goo blog サービス終了のお知らせ 

On Opportunity

☆☆☆☆☆

富士山(2023.12.08)

2023-12-08 08:58:35 | 富士山
今朝、8時半頃の富士山。

先月、すっかり白くなったので、このまま雪が溶けることはないだろうと思っていたが、日に日に地肌が見えるようになり、今朝はこんな姿に。昨日は季節外れの暖かさで東京では20℃を記録するところも。10月並の気温ということだから、雪が溶けてしまうのも仕方ないか。

本日6時半頃の富士山↓↓↓


11月19日の真っ白な富士山↓↓↓


昨日の夕方↓↓↓


1日の中でもいろいろな姿を見せてくれるので、飽きることがない。


富士山(2023.11.19)

2023-11-19 07:32:49 | 富士山
今朝、6時20分頃の富士山。ほんのり朝焼けに雪の白さがマッチしてきれい。今朝の東京の6時の気温は5℃だったが、なんだか暖かみを感じる景色。

10分もすると朝焼けは消えて、すっきり、きりりとした富士山にあっという間に変化。

そして2時間後。今日は雲ひとつない青空。





富士山(2023.11.09)

2023-11-09 20:17:34 | 富士山
秋から冬にかけて東京からダイアモンド富士が見える確率が高くなるらしい。しかし、富士山が見えるところに住んで10年以上たつが、まだ見たことがない。
今日は富士山に太陽が沈む瞬間に出くわした。急いでスマホを取り出しているうちに、あっという間に太陽は沈んでしまっていた。

そして10分後 ↓↓


去年、富士山に太陽が沈む写真を撮ることができたので探してみたら、11月10日だった。明日はあいにく雨の予報。

2022年11月10日の富士山 ↓↓





富士山(2023.11.08)

2023-11-08 11:12:29 | 富士山
こちらから富士山の冠雪を確認できたのが10月16日。一旦は溶けてしまうのだろうと思っていたが30日には真っ白になった姿が見えていた。
そして本日、11月8日。昨日の東京は100年ぶりの夏日。富士山の雪もすっかり溶けてしまった。

10月30日 ↓↓↓




富士山(2023.10.30)

2023-10-30 09:14:57 | 富士山
昨日の朝は二重虹が出ていて驚いたが、今朝は富士山がすっかり白く雪に覆われているのが見えて、びっくり。7時近いが、まだ満月も見えている。そして、どうにか富士山と満月を写真におさめることができた。





16日に富士山の冠雪をここから確認できた際には、まだ暖かい日が多いので、昨年と同様に一旦、溶けてしまうのだろうと思っていたが、見事に予想が外れてしまった。ただ、今週末の東京の天気予報は、また、夏日。せっかく真っ白になった富士山だが、下のほうはどこ溶けてしまうのだろうか。