goo blog サービス終了のお知らせ 

レゴっとかナイト

レゴサイト管理人によるレゴ情報やレゴに拘らずちょっと最近気になる話題などを取り上げています。

元祖スマイルヘッド

2006-08-24 14:59:31 | レゴフィグ


【質問】 一体、誰のブログ?
【回答】 このブログはレゴサイト
      お送りしています。


今日はミニフィグヘッドについて。
基本的なことですから、みなさんご存知かと思いますが
これがレゴ歴代トップでみんなに親しまれている
『スマイルヘッド』です。



種類は2つあり、左が新しい穴ありヘッド。
右が穴がないオリジナルヘッド。
穴はどこにあるかというと・・・



頭の天辺。
現在のヘッドは全て穴があるものです。
右のオリジナルヘッドは穴が無いものですが
何故このヘッドが穴アリに変更されたかというと・・・。
この頭は丸いので小さな子供が誤って飲み込みやすいことから
喉に引っかかっても呼吸ができるように改良されたとか。
そういう事件が過去に1度起こっているらしいです。
ちなみに右のオリジナルヘッドは
レゴランド時代(~89年代)まで使われていたもの。
最近は見かけなくなってきたので、レア(入手困難)になってきています。


今までリリースされたレゴヘッドの数は
400種類を超えると言われています。

そこでほんの一握りですが、ヘッドの数々をご紹介します。



右一列が昔から使用されているヘッド
左側は最近出ているヘッド。
みなさん、どのヘッドがどのフィグのものかわかりますか?



最近ではちょっと漫画っぽい頭も続々登場!!
右は前髪やもみ上げ、髭があるブラックベースのヘッド。
左はカラーベースのヘッド。



おっさん顔を撮影。笑
右はサングラスやメガネをかけたおっさん達。
左はどちらかというと昔のおっさん達?!
中には将軍とかキングとか、歴史人物的な存在も。



ガイコツ(スケルトン)ヘッドも色々。
左からフレンドリースケルトン、イーヴルスケルトン、
ブラックイーブルスケルトン、
暗闇で発光するイーブルスケルトン、
そしてミイラヘッドも・・・。



最近ではカラフルなヘッドも登場!!
一番左の最近の
フレッシュカラーは基本的に
ブランドシリーズ(ハリポタ・スパイダーマン・SW)の
人キャラに使用されています。
クリチャー(人間ではない生き物)には
右2つのSWシリーズよりダースモールやタスカンヘッドのように
カラーヘッドが使われています。



プリントの無いヘッドも多色出ています。
手前はクリアーベースのもの。
よくライトや提灯などの照明器具の代わりにも使われていますよね。



クリアーにプリントのあるヘッドもあります。
イチゴとか、上の写真のようにホルマリン漬けの脳みそとか。


色んなヘッドパーツを紹介してきましたが
参考になりましたでしょうか?
ちょっとここで
「私はレゴヘッドに詳しいぞ!」
という方に是非この問題に挑戦して頂きたいと思います。



問題。
これら2つのミニフィグヘッドに共通する点とは?
ヒント。
このヘッドを持っている人なら知っているはず。
よーく思い出してみて。
*答えは今日のブログの一番の下をご覧下さい。



個人的にはスマイルヘッドが
一番ベーシックでかわいくて好きかも



 上位キープで嬉しジャンプ。
みなさんのおかげです。ありがとうございます!
 
↑ 
1クリック投票はこちら







KW;レゴ販売、レゴ通販、レゴスターウォーズ、LEGO通販、
レゴ専門店、レゴブロック、LEGO、レゴ作品、レゴ 写真

Yahoo!オークション aeturnus79に出品中!


カトリーナハリケーン被災者支援の為
カスタムセットの売り上げ金5%

アメリカレッドクロス(米国赤十字社)
義援金としてまとめて送る予定です。
現在23000円以上集まっています。
ご協力ありがとうございます!!
詳しくはレゴサイトのチャリティー特設ページにて。


ありがとう!レゴサイト参加登録者数910人を超えました!!
*登録を締め切りする予定でしたが登録数が多いのでもうちょっと募集してみます。
レゴ友1000人できるかな?!

 




答え:これらのミニフィグヘッドには
「裏表にプリントがある」でした。
 


最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (流れ星)
2006-08-24 20:08:25
顔パーツ特集 ワロタ 爆!



私にかかればどこのどなたか一発です!

でも同じキャラなのに微妙に変わってる顔もありますよね^^;

インディやピピン、ルークとか・・汗

あ~ゆうのは勘弁してほしい><

そしてバックプリントもやめて欲しい

(ヅラを被せたくてもプリントがはみ出るカラ)



私は怪人モノ(クリーチャー)や覆面モノの顔が大好きでしゅ☆★

ダイノアタックの灰マスクが欲しい~



返信する
顔パーツ、大好物です(笑) (スミス(えだまめ05))
2006-08-24 23:00:57
スマイルヘッドがやっぱり一番ですよね。

表情があるほうがストーリー性を表しやすくはなりますが、

逆に表情がありすぎるのも制限されてしまって使いにくかったり…



そしてなぜか、スマイルヘッドは「穴あり」より

「穴なし」のほうが数多く持ってるという私(笑)

大事にしないとですね



最近のスマイル顔には眉毛があったりしてちょっとブー



裏プリント、私も反対派です

返信する
あ~、また途中で「投稿」に (スミス(えだまめ05))
2006-08-24 23:06:09
(続きです)



の「チャン・ウー」(中国人顔)のように裏が髪ってのならまだいいのですが、

裏が別の顔になってるのは使いにくいですよね
返信する
うんうん (流れ星)
2006-08-24 23:52:36
えだまめさん、お返事アリガトウございます

確かにキャラ的な意味で個性を主張させるにはアリですが・・

いかんせん 男クサイ顔ばかり><

しかも濃ゆいし・・・^^; 苦笑



その点、ノーマル顔は中性的に使えるし

キャラ設定なんて 衣装でなんとでもなりますから重宝しますよね~

結局シンプルが一番カワイイですな☆



でも たま~に思うんですよね・・・



笑顔なのに どこか寂しそぅ・・って 笑

返信する
Unknown (鈴木キママ)
2006-08-26 21:55:16
スマイルヘッド可愛いですね^^

ライチもお気に入りを自分だと言い張ってます。

何で黄色なのとかよく聞かれるのですが、

当たり障りのない色だからでしょうか?

肌色もあるんだってビックリしました。

応援ポチ
返信する
Unknown (流れ星)
2006-08-26 22:19:20
最初は技術的に

赤 白 青 黄 黒 灰 緑の基本7色でしたが

着色技術が進歩して、様々な配色ができるようにった・・

と、本(レゴミュージアム)に書いてありますので

おそらく 肌色等が出来上がるまでは

基本7色のうち、黄色が使われてたんだと思われます。

・・・・たぶん 汗



確かに 私たちイエローモンキーにとっては黄色でも全く違和感ないですもんね 笑
返信する
風邪ひいてお返事遅くなり、スマソ (レゴサイト管理人)
2006-08-27 18:14:12
>流れ星さん

おおお!顔パーツ特集気に入ってもらえたしゅか?イエイ!

じゃぁ、今度は胴体特集で。怖いって?笑

レゴのトレードカラーである黄色頭はやっぱアジア人モデル?それはちゃうかな。笑

でも一応黄色だからしっくりくるのであって、 

アメリカに出てくる漫画の『シンプソン』も黄色じゃなかったら、しっくりこないのと同じかも。

やっぱ、黄色ですよねー。



>えだまめ05さん

スマイル派!!←私も。

シンプル イズ ベストですよね。

バックプリント、困りますよねぇ。確かに。

ロン毛の似合う顔ならいいけど。

チャン・ウー(心の中ではラーメンマンと呼んでます)は永遠に禿げ+三つ編みですね。

ウィッグ姿は想像できまへん。



>キママさん

お久しぶりです。

やっぱスマイルですね。それがレゴ通!

肌色は妙に引きます。新入りだからかなぁ?

黄色頭は50年も続いているし、見慣れるまで時間かかりそうですね。って、私は50歳じゃないですが。笑
返信する
祝!ミキたん回復★☆★ (流れ星)
2006-08-28 12:30:34
治ってよかったでしゅ(泣)



さすがに アジア系に合わせて黄色にはしませんよね~

てか チャン・ウーは多分日本のレゴファン全員が「ラーメンマン」だと思ってますよ 笑

そしてシンプルヘッドにし、「ラストエンペラー」にしてるベタ人(私も含む 笑)も結構いるハズ☆



ウイッグはキッツいですね 汗

せいぜい コック姿が無難かな・・
返信する
鼻づまりのみ!笑 (レゴサイト管理人)
2006-08-28 21:43:56
>流れ星さん

チャン・ウーのコック姿、そう来たか。

ジャッキーチェーンの映画に出てくるような、中華料理店のおやじのよう。それ、いけるやん!!笑
返信する
そうアル! (流れ星)
2006-08-28 22:54:37
カスタムセット「中華飯店」☆

・・なんてどうでしょう?笑

もちろんウエイトレスは、スパイダーマンのメアリー・ジェーンのチャイナ服姿でキメ!



洋モノ・和モノの次は中モノでやっチャイナ~
返信する