goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のケーキ屋 ル・シェーヴルフイユ

栃木県那須町の洋菓子店です。
主に商品やお店のお知らせなどのご紹介です。
その他は日常ブログで展開。

ちょっと失敗

2013年07月06日 21時56分45秒 | サロンメニュー
今日は4時くらいまで昔のドリンクメニューを出してしまっておりました。
万が一昨日のブログを見てご来店くださったお客様がいらっしゃいましたら
申し訳ございませんでした。

さて、ブルーベリーも本格的になってまいりまして
色々と忙しいは忙しいのですが
残りのお知らせが終わっておりません。
本日はフローズンスムージーのご紹介です。

そもそも普段からスムージーを出していないじゃないか
という疑問に簡潔にお応えするのであれば
「そんなに出ないから」でございます(笑)
フローズンスムージーであれば冷凍フルーツを使用するので
ロスが少ない為製品化できるわけです。



↑苺・マンゴー・ミックスベリー
+ミルクのフローズンスムージー 各500円
+ヨーグルトのフローズンスムージー 各550円
でございます。
マンゴーはさすがに地場産ではありませんが
他のフルーツは地場産品を自家冷凍でございます。

今日くらい気温が急に上がってしまえばグラニータのほうが良いかも知れませんが
こちらも夏ならではのドリンクメニューです。

あすは「フラッペ」のご紹介です。

夏のドリンクメニュー

2013年07月05日 18時52分46秒 | サロンメニュー
暑くなって参りますと、ゼリー系が好まれます。
さらに暑くなりますと、ジェラートに人気が取られます。
もっと暑くなりますと、ドリンクに取って代わられます。
それがつづきますと、氷系に皆さん涼を求めます。

そんなわけで、
本格的な夏を目前にドリンクの夏メニューのご紹介です。

ノンアルコールモヒート ¥450
個人的には「ライムミントソーダじゃないのか」と思いますが、
まぁ、そこはこだわりの薄い当店ではモヒートです。モヒート。

ソーダ類はベリーミントソーダと苺ソーダが終わりまして、
上記「モヒート」と、「うめソーダ」(350円)が始まっております。
8月からは新たなものも始まります。
次に

↑「フローズンカフェラテ」 ¥500
フローズンメニューも始まりました。
ベーシックなフローズンカフェラテの他


↑「グラニータ」もございます。
グラニータは各種ドリンクと氷を粉砕したものでございまして、
イタリア・南仏版カキ氷的な感じでしょうか、
そんな感じのものです。
現在種類はオレンジ、グレープフルーツ、グレープ、カフェの4種で
価格はフルーツ系400円、カフェが450円でございます。
グラニータは+50円で「生クリームのせ」も対応しております。

↑こちらはカフェグラニータの生クリームのせ¥500です。
ブリオッシュと一緒に食べて頂くとそれっぽくなります(笑)
(パンは週末のみやっております)


長くなりましたので、
続きは次回です。

本日の栃木よみうりでご紹介頂きました

2013年06月14日 14時17分08秒 | サロンメニュー

読売新聞の栃木版別冊「栃木よみうり」
その中での連載コーナー
唄唄い篠原宣義の甘味三昧
にて、ご紹介いただきました。
そのうち篠原さんのブログでも
裏話が掲載されることでしょう。

さて、今回ご紹介いただいたのは
サロンメニューから「本日のクレープシュゼット」
でございます。
ちょっとでも持ち上げられると機嫌がよくなる海老原、
(反対だとすぐに値上げで対抗するという説もあり)
今回は久しぶりのサロンメニューのご紹介です。


↑クレープ アイス添え サワーチェリーソース  ¥550
時期的に言えば最後のとちおとめなのですが
地元の方はこの時期のイチゴには価値が無いので(笑)
同じく今時期にぴったりなチェリーを使った
コンポートとコンフィチュールの間みたいなものを
ソースとしてご用意しました。
アイスはミルク、バニラ、ピスタチオ、カモミールの中から選択です。
(写真はカモミール ちなみにカモミールアイスは好みが分かれる味です)



↑サヴァラン アフォガード  ¥650
サバランとバニラアイスに
エスプレッソをお好みで掛けて頂くデザートです。
お好みでお酒を利かせたものにも出来ますが
立地上、基本はお酒は不使用です。


ちなみに明日からは
「クープ フォレノワール」が登場です。



定番になりそうなスペシャル

2013年05月22日 12時26分23秒 | サロンメニュー

「クレープ 今牧場さんのフレッシュシェーヴルのシャーベットのせはちみつ掛け」¥650
ヤギ乳のフレッシュチーズをシャーベットにしましてクレープとあわせました。
甘さの補強とシェーヴルとの相性ということではちみつをお好みでどうぞ。

スペースの都合で外(ウッドデッキ)で写真を撮りましたが
サロンメニューは店内でのみでお出ししております。
ドリンクもテイクアウトメニューでの対応となっております。
いい季節なのでご要望もあるかと思うのですが、
ウッドデッキに屋根がないので、今の季節は

このての花が大量に落ちてきてしまうのです。
ケーキは小さい皿にのせるのですが、
それでも過去にこれが乗っかってしまって交換を頼まれたことがありまして
大きい皿のサロンメニューや通常のドリンク(ふたがない)はちょっと厳しいということで
テイクアウトドリンクとケーキ程度のご用意のみとなります。

花の時期が終わりますと虫の季節になり
それが終わると落ち葉の季節になります。

がんばって屋根をつけたいと思います。

クレープの定番のご紹介

2013年05月15日 11時56分41秒 | サロンメニュー


↑「生姜ミルクプリン マンゴーのシャーベットと
 パッションフルーツとミントのジュレ いちごソース」  ¥750
先週末のサロンメニューだったものです。(今はありません)

このような週末メニューは前もご紹介しておりましたが
定番メニューのクレープのご紹介です。


メニューを縮小して貼り付けただけなので見難いですね(笑)
価格でお分かりかもしれませんが
サロン型クレープリーで通常提供しているクレープサイズよりも小さく作っております。
クレープリーではクレープでおなかいっぱいに出来る量を標準にしていると思いますが
ケーキ屋併設サロンでの提供ですので
ケーキとクレープの両方を食べて頂くことも出来る量でありつつ
場所柄複数お店を訪問される予定の場合でも
負担が少ない量と満足感を狙っております。

ちなみに現在の本日のスペシャルは前にもご紹介しました
「バナナのキャラメルソテー添え」です。
本日のクレープシュゼットは

↑ピンクグレープフルーツのクレープシュゼットです。
写真はミルクジェラートですが、実物はピスタチオのジェラートをお付けしております。

ちなみに今のところ対応できるのが自分一人だけなので
海老原不在時は出来ません。
スタッフの成長待ちです。