大阪地裁は21日、3000万円で小室哲哉被告の保釈申請を認めた・・。
★★★昨日までの総閲覧数、2022005.ご訪問ありがとうございます。
連休にはいりましたね(私は出勤です、うう)紅葉がまだ見られるのかな。
季節の恵みを大切に味あわせていただきましょう。
出勤が続く方、お疲れ様です、風邪引かないようにご自愛くださいね。
小室哲哉容疑者の
保釈金はどこから?
大阪地裁は21日、3000万円で小室哲哉被告の保釈申請を認めた。
5億円の詐欺容疑という金額の大きさから注目されていた保釈金の額。
多額の借金で家計が逼迫している小室被告に代わって保釈金を用意したのは、
小室被告がメンバーとして加わるグループ「globe」が所属する
大手エンターテインメント会社、エイベックスだった。
注目された保釈金についてこの日、小室被告の弁護士は
「周りの方、奥さんをはじめ関係者の方が(用意した)」とだけ話したが、
サンケイスポーツの取材にエイベックスは保釈金を用立てたことを
全面的に認めた。
小室被告の代理人弁護士とglobeのボーカルで妻、KEIKO(36)
から保釈金の拠出要請の申し入れがあったといい、エイベックスでは
「慎重に協議した結果、代理人弁護士とKEIKOの協力の上で用立てることに
決めました」と明かした。
提供した理由については、「逮捕されたことは大変遺憾に思いますが、
当社に多大なる貢献のあった小室氏の今の状況は当社にとっても大変忍びなく、
また再起のきっかけになればと思い、決めました」と説明した。
ただ、保釈後の対応については「捜査の行方をみて決めていきたい」と
コメント。音楽家としての再起を誓った小室被告の今後には
「何も決まっておらず、全く未定」。
保釈後の行き先についても「確認中」とした。
22日は妻でglobeのボーカル、KEIKOとの結婚記念日。
接見した弁護士に小室被告は「KEIKOのいない生活はつらい」と
弱音をはいていただけに、1日も早く愛妻と対面したいはずだ。
KEIKOは10日から父・山田晋太郎さん(享年63)の1周忌法要で
大分・臼杵市の実家に戻っている。
小室被告は帰京するのか、それとも大分へ向かうのか-。(サンスポ)
この事件についてL図書で触れるのは初めてだったかと思うのですが、
小室哲哉容疑者を断罪するわけでも、だからといって擁護するわけでもなく、
ただただ、推移を傍観しています。
逮捕当初、いままで彼を評価し、彼によっても恩恵に預かっていただろう
業界が手ひどいしっぺ返しをしたように思われてもいたようですが、
堅実に歩んでいかなければならないところほど、軽々に動くことも
擁護することもできなかったのでしょうね。
大人の論理と言ってしまえばそれまでですが、でも業界だってCDセールスの
総計がどんどん小さくなりつつある時代のなかで、センチメンタリズムに
流れてはやってゆけないものでしょうし・・一人の人間として考えても、
明日1日をも楽観視できないのとなんら変わることがないでしょう。
エイベックスの今回の保釈金肩代わりも、どういう思惑が働いているのか
わかりません。恩があったので都合した、の図式ですむことでは
ないでしょう。ただ、やっぱり保釈されてよかったですね、の思いです。
ひとと自由にコミュニケーションがとれない環境、
これほどつらいことはないでしょう。
あらたに彼には借金が増えてたいへんなのでしょうけれど、自由を確保して、
ここからリスタートのために用意をととのえてほしいものです。
被害者といわれるひとに弁済が終わってからがリスタートですよね。
(詳細を知っているわけではないので、そのあたり、ご容赦ください)
個人的には、私はどうも彼の作り出す音楽は言葉も深みに欠ける気がして、
安室奈美恵さんの≪can you celebrate?≫以外、こころ動かされたことは
ないのですが、1曲だけ、ときめいて聴いた曲があります。
それはtrfの≪boy meets girl≫でした。
ずいぶん大人になっちまって(笑)boyもgirlもないのですが(笑)
コカコーラのCMとして、この曲がかかると、気持ちが弾みました。
無邪気な少年がふと少女に出あう、いつしか少年は少女の夢をみつめる・・
みたいな、いわばグロンナップチューンとでも言うべき1曲。
きらきらしたまなざしとあついひざし、影のない乾いた風景を
いつも想像しながら聴いていました。
ひととひととの出会いの賛歌・・
小室哲哉容疑者もこれからは逆境にある自分が出あうひとびとと
ちからをあわせて、≪容疑者≫や、≪被告≫という名称から
解放され、リスタートできる日のために、頑張ってもらいたいと思います。
私は彼をどうこう言えませんが、この1曲には感謝しています。
ずっとこの曲との出会いに感謝しつづけるだろうと思います。
trf ≪ boy meets girl≫はここから
昨日はL図書ギャラリーにLたんたちをアップしていただき、ありがとうございます。
いろんな人に見ていただけてうれしいです。
小室さんの逮捕はすごいショックでしたね。
ファンとかじゃないんですけど、
やはりあれだけの仕事を成した人ですから。
成功が大きかっただけに転落も激しいというか。
芸能界で成功し続けるというのはものすごく大変な事なのでしょうね。
最初の出だしがとても好きです。これはホントに名曲ですね。この映像もどこの国なのかとっても異国情緒とダンスと曲が合っていて思わずお気に入りに入れました(笑)。教えてもらってありがとうございます。
小室さんといい、M.ジャクソンといい頂点に上り詰めた人はああいう顛末になってしまうのでしょうか?残念だし、ちやほやされている間に自分の置かれている状況がみえなくなってしまうのでしょうか。私も彼の音楽はピンと来なかったのですがあれほどヒット作がほとんど彼の作品ばかりだったことがあるから才能ある方なのでしょうね。バブル時代の栄光をひきずっていたのでしょうか。考えさせられました。
きのうはありがとうございました。
Lがたっくさんで超幸せでした、
時間があったらMMさんちに入り浸って、
ずっとLを眺めていたいです!!
小室さんは時代の寵児ともてはやされましたが、
動くお金が巨額になってくるとマネージメントができなくなって
行ったのでしょうね。
ある日突然にではなくずるずると・・
頂点にあるときはどん底を想像できなくて、
このまま行くんだと思っていらしたでしょう。
怖いですね、
一寸先は闇。昔の箴言に学ぶところ大です。
わあ、トラの子さんもあの曲には思い出があったのですね。
松任谷由美さんも感激したそうですよ。
つい昨日知ったのですが(笑)
大好きだった曲というのは、やっぱり素敵な
一瞬を思い出させますね。
忙しい中にも、トラの子さんもいい想い出があったことと思います。
歌の魅力はたとえ作者がどういう経過をたどろうとも、
分離していつまでも輝き続けますね、
大切にしたいものです。
小室さんの音楽は時代と分ちがたく結びついていたのかもしれません。
芸術の純粋性というものはその深みにおいて、
永らえたり、
淘汰されたりするのでしょうか?
音楽業界はよく知らない私が言うのは申し訳ない気がしますが、彼にはいい参謀が付いてほしかったな・・と思います。訴えた人は話せばわかる良い方だそうです。詐欺がばれても民事で済ませる方法はあったはずです。誰も業務面で親身になって対応しながら動く側近はなかったのか?本当に残念です。
でもこれで小室さんも良い勉強をしたのではないでしょうか?今後動きようによっては小室の名は消えないでいることが出来ます。
エイベックスはそれを見込んだのではないでしょうか?みんな生かす方法を考えて それなりの周りの動きが見えました^^
これからは謙虚に皆さんに恩返ししていきながら、又いい曲を作って静かにくらしてほしいですね。
めっちゃ好きで今でもglobeのアルバムとか
しょっちゅう聞いたりして小室サウンドに
どっぷりつかっている人なので
今回の小室さんの事件はとてもショックでした;;
あれだけヒットを飛ばして巨額の富を築いて、
豪華な生活が当然のようになってしまったんでしょうね。
昨日の拘置所前の報道ずっと見てましたが
なんだか顔色悪くてやつれて何度も頭を下げて、
ファンとしては辛くて涙が出そうになってしまいました。
今回の事件は残念な事件ですが小室さんの
音楽は今でも大好きなので罪を償って、
『音楽でまた頑張っていきたい』と言われていたように
また良い曲が聞けたらいいなぁと思います^^
>よく芸術家 世間知らずといいますね^^
両方になんてとても割く時間がないってことでしょうね。
創作活動を必死にしていたら、損益のこととか
手が回らないでしょう。
アオイさんが言われるようにマネージメントするプロが
いらっしゃらなかったのか、
あまり有能なかたではなかったかでしょう。
私は被害者がいらっしゃるということと、
でも小室さんが主導権を握って
詐欺めいたことをたくらんだというのか、
わからないので、論評はしなかったですが、
残念は残念です、とっても。
でも人生がまだ半分とすこししか到達していないんだと、
ここから頑張ってもらいたいですね。
そして時代の寵児だったひととして、
胸を張れるような再起を楽しみにしたいです。
わあ、かめろんぱんさんは小室さんのファンだったんですか?
TM時代から・・宇都宮さんの美しい声とテンポのいい曲は
今も色あせないですよね。
まったく知らない私でも上に上げた曲は大好きでした、
ファンだったら数え切れないですよね。
エイベックスの社長さんが、早稲田か慶応で
講演なさって、
小室さんが
「シンセサイザーのボタンひとつで曲ががらりと変わる」ていう言葉に
目からウロコの想いだったと言われたそうです・
芸術家の何気ないひとことが実業家のヒントになるんですね。
エイベックスの社長さんは芸術家である小室さんのアシストを
したいようなことを言われていましたよ。
小室さん、すごい援軍を得たり、ですね。
これからも自らを信じて、
新らしい素敵な楽曲を作り続けてほしいですね、ファンのためにも!!