あぁ~やっと終わりました
冬スクーリング。
今回は3教科でしたが、寒かった分、何だか疲れた~
夏は早起きしても、身支度が軽くて済むし・・・
冬はいっぱい着込んで、重装備
明日は久々にゆっくりして美容院に行こうっと。
そして年末のお掃除・・・
それからお買い物にも行って、
ハンバーグを息子と一緒につくりましょ。
そうそう、旦那様は昼高速バスにて北陸の実家に帰省。
私は1月2日に日直があるので帰りません
ああぁ~振り返れば最高に忙しい一年でした
初めての事務職員として働き出したこと・大学生になったこと・今までどおりだけど、
母・妻・おばあちゃんとしての日々でした。日曜日には教会にもまじめ?に通ったしね
今年も後五日・・・年賀状書けるかな
ちょっと不安です
冬スクーリング3日目。
今日は凧作り。凧揚げに挑戦
まずはゴミ袋を型紙にあわせて切って、ガムテープをたこの両端に貼り糸通し穴をパンチで開け、竹ひご2本で縦に骨を貼り、タコ糸を通して出来上がり。
早速、公園に凧揚げに出かけました。
凧を引っ張って走らなければいけなく、もう少しでコケて、捻挫になるところでした
まあ、無事に全員凧揚げを終了。
今回の「生活Ⅰ」は戸外に出かけたり、物を作り、試みたりで・・・
講義だけを一生懸命聴いてメモってテストとは違って楽しい3日間でした
しかし・・・明日は昼から講義漬けになる予定
今日の授業はブンブンごま作りでした。
最初あまり回らなく困りました
が
何とかブンブン回りました。よかった~
グループの6人で囲んでみんなのこまを回したのは凄いと思いました
さてさて明日はたこ作り。
戸外で揚げるそうです
上手に出来るかな?
最初あまり回らなく困りました

何とかブンブン回りました。よかった~
グループの6人で囲んでみんなのこまを回したのは凄いと思いました

さてさて明日はたこ作り。
戸外で揚げるそうです

上手に出来るかな?
今日から冬スクーリング。
生活Ⅰの授業に参加。
まずは葉っぱ
の風車を作るため
教室から出て近くの公園に出かけました
柊の葉っぱはとてもいい風車になります。
昼からはストローの笛作り。
春ならたんぽぽの茎で作るのですが・・・
6人グループで「ちゅーりっぷ」の演奏をストロー笛で特訓。
なかなかいい音が出なく酸欠状態
のみんな。
最終日に演奏の発表があるので大変。
変な音がでるので、大笑い
そのたびにみんな変な顔をするのでお腹抱えて笑いっぱなし。
本日最後はどんぐりゴマ。
一個20秒は回らないと合格ではないらしい。
これまた最終日にテストです。
久しぶりの大笑いの楽しい一日でした。
生活Ⅰの授業に参加。
まずは葉っぱ

教室から出て近くの公園に出かけました

柊の葉っぱはとてもいい風車になります。
昼からはストローの笛作り。
春ならたんぽぽの茎で作るのですが・・・
6人グループで「ちゅーりっぷ」の演奏をストロー笛で特訓。
なかなかいい音が出なく酸欠状態

最終日に演奏の発表があるので大変。
変な音がでるので、大笑い

そのたびにみんな変な顔をするのでお腹抱えて笑いっぱなし。
本日最後はどんぐりゴマ。
一個20秒は回らないと合格ではないらしい。
これまた最終日にテストです。
久しぶりの大笑いの楽しい一日でした。
さてさて明日から、お仕事休んで、
大学の冬スクーリングです。
10月28日に受けた「学校教育学」のテストの結果も今日届きました。
「A]・・・キーワードが思い出せない、漢字も度忘れ、
だったけれど無事単位がとれました
明日からはキャンパスに通学です


しばし、大学生気分のおばさんになります
大学の冬スクーリングです。
10月28日に受けた「学校教育学」のテストの結果も今日届きました。
「A]・・・キーワードが思い出せない、漢字も度忘れ、
だったけれど無事単位がとれました

明日からはキャンパスに通学です



しばし、大学生気分のおばさんになります
