絶対忘れないパスワードの作り方
PCとかで、パスワードを求められることがあるじゃないですか?
あの設定と管理、ばっちり出来ていますか?
私はほんっと、よく忘れるので、
それにPCにそれを保存しておくのが怖いので、
手帳に書き留めて一括管理しているんですが(ってそんな大げさじゃないです)
それでも、いちいち、どうだったか、手帳を探すことからはじまる(笑)
《R25》でそのことに関する記事がありました。
ほっと安心、私だけじゃないんだ(笑)
そこでは自分のパスワードの基本形を作るように推奨してました。
たとえば《tanaka1990》とすると、
その前にyahooならyahをつけて、yahtanaka1990
amazonならamatanaka1990というようにするのだそうです。
なるほど、これならいちいち手帳とか引っ張り出さなくていいですよね。
いいかげん、いちいちのパスワードも面倒ですけれど、
今、個人認証が進んでいて、
将来的にはパスワードがいらなくなるという説もあるそうですよ。
キーボードのタイピングには個性があって、
いわば筆跡鑑定と同じく読み取って、個人認証できるようになるとか。
でもそれって、あらゆるところから逆探知されることが可能、ってこと?
悪いことはしてないですからいいですが、
個人情報筒抜け、になりそう、怖いなちょっと。