goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ボーダーコリー★レオンのしっぽ☆

愛知に住む、箱入りボーダーコリー☆レオン☆
お笑い街道まっしぐら!?(2020.02.20 永眠)

☆深夜のおもちゃ選抜式☆

2021-02-27 | ★Lupin&Prima
夜更け、突然始まる おもちゃの断捨離



レオンもよくやっていたのですが、夜中におもちゃを出しまくっていると
犬たちは狂喜乱舞。きっと人間で言うところの深夜のポテチにような背徳感なんでしょう。



あーこれはレオンが1回しか遊ばなかったやつだな、とか
あーこれはルパンが初めて遊んだおもちゃだな、とか
あーこれはプリマが端っこ食べたんだな、とか

ひとつひとつに濃淡はありつつも想い出が詰まっているので
割と時間がかかってしまうおもちゃの選抜。



ひとつわかったことは
どれだけ大量におもちゃを出したとしても
相手のモノがどうしようもなく魅力的に見えてしまう、ということ。



しかも、そのとき最終的に選ばれるのは
ただのロープの端切れだったりするのです。



周りのオモチャの無念さよ・・・


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
更新あいちゃった。ごめんなさいYO!スーグサボル


▽こちらもぜひ☆
こちらもお時間あったらぽちっとお願いしますデス。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆2021年・始動!☆

2021-02-27 | ★Lupin&Prima

皆さん、朗報です。年が明けました。(ブログ時間軸の)



年末にかけて、グググッと仲良くなり家族感が増したルパンとプリマ。
そしてフリーになっている時間も非常に長くなりました



割と荒めにプリマが絡んでも
ルパンが即ギレすることもなくなり



1秒たりとも目が離せなかった頃と比べると
考えられないような関係性に。



もちろんお互い子犬なので、今はそこまで大きな喧嘩にはならないけれど
このままズルズルと成長すると取り返しがつかなくなるようなこともあるし
家庭内別居をせざるをえない状況の犬たちの存在も沢山知っているので
絶対にどうにかしないと、と焦っていた時期もありました。



そして、飼い主が絶対的存在であれば
犬同士の関係性は自然にうまくいくもんだと思っていた時期もありました。大抵はそう。
ましてや子犬同士なら尚更、そのうち慣れるだろうと。
でもやっぱり現実はそう甘くない。



我が家のルールが確立するまで、悩みながら子犬フタリと過ごした去年は
またひとつ、犬と暮らす新たな楽しさ(兼むずかしさ)を見つけられた気がするのです。



ま、今はめちゃくちゃ仲良しなんですけどね。



そして今度は飼い主のジェラが始まるのでした・・・


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
更新あいちゃった。ごめんなさいYO!スーグサボル


▽こちらもぜひ☆
こちらもお時間あったらぽちっとお願いしますデス。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆ぐっばい老化☆

2021-02-17 | ★Lupin&Prima
山登りを舐めた結果、えらい目みた週明けのわたくし。
一段、また一段、と一歩ずつ階段を踏みしめながらゆっくりと降りているとき
いやいやいやセレブが出席するなんかの式典かよ、と自分で突っ込んでいました。(ものすごい偏見)



高校生から始めたこのブログ、それから十数年経っている時点で察して欲しいのですが
基本的に年齢という概念に囚われず生きている今日この頃。
というか、リアルにまだ若いですし、わたし。(ちゃんと怒られそう)



しかしながら身体の衰えというものは正直で
しっかりと現実を突きつけてくるなぁ、と。
ふいにポン、と肩を叩かれ振り向くと「やぁ、ボクは老化だよ。」と言われるように。



そもそもは高校生くらいの気持ちで、走って下山したのがいけなかったのですが
ベテラン風のトレイルランナーたちが、颯爽と駆け下りていくのをみて
めちゃくちゃ楽しそう!と小走りで参加。その後、斜面でスッ転び、ルパプリに「え?」と振り向かれるという。



でもこれからの私は、人生の中で一番「犬と共に活動的に過ごせる年齢」だと思うんですよね。
真面目な話、いつまで犬と暮らせるか という問題と
いつまで犬と"アクティブに"暮らせるか という問題は ついてまわるもの。
そしてボーダーコリーという犬種はそれがより顕著だと感じます。


ポカリのCM来ないかな・・・来ないかな・・・来ないかな・・・

そしてその選択を間違えると、お互いに悲しい運命を辿ってしまうのです。

飼い主は、その犬の生涯を共に幸せに暮らす責務があって
彼らがその生涯を終えるときには となりで、その姿を見守らなければいけないと思うのです。

勿論、震災や不慮の事故で離れ離れになったり、別れてしまうこともあるでしょう。
しかし自ら選択を間違えないことで防ぐことが出来る "別れ" があるのも事実です



犬と共に暮らす、という選択が出来るだけ長くとれるように
自身の心身の健康と、健康寿命を延ばすべく
山登りくらいでヒィヒィ言ってるような貧弱な身体とは早急におさらばしたい。



えーっと、何が言いたいかといいますと
このバルーンの中身の風船を膨らませるのに



息も絶え絶えでした、っていうお話。


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
海外製の硬い風船だったんですってば。ひぃ。ふぅ。{ガンバレヨッbyレオン


▽こちらもぜひ☆
こちらもお時間あったらぽちっとお願いしますデス。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆ボーダーコリーの底力☆

2021-02-16 | ★Lupin&Prima
前回の記事で、さくっと山登りしてきました的なことを書いたのですが
翌日悪魔的な筋肉痛に襲われ、そしてそれは今なお続いており
動かせるのは指先のみ、ということで ブログが書けず・・・


おだまりなさいっ

ルパンとプリマは山から帰ってきてから死んだように眠り
家に着いて車から降ろすときのプリマなんてもう、心ここに在らずというか
目を開けたまま寝ているんか?と思うほどの疲れっぷり
THE・ベスト・オブ・うつらうつらを披露してくれました。


開けたまま寝るのも得意@プリマ3ヶ月

ルパンは常に私の行動を監視していたいタイプなので
それなりに頑張って起きてはいましたが
それでも、ごはん後にはふたりとも天に召されていたのです

が、翌朝

5時にルパンに「飼い主、ンコ出たよ」と起こされ
からのプリマに「人間が起きたぁ!」と鼻を噛まれ
早朝から始まる大運動会



こちとら、リビングへ降りる階段が既に最大の難関というか、
もう一生地上には降り立てないと感じるほどの筋肉痛に悶え、苦しみ
フタリ同時に飛びつかれた日には踏ん張ることすら出来ず
「ああぁぁぁ」と言いながら倒れることしか選択肢がない状態だというのに



分かってはいたけれど、分かってはいたけれど、、!!
ボーダーコリーの子犬ってほんと・・・底なし・・・



しばらくドン引きしながらボーっと眺めることしか出来ず。
たまに目が合って「一緒にやる?」と言ってくるのですが



いや、どうぞ、お構いなく。続けてて・・・

  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
坂道ダッシュしたのがいけなかった。{トシダネbyレオン


▽こちらもぜひ☆
こちらもお時間あったらぽちっとお願いしますデス。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました

☆笑わぬいもうと☆

2021-02-14 | ★Lupin&Prima
バレンタインですねっ♡ (夕方くらいに気付いたひと)
すっかり忘れており、かと言って まぁ何かするわけでもないので
ルパプリ連れて、県内の手頃な山に登ってきました。往復3時間くらいでさくっと。



レオンと一緒に行った思い出の山。

山の景色、川のせせらぎ、そしてほのかに漂う野生動物の芳しい香りに
ルパンとプリマも大コーフンで終始にっこにこでした。
振り向くたびに満面の笑顔。(写真はまだ取り込んでいない)

楽しいときの顔って、思わずカメラを向けてしまうものですが



ルパンは分かりやすいほどの満点笑顔。



一方で、あまり笑わないいもうと。
内心HAPPY爆発しているのですが、あまり表情に出ないタイプなので。



しかも、直前まで笑っていても
カメラを向けると「はいっ 撮りましょう」的な真顔になってしまうのです。



さらに、カメラ目線をGETすべく
私が色々と喋りかけているので
笑顔より首を傾げている写真の方が圧倒的に多い。



その角度、首 大丈夫なのかな・・・


  

▽ランキング参加中、クリックで応援よろしくおねがいします♪
まるでフクロウのよう。ぐるぐる回転プリマちゃん{ヘンナノ!byレオン


▽こちらもぜひ☆
こちらもお時間あったらぽちっとお願いしますデス。
ついでにもう1押し!

*Instagram*はじめました


*Twitter*実はやってました