香取神宮 2023-01-20 09:46:15 | 日記 江戸時代にお伊勢参りが流行したが、それに次いで人気があったのが東国三社参りだったらしい。東国三社とは鹿島神宮、息栖神社、そして香取神宮。鹿島神宮には以前、行ったことがあったが、息栖神社、香取神宮には行ったことがなかったので、四季の旅の「東国三社巡り」日帰りバスツアーに参加した。鹿島神宮、香取神宮では奥宮にも参拝することができた。香取神宮の奥宮ではきれいな写真も撮ることができた。 #神社仏閣 #香取新宮 #奥宮 #四季の旅 #バスツアー #東国三社めぐり « 鋸山(日本寺) | トップ | 富士山(2023.01.20) »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます