goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ボーダーコリー★レオンのしっぽ☆

愛知に住む、箱入りボーダーコリー☆レオン☆
お笑い街道まっしぐら!?(2020.02.20 永眠)

☆イヌミシリ克服への道☆

2020-10-02 | ★Lupin

前回の続き。「釣り」改め「釣らない」の合間に
びびりルパンの挨拶の練習に、かわいこちゃんたちにお付き合いして頂きました。



最近は夕方のお散歩に 犬の集まる公園へ行き始めたこともあり
優しそうな子には挨拶出来るようになって
気が合うと遊んだりするようになってきたルパンですが

この頃(3週間前?)は、まだまだイヌミシリが酷く
プリマ以外の犬と遊ぼうとするところなんて見たことがなかったのですが



ET家のカイや、末っ子みゅうに優しくしてもらって
みゅうとは突然追いかけっこまで出来るようになりました。すごい。



子犬にとっての初めのイメージや印象はとても重要で
この頃の記憶は鮮明に、強烈に残り
その後もちょっとやそっとじゃ揺るぐことないと聞いたことがあり。

慎重になりすぎてもなぁと悩みつつも
犬同士コミュニケーションを取らせてあげる相手と、その順番はかなり重要だな、と思っていたのですが


(出来れば落ち着いているのでシニアがベスト。)

ここのところ、ET家のカイ&みゅうと1日一緒にいたこともあって
プリマは勿論、イヌミシリだったルパンでさえ 「大丈夫なんだ」と思ってくれるようになりました。



ちなみにET家にはあとひとり、「どちらかと言うと大丈夫ではない」タイプの犬がいて
昔はレオンを見るなり、お前を蝋人形にしてやろうか!とか、八つ裂きにされてもいいんかい!と
シャーシャー言って、尖りまくっていた過去があったのですが(ビビリがゆえのシャータイプ。)



13歳になり、すっかり丸くなったのか
ルパンをETにぐいぐい近づけられても、ヴ・・・とは言いつつも、全然平気でした。



近すぎて心配で



わたしの方がヒィヒィ言っていたけれど。


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
レオンにおちょくられて、般若のごとく怒り狂っていたびっけちん。{ヤーイヤーイ チビッコオコリンボー


▽こちらもぜひ☆
おもしろがっていっつも近づけていたなぁ。ごめんよびっけ。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆最近のブーム☆

2020-10-02 | ★Lupin

タイトルの最近のブーム、とは
ルパンとプリマのことではなくて、わたくしのお話です。

興味ねー!とか言わないで。



コロナ禍、出来る遊びって限られておりますが
ワタクシの場合は海釣り。海じゃなくてもいいんですけど、海釣りが一番好き。

でも皆さんご存知の通り、虫的なものともソーシャルディスタンスをとりたいタイプなので (知らん)
擬餌か、オキアミとかじゃないと無理なのですが。 で、そんな話をしていたら
レオンのマブ・ET家が、最近坊主続きだと言うので
首の座らぬ赤子でも釣り糸さえ垂らしておけば魚がかかるという、愛知県で一番の釣り場があって
そこで釣れなかったらもう釣竿をそっと置こうね、と誘って 先日、海釣りへ行ってきました。

犬連れで海なし長野県から、愛知まで来てくれたET家


横顔がレオンに似ているカイ。レオンの同級生@14歳

なんだか最近、毎週のように友人たちに会えているのは犬たちのおかげです、勿論レオンがいたからこそ。


「がはは、いいってことよ」

早朝は涼しい時期だったので、ルパンもプリマも連れてこようかなーと思ったのですが
プリマはまだお外&コマンドでンコ・シッコが出来ない時期で(ワクチン的にも全然アウト)
ルパンだけ連れてきました。初めての早朝お出かけでしたが、全く問題なくおりこうさん!



釣りの合間に、堤防沿いをみんなでお散歩したり



海っぽい集合写真を撮ったり。



はじめての集合写真でしたが、これまたおりこうさん。
犬たちが教えてくれることもあるのですね。
動いたらこの呪縛は永遠に続くから、言うこと聞いたほうが早く終わるぞ、とか。


△真ん中のシニアふたりの「はい撮れ」感がすごい。微動だにしていなかった。

で、肝心の釣りはと言いますと。
魚釣りとは、魚を「釣る」ことと認識していたのですが
釣らない釣りもこの世には存在したようでして。



ディズニーなんて興味ないわ!なんて言いそうなひとでも
この釣り場に来ると、海の底から魚たちの歌うアンダー・ザ・シーが聞こえてくるレベルで
それくらい、釣れて釣れて仕方なくて
前回わたしが釣りに来たときは1時間で一人30匹くらいはアジ・サバを釣った場所にも関わらず

敢えて釣らない、というホスピタリティ溢れる選択をした長野県民は
用無しの釣竿を大事そうに抱え、釣りなのに釣らずして海のない地まで帰っていったのでした。
(魚市場でお金を餌に、大物を釣っていた。)



え、わたしですか? わたしもそっと竿を置きました。


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
だって隣の釣れないオーラがすごかったんだもん。{ETノセイダナ


こちらもぜひ☆
あまり釣り場は犬連れで行くものではないんですけどね。
針とか落ちていて危ないので。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆ルパンから○が出てきたお話。☆

2020-09-20 | ★Lupin

※想像力豊かな方には、今回の記事は不向きです。

それは、まだ暑さのなごりを感じる日の出来事でした。



ついに、デタのです。
デタのです!ついに!!!

む、が・・・っ!!!



しかも、"生きたまま"、ルパンの中、からです。



話は遡ること2週間ほど前。

前回の記事で書いた、メロのお迎えには下痢Pちゃんでお留守番だったルパン
子犬の下痢というものは危機感を持たなければならないもので
嘔吐や食欲不振、元気がない、などの症状が重なった場合
様々な深刻な原因を疑わなければいけないのですが(特に感染症、パルボとか。)

本人はいたって元気で、しかも嘔吐はしておらず食欲も満点ということもあり
もしかしたらプリマストレスなのかなー?と思っていたワタクシ。



それでもやっぱり心配で、神奈川⇔愛知間、運転しながら
アレコレ原因をひとりで悶々と考えていたのですが(危)
1日家をあけ帰宅した私に、ルパンもプリマも狂喜乱舞しており
母に「ルパンどうだった?」と第一声、聞くや否や

ルパンがオロロロロ、と目の前で吐いたのです。

このときばかりは心臓がギュッとなり、顔も青ざめたのですが(嘔吐がないのがひとつの除外材料だったので)
吐しゃ物をじっくり見ようとした瞬間、目に飛び込んできたのは

生きている回虫、しかもめちゃくちゃ元気なヤツ。(( @゚Д゚)ノ ヨッ! ♪)



ギィィィイヤァァアアア!!!!!と叫びました。割と本気で。

バックバクの心臓が落ち着くまでの間、しばらく呆然としていたワタクシ。
ハッ( ゚д゚)ハッ!  と我に返ってから
とりあえず震える手で写真と動画を撮り。(ぇ) そしてリコ家とET家に送り。(ぇっ)

ルパンから生きた回虫が出てきた現実を受け止め
そして下痢の原因が分かったことに、ホッと一息ついたのでした。

回虫自体は、いてもなんら不思議ではなく(ルパンのマミーは自然豊かなところで遊んでいる子なので)
歴代のワンコたちも全員虫が出てきていたこともあり
むしろルパンは、虫いないんだぁ・・・いまどきの子なんだな、くらいに思っており。
駆虫薬もしっかり投与していたし、完全に気を抜いていました。

現代の子犬は除菌をしすぎているせいで (薬が優秀になったせいで)
むしろ様々なアレルギーが出るのではないかとおっしゃる獣医師の先生方も多く
私も、「人も犬も現代社会の悩みは共通しているんだぁ」と思っていたので
回虫が出てくること自体は、その後しっかり処置すれば 別になんら問題はない派、だったのですが
"100%フルパワーで生きまくっている状態"で上から出てきたのを目撃したのは人生初。



例えるならば

少し硬めに茹でたアルデンテのスパゲッティ1本が
しっかりと自我を持って 踊り狂うさま、とでも言いましょうか。(げっ)


お花畑で誤魔化そ。

翌朝いちばんで、信頼する獣医師の元へとスッ飛んで行き
「虫ぃぃぃ!回虫が出ましたぁぁぁ!!生きてるやつ・・・(泣)」と
ルパンをぐいぐいと先生に押し付けてきました。



優しい先生は、「そっか、出ちゃったか」と言って微笑み ルパンをなでなでしておりましたが
いやいや先生、違うんですよって、生きてたんですよ、こんなんで、こんな動きで、こんな感じで
まるでアルデンテで、本格的なスパゲッティだったんですよ!!!と訴えるワタクシ。

プリマの分の駆虫薬も、もう一度もらって
おそるおそる「・・・まだ・・・いるものでしょうか? まだ出てくるのでしょうか?」と
震える声でルパンをギュッと硬く抱きしめながらたずねると

先生はゆっくりと目を閉じ、コクリ。と頷きました。



「でも、大丈夫、下から出るときは死んでいるから。」とだけ。
いやいやいや、大丈夫ではないが。まぁ自我のない死んだスパゲッティならまだマシか、と
一夜にして強靭なメンタルを身に着けたワタクシは
フタリ分の駆虫薬を手に、意気揚々と帰宅したのでありました。



下痢、治ってヨカッタ。


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
回虫が出たときの臨場感の1%でも伝われっ!頼む・・・っ!!{ヤメトキナヨ


こちらもぜひ☆
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆乳歯げっとへの道☆

2020-09-15 | ★Lupin

最近の私は、ヒマさえあれば床を見つめています。
なぜなら ルパンの乳歯をなにがなんでもゲットしたいから!



▼世界一雑に乳歯を確認されている様子。 byET



先日、”コロナ禍における最近のブーム”を公の場で話す機会があり
「床に這いつくばって子犬の歯を拾うことです」と喉元まで出かかりましたが
社会人としての私の理性がそれをさせまいと必死でした。ので、やめました。



でも本当のブームは血眼で歯を捜すこと。
4本中3本げっとしました!とドヤ顔でインスタに投稿してからというもの



さっぱり手に入らなくなってしまった乳歯ちゃんたち。
その後、3本立て続けに抜けたにもかかわらず 行方知れず。

しかも、ルパンの歯を捜していたら
なぜか食事中に父の歯が欠けて取れるという始末。
私が求めているのはあなたの前歯ではないのですが?┐(´д`)┌



今までのルパンの歯は、奇跡に近いような見つかり方だったので
今後、1本とて見つけられないのではと急に不安になっております。



どうしよう、プリマのまで買ってしまったのに・・・


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
形から入るタイプ。とりあえずレオンにお供えして念じてます。 {シラネーヨ


こちらもぜひ☆
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆いじられルパンとレオン様☆

2020-09-14 | ★Lupin

レオンのマブのET(かいびっけの飼い主) と再会したルパン



なんだか馬が合いそうですね。きみたち。


※とりあえずプリマよりもぼくちんでしょうに、の図

受け流すことを知らない子犬が
基本的にうざ絡みしてくるETと会うと、どうなるのかなと思って見ていましたが

案の定、散々いじられておりました。





マズル長いぞっ とか言われてグイグイ戻されていた。



レオンも若かりし頃、同じようにいじられていたのですが





時が経つにつれ、向き合い方が上達しまして


(下で踏まれているのがET)

結果、唯一のマブになっていました。
ウザすぎるときはちゃんと9割本気で噛んでいたし。(うそ、1割本気。笑)



ETの正しい取り扱い方をレオンは知っているのです。

一方で、まだ100%全力でいじられてしまうルパン







ETが同じことをレオンにやると、どうなのかと言いますと











こうです。流石だ。


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
いいコンビだったよね、きみたち。 {ウザカッタケドナッ


こちらもぜひ☆
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました