goo blog サービス終了のお知らせ 

那須のケーキ屋 ル・シェーヴルフイユ

栃木県那須町の洋菓子店です。
主に商品やお店のお知らせなどのご紹介です。
その他は日常ブログで展開。

6月から平日限定メニューです

2015年05月29日 13時17分03秒 | サロンメニュー

やると言っておいてなかなか出来なかったカフェグルマンですが
6月1日が月曜だということに先ほど気づきまして
ちょうど良いので始めることにしました。

・クラシックショコラ
・クレームブリュレ
・おまかせマカロン
・お好きなジェラート1点

とお飲み物
(コーヒーか紅茶かエスプレッソ)
で、850円です。
(別のドリンクがご希望の場合は150円引き)

平日はたまにサロンを休むことがありますので
ご注意ください。

人気がない場合はすぐやめますので(笑)
皆様是非ご利用ください。

聞かれないと答えない話

2015年01月20日 21時43分09秒 | サロンメニュー


サロンで提供しているドリンクの出所について、
聞かれれば答える程度にしておりますが
別に秘密なわけでもないので一度改めてご紹介しておきます。

まずはコーヒー。

スペシャルコーヒーというメニューがたまにありますが
そちらはその都度、海老原の完全な個人の趣味
(単品種の所謂スペシャリティコーヒー)
を色々なお店さんからこっそり仕入れて提供させて頂いております。

通常、常備しております当店のベーシックスタンダード。
「ブレンドコーヒー」としてお出ししておりますのは
宇都宮市にあります、アフリカ豆を専門でやっていらっしゃる
「あおぞら珈琲」さんhttps://www.facebook.com/aozoracoffee
のケーキやお菓子と一緒に楽しむ為にブレンドして頂いている
薫り高く、少しビターなものを使用しております。
(普通にコーヒーだけで飲むのもおすすめです)

続いてエスプレッソ用の深煎り豆ですが、
こちらは宇都宮の老舗、
「ブラジルコーヒー商会」さんhttp://www.brazilcoffee.jp/
の提供している深煎り豆の中の2種をブレンドしております。
田舎の菓子屋の喫茶スペースなのでそこまで多くは出ませんので
鮮度保持の観点からエスプレッソでもミルクと合わせたメニューでも対応出来るようにしております。


そして紅茶ですが、
こちらは店頭で販売している分も同じで
すべて「リーフルダージリンハウス」さん
から仕入れております。
紅茶の品揃えや季節のダージリンなど色々やりたいのですが
何せうちの店の規模が小さいので行く行くの課題でございます。

そんなわけで、
今後は出来るだけ店内サロンスペースを開けていけるようにしたいと思いますので
宜しくお願い致します。

フラッペ再開しました!

2014年06月04日 16時58分29秒 | サロンメニュー

ジェラートがあって、アイスキャンディーもあって、
さらにフラッペもやるシェーヴルフイユ。
どれだけ冷やしたいのでしょう。

さて、昨年は素材系シロップを多種用意させて頂いておりましたが、
今年はオリジナルミックスシロップで参ります。
コンセプトは「色」でございまして、
それぞれの色であわせた数種のフルーツで
ミックスシロップをご用意しました。


↑こちらは「緑」でございます。
ライム・キウイ・メロン・キウイを使用したシロップでございまして、
現在はこのほかに
フランボワーズ・いちご・グロゼイユなどを使用した「赤」がありまして
今後は「紫」「黄色」も出てまいります。
問題は「オレンジ」でして、
「オレンジ」だとどうしてもフルーツのオレンジだけを使用した感じになってしまい
「橙」だとみかんっぽい感じになってしまいまして
杏・マンゴー・オレンジを使用したものだけは何か別にしようと思っております。

ちなみにテイクアウトも対応しておりまして、
同じシロップを使用したソーダドリンクもやっておりまして、
さらにフラッペにソーダを掛けた超爽快メニューも近くはじめます。

また改めてご紹介いたします。

高橋さん、お待たせしました。

2013年07月15日 12時14分35秒 | サロンメニュー

前回のご紹介はテイクアウトも出来るシンプルなフラッペでしたが
今回はイートインのみ対応のサロンフラッペでございます。


「ピンクグレープフルーツのグラニテ ミントシロップ」450円
先に味をつけてある氷を削っております。お好みでシロップを掛けてお召し上がりください
コース料理の中で口直しに出てくることが多いグラニテを
それ単体で、リキュールではなくミントシロップを使用して
暑い日にもさっぱりとした後口にしております。


「ダブルベリーフラッペ」 500円
ブルーベリーシロップと生実、バニラアイスとフランボワーズソースの
創作フラッペです。


「抹茶スペシャル」500円
また和菓子出身かと言われそうですが(笑)
材料が全部あったので試しに出してみました。
従業員うけは良いです。


「ももライチフラッペ」 500円
生の桃、冷凍したコンポート桃、バニラアイスに
桃ライチソースを別添えで提供しております。
上の2点と違い、シロップではない「ソース」なので
粘性があり染み込まないので、
予め掛けてしまうと最後まで味が残ってくれないので
お好みで、都度掛けて頂くようになっております。


「パッションマンゴー」 500円
こちらもソース別添えなのですが
掛けたところの写真にしておきました。

こんな感じのサロンフラッペは日替わりで3種類くらいやっております。
(気分がノッている場合は多い日もあります(笑))
フランス単語なのにどこか栃木弁の雰囲気を持つ「フラッペ」。
暑いうちは続けます。