間に1件のペースで介護殺人がおこっていると書いてあり、まさかそんな!?と思っていたら、ちょうど一昨日、NHKで「介護殺人」の特集を放送していた。
この本はドキっとさせられるタイトルだけれど、”家族”というものにしばられていては先はない。”親子”に縛られず、親と子は別所帯と考えなければならない。はやいうちから、親の子離れ、子供の親離れが必要だという主旨の内容だった。そして、現在の情勢や制度のもとでは親を捨てるしか、介護疲労による自殺や心中、介護殺人等の痛ましい事件は防ぐことは出来ないのだということを指摘している。
しかし、具体的に「親を捨てる」にはどうするのかというのは書かれていない。合法的に世間体も良く親を「捨て」られるのは、経済的にかなり余裕のある高齢者が高級有料老人ホームに入居できる場合くらいしか思い浮かばない。
心の中で親を「捨て」ようとしても、現に今、目の前に介護を必要としている実物の親がおり、しかし有料老人ホームにいれるだけの資産がなければ無理な話だし、そもそも経済的に困窮した子が、親の資産所得に頼っている家もあるのではないだろうか。
いつか私も母を捨てる決断をしなければならない日が来るのだろうか、いやそんな日はきて欲しくない、そんなことを思いながら一気に読んだ。
この本の最初に、日本では2週間に1件のペースで介護殺人がおこっていると書いてあり、まさかそんな!?と思っていたら、ちょうど一昨日、NHKで「介護殺人」の特集を放送していた。
NHKスペシャル 「私は家族を殺した “介護殺人”当事者たちの告白」
再放送は2016年7月13日(水)午前0時10分~0時59分
再放送は2016年7月13日(水)午前0時10分~0時59分
この本はドキっとさせられるタイトルだけれど、”家族”というものにしばられていては先はない。”親子”に縛られず、親と子は別所帯と考えなければならない。はやいうちから、親の子離れ、子供の親離れが必要だという主旨の内容だった。そして、現在の情勢や制度のもとでは親を捨てるしか、介護疲労による自殺や心中、介護殺人等の痛ましい事件は防ぐことは出来ないのだということを指摘している。
しかし、具体的に「親を捨てる」にはどうするのかというのは書かれていない。合法的に世間体も良く親を「捨て」られるのは、経済的にかなり余裕のある高齢者が高級有料老人ホームに入居できる場合くらいしか思い浮かばない。
心の中で親を「捨て」ようとしても、現に今、目の前に介護を必要としている実物の親がおり、しかし有料老人ホームにいれるだけの資産がなければ無理な話だし、そもそも経済的に困窮した子が、親の資産所得に頼っている家もあるのではないだろうか。
いつか私も母を捨てる決断をしなければならない日が来るのだろうか、いやそんな日はきて欲しくない、そんなことを思いながら一気に読んだ。
母が新聞掲載のこの本の宣伝を見て、
「なんちゅうこと書いとるんや。親をバカにして!」と怒っていました。
読んでもいないのに(笑)
今後、家族による介護殺人は増えるでしょうね^^;
責任感や義務感で頑張っても、ひとりでは限度がある。
社会も含めてみんなで何とかしないと。
家族ってなんだ?親ってなんだ? という根源的な問いにまで遡ってしまい、答えが出てきません^^;
一昨日だったかニュースで介護経験者の4人に一人が親を殺すことを考えたとアンケートの結果が出たと言ってました。
でも介護経験者と言っても、いつの時代の介護経験なのかも言わないし『???』でした。
私も10年近く母の介護をしてきましたが、介護制度の問題点ははっきりできると思います。
あまり介護に恐怖をあおる言い方もどうなのかなと・・・。
どういう場合に介護者が追い詰められるのか、細かい分析が必要だと思うのです。
そのうえで制度を変えていくことだと・・・。
「親は子供に、子供は親を介護するのが当たり前」の呪縛を解かないと、殺人の
被害者と加害者になってしまっては、あまりに悲劇だ・・・といった内容でした。
pukarikoさんの母上がお怒りなのは、やはり根底に子供は親をみるものというお考えがあるからでは
ないかと思います。
まあ、普通の家庭ならほとんどの親がそうではないでしょうか。
それが不幸の始まりとばかりに言われても困ってしまうんですよね。
2週間に1件の介護殺人は、ここ6年間での統計でした。
また介護を始めてから1年以内のケースが多いとありました。
政府は自宅介護をすすめようとしているので、ますます増えるのではないかと思います。
一昨日のNHKクローズアップ現代+では24時間訪問介護について取り上げていました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3834/
まだ普及率は23.3%だそうですが、ヘルパーさんの手当がどうなるのか気になるところです。
ブログも開設していて、収入は20万ほどでした。
病院に勤めていたときよりガクンと収入は減り、仕事は夜中に呼び出されたり、休日出勤になったりと大変なようでしたよ。
残業手当や休日出勤手当が増えるとやっと手取り20万。
幼い子供さんが2人いるお父さんでしたが、これからは絶対訪問看護の時代になると、頑張っていらっしゃいました。
看護師の国家資格を持っていて、そのお給料。もの凄く問題と思いました。
その方は非常勤なのではないでしょうか。もしくは勤務先がブラックとか?
看護師はどこでも不足しているのに、たった20万円ぽっちでは家族も養え
ないし、使命感だけでは続けられないお仕事ですよね。私なら転職する!
訪問看護師は基本的に日勤しかないので人気の職種だと友人にききました。
常勤の年収で450~600万くらいとか。
私の友人は、年齢的に夜勤がきついと老人施設に転職したのですが、痴呆
老人の対応がストレスになって、飛ばすわ(BMW購入)、飲むわ、(飲むと)
暴れるわで、しばらくは疎遠になりました(笑)
今はもう落ち着いていますが、もっと楽だと思っていたとのことでした。
呼び出しを受けていましたよ。
(ブログを読んでいました)
ま、断ればいいのかもしれないけど、
その人は優しいのでしょう。
事業所はブッラクといえば、ブラックかも。
それでもその方は転職されて条件が良くなったとかでした。
親は捨てられているといえばもう捨てられているのでじゃないでしょうか?
嫌がる親をなだめすかして、場合によっては騙して老人施設にやるしかないケースもあるようで、そういう場合、当人は、「捨てられた」と思っているかも。
私の親友は要介護5の母親と2人暮らしで、フルタイムで働いています。
月に一度は訪問看護も受けているのですが、万一に備えてオプションで夜間呼び出
しの契約もしています。オプション料金は1割負担で490円でした。
万一というのは、もし母親が夜中に倒れた場合に、119の前に看護師を呼ぶため
です。救急隊が来るとなにがなんでも救命措置をするので、それが本人と家族のた
めによい結果になるとは限らないので、まず看護師が判断するという前提です。
私の親友は、母親を自宅で看取りたいと施設にいれずに頑張っています。
私ならとっくに”捨てて”いますね、きっと。