MAXIM'S DE KOBE

Presenting pictures & monologues

クリスマスモード

2006-12-01 | Weblog

今日から12月。
ということで、医院もクリスマスモードにしてみました。
私は医院の壁に病気や薬のポスターを貼るのは大嫌いで、掲示物は最小限にしています。
その代わり、このような季節感のあるものを少し飾っています。



今回、医院に飾ってあるものはすべて母の手作りの作品です。
母はとても器用で暇に任せてこんなものばかり作っています。
もし医者になっていたら私よりもはるかに優秀な外科医になっていたのではないかと思います。笑



ウチの医院に来てくださる患者さんの年齢層は他の医院に比べて若いようです。
通常、70代、80代の患者さんが多いのですが、ウチの場合は不思議なことに40代、50代の患者さんが最も多いのです。
ですので、こういうものを掲示していると興味を持って下さる方が多く、スタッフとの会話のネタになっているようです。



寒くなり、風邪が流行しているようで医院も忙しくなってきました。
今年最後の1ヶ月を激しく働いて乗り切りたいと思います。
皆様も風邪など引かないようにしてくださいね!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クローバー)
2006-12-01 00:59:18
おかあさまの素敵な作品が飾ってあることで病院独特の冷たい感じが一掃されてあったかいものが感じられますね。今、パート先のコーナンの社員も風邪ひいてる方が多いです。今の時期、すごく流行ってるようですね。先生も仕事柄、大変な環境の中ではありますが、元気で乗り気ってください。先生のお写真、楽しみに見させていただいて、心和まさせていただいております。
ステキ・・ (マリーママ)
2006-12-01 07:35:36
お母さまの手作りなのですね。
見てるだけで、心が温かくなります♪
慌しい師走ですが、
スタッフのみなさんも患者さんも
アットホームな雰囲気に
柔らかな気持ちになれるといいですね^^
今日から12月! (めぇ)
2006-12-01 20:20:38
どうもです先生!

お母様器用なんですね~私は、暇に任せて親の介護をしていた関係上で、介護者家族の会で、半分無理矢理、でも自分からはしないだろうな~って小物作りにトライしてます!沢山のお姉さま方に支えられながら不細工なものを作ったりします!
病院って確かに病気の掲示物多いですよね~、私の行く精神科には特に無いです~そういえば…でも精神科だからかな?
クリスマス、本来の意味からはずれて日本では賑やかな気分になりますが、それも一考、楽しめる気分がいいですよね~地元の駅でも華やかなネオンが点灯する事になってます…明日でも見に行こうかな?
先生の医院での飾り物…スゴク良いですね~温かみも感じます!いいお医者様ですね~
それでは~
Unknown (lawmed)
2006-12-01 23:40:25
クローバーさん

今はのど風邪と胃腸症状のある風邪と2種類流行っているようですね。
そういう環境で仕事をしているのに不思議と風邪を引かないんですよ。
免疫が出来ているんでしょうね。
写真を楽しんでいただき、光栄です。
クローバーさんも風邪などひかないようご自愛ください。
うがいが大切です、絶対!
Unknown (lawmed)
2006-12-01 23:48:03
マリーママさん

ウチの医院は壁がすべて白、床がベージュで統一しているので、あまりいろんな色のポスターをベタベタ貼るとバランスが悪くなるような気がしています。
それであまり色の強く出ないものをさりげなく(?)飾っているつもりです。
本当はもっと経営を考えないといけないんですけどね。笑
Unknown (lawmed)
2006-12-01 23:55:34
めぇさん

神戸はルミナリエが始まって以来、市内のあちこちでライトアップが盛んになりました。
私の地元の駅の周囲でもツリーが点灯したり、クリスマスの雰囲気が一気にヒートアップしています。
院内の飾りで患者さんが少しでもリラックスしていただければうれしいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。