goo blog サービス終了のお知らせ 

On Opportunity

☆☆☆☆☆

蔵の街とちぎ

2024-10-06 17:05:59 | 日記
急に思い立って、先週、栃木市に行ってきた。
栃木市は江戸時代からの宿場町として、また、江戸との舟運で栄えた問屋町として北関東の商都と呼ばれていたそう。そして土蔵などが残る街。

栃木市には仕事で何度か行ったことがあったが、この情緒ある街並みを散策をしたことがなかった。この大通りも何度も歩いたはずなのに、この風景はほとんど記憶にない。
ひとつ道を入れば立派な蔵や古い神社にお寺と、見どころがあちこちに。

そして、街中を流れる巴波川(うずまがわ)では、舟運を再現する遊覧船が。


蔵だけでなく、大正時代に建てられた旧栃木町役場庁舎も素敵。
そして、歩き疲れたら、スターバックスコーヒーで休憩。外を眺められるように椅子が配置されていて、コーヒーを飲みながら見る景色が最高✌











鳩の日光浴

2024-09-11 12:00:29 | 日記
池袋駅前公園にいる鳩。座り込んで日光浴をしている姿はよく見かけたが、
こんなに羽を広げているのは見たことがなかった。


前夜のにわか雨がひどかったのか、近づいても目を向けるだけで、逃げもせず、羽を広げたまま乾かすことに専念していた。





アスファルトに咲く花⑦

2024-07-16 17:38:21 | 日記

先月6月19日に相模原市緑区の千木良バス停付近で、歩道のセメントの隙間から今年もサフィニアが咲いているのを確認。7月に入り、東京では猛暑日が続く日もあり、東京より涼しい場所とは言え、セメントの熱さで枯れてはいないかと心配していたが、7月13日に再度、行ってみると、大きく成長し、花もたくさんつけていて、ひと安心。
先月の様子↓↓

暑い、暑いとだらけた生活を送ってしまっているが、植物たちは劣悪な環境の中でも頑張っている。
これは百日草だろうか。
もう間もなく開花しそう。
  

これは、たぶんマリーゴールド。
 

花が咲くまでには、まだまだ時間がかかりそう。 

そしてケイトウ。

車や人に踏まれずに、そして暑さはこれからが本番なので、来月に訪れた際に、元気に育っていることを願っている。