GYMの日々(怪鳥日記)

最初は、LBジム香椎の日記だったんですが、最近は、石丸怪鳥の芸能日記にになっているかも・・。

内臓脂肪はすぐ消える

2006年01月31日 | ダイエット情報
最近、このブログあるある大辞典の話題多いです。

ジムメンバーからも、あるあるで見たダイエット方法のことよく聞きます。

「筋肉が基礎代謝をあげ、ダイエットに役だつ」というのも、あるある大辞典でとりあげられ、ボデイビル界の常識から日本の常識になりました。
ウエイトの効果を説明する上でとても楽になりました。

影響力のある番組ですよね。


今回チェックするのは、内臓脂肪編。
腹横筋とあわせて考えると、役に立ちますね。

発掘!あるある大事典2 第72回
『お腹周りがスッキリ!
内臓脂肪はすぐ消える』
8月28日(日)21:00~21:54放映


「筋肉量にも関わるので、あくまで目安ですが、男性ならへこみ率10パーセント未満、女性なら8パーセント未満だと、皮下だけでなく、お腹に脂肪が溜まっている可能性が高いのです」
腹横筋や腹筋が強いと、お腹のへこみは大きいですよね。


「夜食べてすぐ寝ると、行き場のなくなった栄養分は、脂肪として、内臓の腸間膜(ちょうかんまく)に蓄積されます。」

「内臓脂肪の量がかなり増えた時に、横隔膜は柔らかいので、胸腔の方に向かって延びて行きます(押し上げられます)。結果、肺が小さくなります。肺が小さくなれば、取り込む空気の量も減少します。 すると、体内に摂取される酸素量が少なくなり、脂肪を効率よく燃やせなくなる」

まさに悪循環、 痩せにくく、太りやすい体質に変わってしまうんですね。

しかし、「真っ先に溜まるのも内臓脂肪ですが、運動や食事制限をして、真っ先に使われて減るのも、実は内臓脂肪なのです。」


「横隔膜を動かすと腸も刺激を受け、ぜん動運動が活発化。
内臓脂肪はそのエネルギーとして使われるのです」


複式呼吸はダイエットにも効果的ですね。
内臓脂肪も落とします。
腹筋の下にあるインナーマッスル・腹横筋も強化。ぽっこりお腹解消に役立ちます。

普通の腹筋運動に、複式呼吸を加えるのも有効ですね。



夢がかなった瞬間

2006年01月29日 | スポーツ雑感
<ボクシング:WBC世界フェザー級タイトルマッチ12回戦>◇29日◇福岡市・九電記念体育館

 35歳の挑戦者・越本隆志(Fukuoka)が、王者池仁珍(32=韓国)を2-1の判定で破り、新王者に輝いた。日本人としては最年長の世界王者で、フェザー級では36年ぶりに日本にベルトをもたらした。

 「今日の舞台を夢見て、気持ちだけで突っ走ってきました。親父(英武会長)に見せてあげられてうれしい。親父ありがとう」。腰にチャンピオンベルトを巻いた越本は、両手を突き上げて観客に報告した。

[2006/1/29/18:35]

感激しました。
最終3ラウンドは、震えがきました。
接近戦でも果敢に前に出るチャレンジャー。
傍からは、今までの人生をかけた打ち合いにも見えました。
でも、本人には、そんな気負いもなくただ単に自分のボクシングを貫いているだけだったのかもしれません。

そしてチャレンジャーは、ベルトを勝ち取る。
これが人生を変る勝利になったんでしょう。

でも、今はそんなことよりも、夢がかなった喜びでいっぱいでしょう。
本当によかった!
見るものに勇気を与える戦いでした。

食べても太らない方法

2006年01月28日 | ダイエット情報
発掘!あるある大事典2 第90回 『ダイエット緊急企画!食べても太らない方法』


炭水化物だけをたべるより、脂肪といっしょに摂取したほうが、血糖値の上がり方が緩やかだってことですね。
カロリーオーバーにならなければ、ダイエット中の脂肪も問題がありません。

お腹がすくってことは、結局、血糖値が下がること。

砂糖などの、急激に、血糖値を上げる食材はNGですね。



「昆布に含まれる『水溶性食物繊維』は、血糖値の下降を、緩やかにしてくれます。」
「適度な脂質と、水溶性食物繊維を上手く取り入れれば、小腹が空かなくなり、間食とサヨナラできるのです!」


水溶性食物繊維
粘性があり保水性が高いのが特徴。大腸内で微生物が分解する。 糖分の吸収速度を緩やかし、食後の血糖値が急激に上昇しないように抑えるため、糖尿病の予防や改善に役立つ。

不溶性食物繊維
水分を吸着保持して腸内の有害物質を体外に排出するはたらきがあり、便の容積を増して排便を促進する。 その結果、便秘の予防や改善に役立つ。

やはり、食物繊維は、ダイエットの必需品ですね。



この情報も有益ですね。
「レモン特有の『エリオシトリン』というポリフェノールが、腸での脂肪の吸収を抑制してくれると考えられる。」


あと、カニの甲羅などに含まれる、不溶性食物繊維の一種・カテキンなんかも脂肪の吸収を妨げます。



血糖値の急激な上昇を妨げたり、脂肪の吸収を妨げたりする食品は利用すべきですね。

でも、カロリーが大幅オーバーしとけば、そういう食材も、焼け石に水。
豚に真珠というかんじですね。(ちょっと違うか・・)






WBC世界フェザー級タイトルマッチ

2006年01月27日 | スポーツ雑感
1月29日 福岡市・九電記念体育館
WBC世界フェザー級タイトルマッチ

WBC世界フェザー級王者(防衛2):
チ・インジン(韓国)
vs
WBC世界同級5位・前OPBF王者・元日本王者:
越本隆志(FUKUOKA)


いよいよ今週の日曜日です。

LBジムには、越本選手のサインがあります。
97年10月14日。
日本チャンピオンを奪取したあと書いてもらいました。

あれから9年・・。
「きれそうなときがあった」越本選手は語っていました。
ついにつかんだ世界戦。
越本選手も、35才。


「ボクシングを長くやりたいんですよね」
LBジムに通っていた、28歳の越本選手は言っていました。


謙虚で真面目な青年でした。
トレーニングの時みせる集中力と鋭い眼光以外は、普通のいまどきの青年に見えました。
 


怪我で、1年ぶりの復帰戦となるチ・インジンもいい顔をしていました。
韓国ただ一人の世界チャンピオンのラッシュ対越本選手のアウトボクシング。


地方ジムとして世界タイトルを手にする快挙。
72年5月に柴田国明以来の世界フェザー級獲得。
32歳9ヶ月で獲得した輪島功一を抜く世界タイトル日本人最年長記録。

ボクシング界の歴史が動くタイトルマッチ。


そんなマスコミの宣伝とは別に、越本選手が今まで培ったきたすべてをリング場で出し切って欲しいものです。


サウスポーからの伸びがある右ジャブ。
長身を生かした軽やからフットワーク。
遠目からの威力がある左ストレート。
かえしの右フック。
そして、なによりも強い勝利への意欲。


人生のメインイベントをもてる人間は幸せです。
今週、日曜日、越本選手のメインイベントのゴングです。

「世界フェザー級新チャンピオン・越本隆!」
一人の男の大きな夢がかなう瞬間が近づいてきました。

有酸素運動の新理論

2006年01月26日 | ダイエット情報
発掘!あるある大事典2 第78回
『エッ?!3分でいいの!?
有酸素運動の新理論』
「今、アメリカでは、1日たったの3分で痩せられる、画期的な有酸素運動が、大ブームなんです!」
無酸素運動と有酸素運動を30秒交代で3分間行うそうです。

なんで効果があるかをまとめてみると・・

スイッチ(1)
無酸素運動をすると、短時間で心拍数が上昇。これによって、通常の有酸素運動よりも、3倍以上脂肪燃焼効果が高まる。
心拍数が高くなれば、当然、血流もアップ。
これに伴い、有酸素運動に必要な「酸素」が、大量に運ばれる。
この酸素が、脂肪を燃やしてくれる。
通常有酸素で脂肪が大量に燃え出すのは20分後だといわれているが、はやめに燃え出す。


スイッチ(2)
無酸素運動で、毛細血管の血流アップ。
無酸素運動と、有酸素運動を続けていけば、筋肉量も増加。
長期的な意味でも、基礎代謝を上げてくれます。脂肪が、燃えやすい身体作りのお手伝い!


スイッチ(3)
無酸素運動の効果で、短時間のうちに体温が上昇。
リパーゼが活性化して、脂肪を分解。



これって結局、ウエイトの効果と同じですね。
ジムでも、女性にはインターバルトレーニングを勧めています。
食事に気をつけなくても最初のころはやせていきます。

筋肉を甘やかしている人が、ちょっと刺激を与えれば、代謝があがってやせていくのは当然です。

走る時だって、ただゆっくり3km走るより、30mダッシュと500mジョグの繰り返しの方が効果が高いのと同じことですね。



この新有酸素理論っていうやつのすごいとこは、3分でOKっていいはっているところですね。
ちょっと乱暴のような気がしますが、運動不足の人だったら、効果がでる人が多いでしょう。


有酸素運動と、筋力トレーニングをいかに組み合わせていくかが、スタイルづくりの鍵ですね。

ストレス

2006年01月25日 | ダイエット情報
食事制限をしだすと、時々、無性に食べたくなることがあります。
突然の空腹は、強いストレスなんでしょうね。

『一般的に、人はストレスが加わると、そのストレスに抵抗するために「臨戦態勢物質」を出し、自衛しようとします。しかし、いつまでも臨戦態勢のままですと体にダメージが加わるので、ストレスを緩和しようとします。
この時に脳や体から分泌されるのが「ストレス緩和物質」です。
人の体は、このようにしてストレス状態とリラックス状態を交互に繰り返しながらバランスをとって生活をしています。

【ストレスと体の働き】
① ストレスがかかる

② 大脳がストレスを感知

③ 視床下部にストレス情報を伝達

④ 視床下部はノルアドレナリン・アドレナリン・コルチゾールなどを分泌
※ コルチゾールは、ストレス緩和と脂肪を体内に蓄積する働きがある
※ コルチゾールは、「ビタミンC」や「コレステロール」などからできている
(このようなことから、ストレスが加わるとビタミンCなどが消費されやすくなる)』

コルチゾールは筋肉を作るアミノ酸の働きを妨げる力も持っており、コルチゾールが大量に分泌されると、腕や足など筋肉の多い部分は反対に痩せていきます。その結果、お腹や顔が太り、逆に手足が痩せた状態になるのです。これは「中心性肥満」と呼ばれる、クッシング症候群の典型的な症状』

ノルアドレナリンやアドレナリンは全て脂肪の分解を促進する物質です。脂肪が分解されることにより、遊離脂肪酸がどんどん増えていく、つまり空腹感を感じるということになります』


食事制限をするとストレスがたまり、馬鹿食いしてしまうというのは当然のことなんですね。
ダイエットには、空腹感というストレスを緩和する方法が大事ということですね。


神経を興奮させるノルアドレナリンに対抗するホルモンはセラトニン
            ↓
バナナにはセロトニンという成分が100g中約7.7mg含まれています。これは脳内で神経細胞に命令を出す神経伝達物質で、精神を安定させ、リラックスさせる効果があります。セロトニンが不足すると感情のコントロールがうまくできなくなるなど、イライラの原因になりがちです。セロトニンは体内でも合成されますが、バナナにはセロトニンの材料になるトリプトファンやその合成を助けるビタミンB6も含まれていますから、さらに効果的です』

「大豆は、畑の肉」

2006年01月24日 | ダイエット情報
タンパク質の必要量は、普通の人で体重1kgあたり1g。
それが、ビルダーだと体重1kgあたり2gから3gが必要です。

80kgだと240gのタンパク質が必要になります。

鶏肉だとおよそ1kg。
卵だとおよそ40個。

同じ食品ばかりからタンパク質を摂るのよくないので、最近は大豆を食べることが多くなりました。



<大豆(乾燥)100g中の栄養成分>
タンパク質33g、脂質21.7g、炭水化物28.8g
エネルギーが433kcal、食物繊維が15.9g
(五訂日本食品標準成分表(大豆・米国産)より)


脂質が、ちょっと気になりますが、安価で栄養価が高いタンパク源ですね。


しかも
・血中コレステロールを下げ、動脈硬化を予防
・大豆サポニンは、脂質の代謝を促進。過酸化脂質を除去
・イソブラボンは、抗酸化作用により抗ガン作用。カルシウムの流出を防ぐ
・脂質に含まれるレシチンはコレステロールを洗い流し、動脈硬化予防、記憶力、集中力の増加、リノール酸も、コレステロールを下げる。


言うことないですね。

でも、さすがに、大豆の水煮をそのままたくさん食べると、消化が悪くなってしまいました。
乾燥状態で100gでも、水煮にすると、倍以上の量になります。

豆腐や納豆などの大豆の加工食品が多いのは、大豆を消化しやすい形で食べる生活の知恵なんでしょうね。


大河ドラマ

2006年01月23日 | 徒然
家族4人で、夜の香椎浜を4kmのジョギング。
200kcalは燃えたかな・・・。
上の子には、このくらいの距離でも、負けてしまうかもしれない危機感を感じました。
体重を80kgまで落として、勝負せねば・・と思う僕でした。


帰って、家族そろって、大河ドラマ「巧名がつじ」を見ました。
大河ドラマを続けて見るのは、久しぶりです。
子供たちも大河ドラマをわかる年になってきました。

子供の時に見た大河ドラマってけっこう印象に残ってますよね。
加藤剛の「平将門」が、僕の大河ドラマ原体験です。
調べてみれば、昭和51年放映、「風と雲と虹と」ですね。
草刈正雄も印象に残ってます。
緒形拳が藤原純友だったんですね。
かなり記憶はおぼろげです。

すでに、小3の下の子は、信長の妹・お市(大地真央)と秀吉の正室ねね(浅野ゆう子)がごっちゃになっているようです。

確かに、大河ドラマは、登場人物が多くてややこしいですね。



舘ひろしの信長は適役でしょうが、年齢がいきすぎかもね。
どう考えても、千代の子役の子の顔が、仲間由紀恵にはならんでしょう。

なんて思うのは、僕だけでしょうか・・。

体重計

2006年01月22日 | ダイエット情報
ダイエット中も、体重計にはあまりのらないんですけど、ちょっと痩せた感じがします。

1日の体重変化に一喜一憂しないのが、ダイエットのコツですね。
まずは、食事を安定させること。
その確認の意味で、体重計を利用するのがいいでしょう。

体重は86.5kg、1週間で1kgぐらい落ちたかな・・。



FM MIMIが終わり、百地から自転車でかえってくるのがきつかった~。
脚は前日のスクワットでパンパン。
おまけに、炭水化物も枯渇してる感じでした。
行きは40分、帰りは1時間かかりました。
脂肪を落とすという目標があると、日常でもカラダを動かせるようになるのがいいところですね。