Lに捧げるちいさな図書館

≪ L ≫至上主義の図書館へようこそ。司書は趣味嗜好のまま、気の向くまま、あちこちへと流浪しますゆえー♪

テレタビーズって知ってる?

2009-03-18 | 気になったへんてこりん
Teletubbies - Teletubbies Say 'Eh Oh!'


なんか。突然思い出してしまったんです、
めっちゃ、インパクトのある幼児向け番組。知ってますよね???
正々堂々、気になったへんてこりん♪


テレタビーズって知ってる?

制作者は、アン・ウッド(ラグドール、クリエイティブ・ディレクター)。
120カ国以上の国で視聴されている。

日本では地上波でテレビ東京(1999年4月から2000年9月と2001年1月から
2001年3月)および系列局などが放映していた。
衛星放送ではキッズステーション、BSジャパンが放映している。
韓国ではKBS第2テレビで放送されていた。

世界各地の幼児のみならず、大人の心をも捉えて離さない。
1997年には、「シリーズ・テレタビーズ〜あめあめふれふれ〜」で、
第24回 日本賞(NHKで1965年より開催されている教育番組国際コンクール)を
受賞している。

本国イギリスではティンキーウィンキーのキャラクター性について、
紫色・頭の三角マーク・赤い女性らしいハンドバッグがドラッグ・クイーンを
彷彿とさせ、幼児向け番組には相応しくないと騒動があった。

ティンキーウィンキー、ディプシー、ラーラ、ポーの4人のテレタビーズが、
テレタビーランドで様々な遊びなどを繰り広げる内容。また、番組中盤に
世界の子供たちの生活などをテーマにしたショートフィルムが、
2回同じ映像で繰り返される(全く同じ内容のため、妙に手抜きな感がある)。

テレタビーズは、ずんぐりした(tubby)体型で頭部にアンテナ状の物体が
伸びており、腹部にはテレビ画面がついている。
魔法の風車が回りアンテナで電波を受信すると
テレタビーズのうちの1人の画面に映像が映り、ショートフィルムが始まる。


世界中で大人気だったらしい(今もらしいけど)
可愛いと言えるひとには「どこが?」と聴きたい気もするけど、
画面が可愛いのは否めない(笑)
着ぐるみのへんてこりん体型は、笑うしかないでしょう?
パタリロ体型(笑)
幼児むけって全部そうよね、
お人形になって突然9頭身とかになったりするけど、
ある日いきなり、3頭身から9頭身に好みが移行するわけないしな。
何歳あたりで9頭身にめざめるんだろう、ちいさな女子は(笑)
バービー人形に幼稚園児が憧れたりしたら、相当やばいしね。
でも、テレタビーズにはまってる幼稚園児の女子がいたら、
私は腰をおろして、彼女と話し合う余地があるけど(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風太郎かと思ったメイク・・... | トップ | EXILE“15人目”に立候... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MARIE)
2009-03-18 01:50:51
樹さん
…知ってます。
お日さまが赤ちゃんの顔なのが私は何より怖かったです。こいつらが小高い丘からおりてくるとゆーうつな気分でした。

関係ないけれど、ケンちゃん見たさに借りた「茶の味」も似たような怖さでした。なんで大きいと怖いんでしょうね。

でも5分か10分我慢すれば次の番組に変わるのが子供番組のいいところです。週に1日再放送だけの日があってつらかったけど。

外国のキャラにしてはめずらしく可愛いですね。


返信する
Unknown (アス)
2009-03-18 09:13:36
こちらにもお邪魔します!
テレタビー大好きでした~♪ いまでも我が家のあちこちにいますよ(笑)
日本で放送されてるのは見たことないんですが(放送してたことすら知らなかった…)ベルギーに旅行に行った時、朝晩ホテルのテレビで見てあのキモカワイさにハートを撃ち抜かれました(この例え死語か?)!
オモチャ屋さんに入ったらお店の3分の1はテレタビーで埋め尽くされてて日本で言うアンパンマン的な存在のようでした。

MARIEさん
私もあの赤ちゃん太陽は不気味だと思ってました(笑)茶の味!Nice例えです!
日当たり良さそうで翳りがある感じとか(笑)
返信する
MARIEさんへ ()
2009-03-18 09:18:17
おはようございます、MARIEさん。

>こいつらが小高い丘からおりてくるとゆーうつな気分でした。

めちゃんこ、ワロタ。
あなたの感性にはいつも白旗ですから、私(笑)
でもって、
調子ぶっこいて、ほかのひとも同じように返しちゃって、
ありゃりゃ・・・、いや、あなたはどんどんもっと
イッテくれ(いやらしい意味ではありません笑)

「茶の味」あれはあれは、私、無理。
森のなかで浅野さんがあんなことするから、
もーあれから先が見れなくなった。
たいした役でなくてよかった(笑)
アカルイミライで口直し。

そうそう、動画を見直したら結構かわいかった、
たぬきのきぐるみみたなノリで。

でもでも、
Lだったら巨大化しても許します、ぜったい♪
返信する
アスさんへ ()
2009-03-18 12:43:40
こんにちは、アスさん、
うっきゃあ、ファンでしたか?
へんてこりんってカテゴリーにいれましたよ、
にらんでないよね、
ナイスだよね(笑)

内容は覚えていないのですが、2回目を見たときは
衝撃がうすれ、かわいさがわかりました(笑)
アンパンマンと言われたら、
エゲレスのひとにはどれだけ可愛いか、
わかる気がします。
Lたん、知っているのかと思いきや、
かなり最近のキャラたちなんですね。
「しってる?」と聞いたら、
無言でにらまれそうですね、無表情寄りで(笑
返信する
へんてこりんで大正解☆ (れいちぇる)
2009-03-18 17:18:52
樹さんこんにちは。
ご心配かけました~今日はちょっと声出るようになりましたよ。
かなりオカマちゃんぽいですが。

テレタビーズ~大好き~★
かわいすぎる、動きやお尻が(笑)
樹さんが貼ってくださった動画がまたツボ!超ステキ~かわいい~!!
ティンキーウィンキーがドラッグ・クイーン(笑)なんかすげえ。
ショートフィルムが2度流れるのが、もーうたまらなく謎でしたね。
「もっかいもっかーい」(日本語版)ってみんなで騒ぐ時、「もういいだろっ!」っていつもつっこんでました。
世界のこども達を表わすために、4人の肌の色がそれぞれ違うってことだそうで
そのエピソード聞いた時だけは「こども番組として作っているんだな」と感心したんですけど(笑)

途中で野原が海になって船が現れたり、
紙でできたライオンが現れたり、
ブランコが現れたり
もーなにもかもが想定外の連続といった番組でしたね。
うちのこどもは・・・そんなに好きではないみたいです(笑)
樹さん、安心しました??
返信する
れいちぇるさんへ ()
2009-03-18 22:56:10
こんばんは、れいちぇるさん。

>「もっかいもっかーい」(日本語版)ってみんなで騒ぐ時、
>「もういいだろっ!」っていつもつっこんでました。

こうゆうリアクションが大好きです(笑)
だから毒入り林檎ってゆわれるんだ、私。
でもその毒が良いって言うひと、
3人はいた!!(少なすぎかも笑)

テレタビーズって誰かに似てると思ったら、
ナイナイの岡村さんに似てません?
もちろん、テレタビーズ可愛いんですけど、
ナイナイの岡村さん、
ときどき何やってんだかわからないときがあって、
そのとき、この子らに似てる(笑)

色彩とか、たしかに丸いお尻はチャーミングです。
でもセサミストリートとかの絵柄に馴染むと、
異星人に思える(笑)
れいちぇるさんのこどもさんと私は感性が似ているのだろうか、うれしい。

れいちぇるさん、すっかり治るまで、風邪には油断しないでくださいね。
あなたのユーモアセンスときらーん☆とひかる知性が
曇っては大事件ですからね、お大事に~☆
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。