こんにちは!あおいです。

今日は久しぶりにちょっとハイキング。
家から車で1時間弱、着いたのはドイツとの国境付近のハイキングコース。
Parking Château de Fleckensteinに車を止めてハイキングスタート。
今日は朝の最低気温が4℃😳とのことでけっこう寒いです🥶

まずはChâteau Fort de Fleckensteinを目指します。

駐車場から10分弱で着きました。
遠くに見えるのがお城です。

ここは入場料(5ユーロ)がかかるとのことで私たちはお城までは行きませんでした。売店やちょっとしたカフェ、お手洗いがありました。

ここから山の方に入っていきます。
あちこちにこんな感じで剥き出しの岩の層が見られます。
クライミングしてる人もけっこういました。

人気のハイキングコースみたいで私たち意外にも人がたくさん。ドイツ語圏の人も多かったです。

わんちゃん連れてる人もけっこういます🐶


大きな岩!真ん中にくぼみがあって反対側に出られます。

くぐった先の眺め。
ちなみにこの下はけっこうな崖です😆

ここら辺の地方は岩や土の色がピンクに近い赤色です。


朝は靄がかかって真っ白でしたが少し晴れ間も出てきました。

2つ目のお城Château de Lœwenstein到着!

こんな感じで上まで登れます。

お城からの眺め。

見渡す限り森!

Château Fort de Fleckensteinが下の方に見えます。

ちょっと歩いたら3つ目のお城Château de Hohenbourgに到着。

このお城は城壁も残っててちょっと探検家気分😊


このお城も上まで登れます。

到着〜。


どれも12〜13世紀くらいに建てられたお城みたいですがこうやってちゃんと残ってるのすごいなぁ。

少し歩いたらドイツとの国境を越えちゃいました🇩🇪

さらに少し歩いて
4つ目のお城Wegelnburg到着〜。なんだか船が乗っかってるみたいな造り。

4つの中でいちばん大きいです。

上まで登りました。ここからの眺めもすてき!今日はここでお昼ご飯🥪

帰りによくよく見てみると😊お城の岩の隙間からたくさんの植物が👀途中の岩の上にも木が生えてたり、つくづく植物の生命力には驚かされます。

ミルクレープのようなきれいな地層。

道でよく見かけたドングリ。日本で見るのより大きくてなぜかどれも緑色。

あとキノコもたくさん見つけました🍄 🍄

食べられそうなやつ(でも誰も採らないってことは食べられないんだろうなぁ😆)。

軸が鉛筆の芯みたいなやつ。

舞茸みたいなやつ。

つくしみたいなやつ。

傘被ってるみたいなやつ。

マッシュルームみたいなやつ。

赤キノコ。

しいたけみたい。

色んなキノコ大集合。

なめこみたい。

青い!?
ほんとに色んなきのこがあって楽しかったです😊

宿泊や飲食の施設。
モクモクしてる煙が温泉のだったらいいのに、なんて思ったり😆


牛さんがいました。
のんびり歩いて4時間くらいのコースでした。そこまで上り下りも激しくなく私にはとってもちょうどいい感じでした😆
秋のハイキング楽しかったです🎶