MAXIM'S DE KOBE

Presenting pictures & monologues

ポインセチアの季節

2008-12-09 | Weblog

早いものでもうポインセチアを飾る時期になりました。
今年はインフルエンザの報道が例年よりも増して盛んに行われているせいか、ワクチンを接種する人が多いようです。
また、タミフルを流行前に持っておきたいので処方して欲しいという問い合わせがあります。
健康保険法で、疾患にかかっていないのに予防の意味で薬剤を処方することは禁止されていますので、健康保険は使えません。
その場合は全額自己負担ということになります。

それにしても昨年まで、タミフルには否定的はイメージがなかったでしょうか。
内服により異常行動を起こすとか、発売元の中外製薬が医薬審査に権限を持つ人に多額の研究費を贈っているとか。
そのような報道のお陰で、現場でもインフルエンザと診断してタミフルを処方しても、患者さんが躊躇することがありました。

それが打って変わって今年は患者さんがインフルエンザにかかってもいないのにタミフルを欲しいと。
鳥インフルエンザの流行に備えて国や自治体が備蓄しているという報道がなされているからです。

では昨年までの報道は何だったのか。
現場の医師はタミフルで異常行動が出ることには否定的でした。
それはタミフルでなく、インフルエンザによる高熱が原因であるということはみんな分かっていました。
ところが、当時はタミフルがすべて悪いという報道一色で、そんな現場の医師たちの声は相手にされなかったようです。

そんな悪い薬を国や自治体が必死で備蓄するのでしょうか???
国や厚労省は当時から分かっていたのでしょう。
異常行動はタミフルのせいではないと。

当時の報道はすごかった。
「タミフルの大部分を処方しているのは日本である。それは厚労省や日本の医者は製薬会社と癒着しているからである。」、などなど。
全くのでたらめです。
日本は世界でも珍しい国民皆保険という制度が施行されています。
その結果、誰でも少ない負担でタミフルを内服することができる。
皆保険でない諸外国ではこの高価な薬を手に入れることができる人は限られているのです。
そういう保険制度の違いにまで踏み込んで、日本で多くタミフルが処方されていることに言及した記事はほとんど見かけませんでした。
必要がない薬なら、なぜ諸外国でも備蓄を行ってるのか?

結局、振り回されるのは一般国民。
偉いのはマスコミ様!という構図はいつもかわりませんね。

(SONYα200/Minolta AF35-105/3.5-4.5)

納車

2008-12-04 | Weblog

本日、新しい車がやってきました。
往診用に買ったマツダ・デミオです。
午前中に納車の連絡があり、「1時から往診に行くので、帰ってから受け取りましょう。」と言ったのですが、1時前に納車してくれました。
「これで往診に行ってください。」と。

まだ使い勝手がよくわからなかったのですが、セールス氏の好意に応えて、早速、このピカピカの新車で往診に行きました。
車体が小さいので狭い坂道も楽に運転ができました。
ある意味で、クリニックの命運がかかった車です。
よろしく頼むよ!

(SONYα200/Minolta AF35-105/3.5-4.5)

下鴨神社

2008-12-02 | Weblog

先日、ふらりと出かけた下鴨神社。
上の写真は糺の森(ただすのもり)。
参道はこの大きな森を縦断しています。



鞍馬や大原から流れる高野川。
この高野川と賀茂川が合流して鴨川になるそうで、下鴨神社は合流地点のすぐ上で両川に挟まれた場所にあります。
鴨川と賀茂川。
京都は難しいですね。



晩秋の京都。
底冷えがするfreezingな日曜日でした。

(OLYMPUS E-3 Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5)