goo blog サービス終了のお知らせ 

atelier Ninaのカスタムブライス

ブライスを中心としたドールのカスタム工房、アトリエ ニーナにようこそ。Blogの表示をシンプルにしてみました♪

レナさんの中身&フィギュアの感想がやたら長くなってしまって申し訳ない記事。

2014-02-24 22:14:29 | ミディブライスWorks

今、とりかかっているオーダーちゃんも
レナエレナちゃん。

カスタムしたドールを組み立てる時にネジ位置を同じにしとかなきゃなので、
覚え書きもかねて、中身を



毎度、ゼウス顔です。片目だけネジついてますねー。



裏側のネジは三つなのね。


注意 画像をクリックするとお面状態のお顔がアップで出て来ます。




レナさんのまぶたは、カラーリングしているんじゃなくて
素材そのものが色づけされているんですよ~。




  


ここからはOPフィギュアに関する、長くウザすぎる素人感想ですので
「イラッと注意報」を出します

防衛本能が働いた方は、どうぞ今のうちに避難してくださいませ~!







終わってしまいました…ソチオリンピック。選手団が成田に到着した模様。
いろんなドラマが、毎日生まれましたね。

フィギュア好きの私は日本選手を応援しておりました。
特に「リンクサイドで彼女と座って語り合う夢」を見るほど、浅田選手が気になってました。
悔いのない演技と、バンクーバーを払拭できる結果を願って。。。


アデリナ・ソトニコワ選手は、観衆をプレッシャーにせず見方に昇華させて
それは勢いのあるダイナミックな演技でした。
キム・ヨナ選手は、美しく表現力豊かにまとめ、抜群の安定感がありました。
カロリーナ・コストナー選手はSP,FSとも揃えることができて
16位で終わった前回のバンクーバーから、雪辱が叶いましたね!
演技のスタートを、微笑んで待つ彼女が印象的でした。

浅田選手のFSは、尋常ではない気迫でした。
『もう前しか見ない、なりふり構わない』そんな意思が伝わる、鬼気迫る演技。
そして結果は、皆さんがおっしゃる通り、素晴らしかった。


キム・ヨナ選手と比べられてきた浅田選手ですが、今回の2人のOPの演技は
1998年長野OPの銀メダリスト、ミシェル・クワンさんが評した言葉が
言い得ていたのではないかと思いました。
キム・ヨナ選手には、『お見事!』と。
浅田選手には『永遠に忘れられない演技』と。

キム・ヨナ選手の憧れはミシェル・クワンさんだそうです。
豊かな表現力は、確かにクワンさんの演技を研究し尽くして培われたのだとすぐに分かりました。
ワタシがフィギュアが好きになったきっかけは、ミシェル・クワン選手の演技だったので
芸術性だけ言えば、浅田選手よりキム・ヨナ選手の系統の方が好きで
今回も楽しみにしていたのですが、FSもEXもちょっと期待と違っていました。
キム・ヨナ選手の動きはため息がでるほど完璧で美しかったけれど
情感表現は表面的で、なんだか巧くみせる「手法」みたいなものが透けてしまっていた。
上手にまとまっていたけれど、ジャンプの難易度からみても置きにいった感が。。。
浅田選手のFSの演技は真逆で、8トリプルへの挑戦に
感情が身体を支配し突き動かしていた、そんな気がしました。
もしかすると、そういう違いがクワンさんの言葉のニュアンスに隠れているのかもしれません。


浅田選手が4年間、様々なプレッシャーに耐え「浅田真央」という大役を演じるために
あがいてもがいて、どんなにストイックに懸命に生きてきたか。。。
それは、普通のスポーツ選手とは一線を画す人生。
私達はそれを知っているだけに、
フィナーレには神様が「金」をプレゼントしてくれるに違いないと思いたかった。
自分の人生を重ねて「カタチあるご褒美が待っている」と思いたかったのかもしれません。

でも人生は何が起こるかわからないんですね。
こんなに試合を重ねてきたのに、ここぞという大舞台で、まさかのSP演技。
直後、カメラの前の彼女は、インタビューに応えていても目が虚ろで、茫然自失といった風でした。

そこから1日で彼女は何を取り戻したのでしょう。。。
FSでは、怖さを払拭し、自身のめざしてきた演技を出し尽くして、魂の演技で観客を魅せた。
「金」を取らせてあげたいと思っていたけれど
彼女の本当に欲しい物はやはりメダルではなかったのだと、その後の大粒の涙と笑顔から悟りました。

4年間を費やした夢の舞台で挫折し、次の日にはまた必死に這い上がってみせる「人の生き様」までも
世界中の観客の前で体現してみせてくれた彼女を、喝采なくしてみられませんでした。
「浅田真央」という23歳の女性は、なんてすごい人。


もしもバンクーバーで浅田選手が「金」で、キム・ヨナ選手が「銀」だったら。。。
今思うと、ぞっとするほどです。
こんな素晴らしい浅田選手の演技は、ここになかったかもしれない。



ミシェル・クワン選手の演技を初めて見た時、
感情に溢れていて、これは氷上のミュージカルですか!と釘付けになりました。
鈴木明子選手の演技にも通じるところがあって、
常に目線をあげ、観客に思いを伝えようとしてくれるので、大好きなスケーター。
競技の枠から自由になったら、絶対、魅力的なプロスケーターになられるでしょう♪
村上佳菜子選手は、もう次のOPを見据えてるのでしょうね。海外でも経験を積んで欲しいな。
次は、向日葵みたいに咲き誇る笑顔がみたいです。


シングルの金メダリストは、男子、女子とも10代の若い選手でしたが
今期GPシリーズでは調子のあがってなかったソトニコワ選手と比べると、
羽生選手はちゃんと目標を見据えて虎視眈々と狙ってきた「金」だったと思います。
金メダル取ったのに、これからがもっと楽しみだという選手もそうはいませんよね。
(チルさーーーん、よかったねぇもう、ゆづるくん、スターだよ

パトリック・チャン選手は、あれだけ世界選手権で「金」取っているのに
OPは「銀」なのですよ…。それを思うと、OPの女神って本当に厳しいおかた。
プルシェンコ選手は棄権。アボット選手も実力があるのに、なかなかツキがまわってこない
(それでもナイスガッツでした。)
男子は完璧な演技が揃えられない選手が多かったので、ちょっと残念。

でもエキシビションには、日本男子選手全員の満足げな笑顔が見られたので
シアワセな気持ちにさせていただきました。
デニス・テン選手のエキシビションもよかったなあ~

演技をされた全ての選手に感謝です




…えへ やっぱり長くなっってしまいました。
フィギュアを語りだすと止まらないと、うすうす気がついていたので
OP終わるまで更新しないでいたんですが…やはり溢れ出ちゃった
…こうして書いてみると、技術はそっちのけの話ばかりで
きっとみなさまご意見もあろうかと思いますが、まあ、個人の感想ですし
所詮ワタシのBlogですから、今日だけ、勘弁してくださいまし
そして、よくぞ!よくぞここまで読んでくださいました~~~~!!!







>ダメ出ししたいのは真央ちゃんじゃなくて
空気を読むことをしない、どっかの元総理。
もうほんと頼むから政治家やめてほしい~
日本国民として恥ずかしいようおう。


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへにほんブログ村

blogram投票ボタンランキング参加中!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。 (chiharu☆)
2014-02-25 21:40:00
Ninaさん!私もフィギュアスケート好きですよー!真央ちゃんのあの演技のあとの泣き顔。。。どわぁぁぉ(T-T)世界中がもらい泣きだったんじゃないですか!

詳しいことはわかりませんが、バンクーバーの時にも思いましたが採点方法はどうなっているのでしょうか!トリプルアクセルを決めて、ほかのトリプルジャンプをフリーにすべていれての素晴らしい演技!自己ベスト更新とはいえ。。。(--;)納得いかんのです!


私も明子選手の演技好きです(*^^*)物語が見えるようですよねー。

ついつい興奮ぎみなコメントごめんなさーい(汗)


ちなみに、私はフランスのキャンデロロ選手が好きでしたー!三銃士のステップが忘れられません。容姿も素敵で子供ながらにポワワァンってなってました。さすが氷上のジゴロです(笑)
返信する
>chiharu☆さま (Nina)
2014-02-27 00:15:20
chiharu☆さま、こんばんは~
わお
フィギュアのファンがここにもいらっしゃった~

8トリプル、よく頑張ったけど、加点をたくさん
もらえるジャンプではなかったからね。。。
今の採点方法で、本当にただ点を稼ぎたかったら
成功率からしてもトリプルアクセルは封印して
個々のジャンプの高さや飛距離を上げるべきなんでしょう。
でもそこは真央ちゃんのこだわりだから、よいのです

女子で3回転半や4回転を入れてこようとする人が他に表れないのは
挑戦に値しない基礎点だからか。。。
限界に挑戦していくのがスポーツだとしたら
これってどうなの?って思いますが
採点方法は変わっていきますからね。
3回転半をやる人が完全に途絶えたら
いよいよ見直しもあるかもしれませんよっ

キャンデロロ選手の三銃士、ほんとに
サーベル持っているようにしかみえなかったですからね
ユーモアもあって、かっこよかった!!
ジゴロ・・・くすぐったい響きです。ふふ
最近は骨太の男性が減ったので、
なおさらぐっときますね

ああ、また長くなってしまった~~~
興奮しているのはワタシの方みたい…
返信する
Unknown (手作りじかん)
2014-02-27 20:25:58
OPフィギア熱い感想、うんうん頷きながら読んだよ~!

私も寝不足覚悟で二夜ともリアルタイム、
テレビの前で応援してました!
最後はもう泣きながら拍手だったよ・・・。
みんな素晴らしかったよね!
もうなんでもいい、
その存在がキラキラまぶしい宝だわ~。

わたしも明子さん好き~。
お衣装のセンスも可愛くて
一番好みだわ~って思って見てました。

ステキな時間を見せてもらえて幸せだった

そして!元総理・・・。
政治家は引退してるみたいだけど
オリンピックのお仕事する立場としてどうなの??
プンプン&ガックリ
返信する
>手作りじかんさま (Nina)
2014-03-01 17:10:56
ありがとう~!
例のあの方は去年引退したのね・・・。
先日の東京マラソンのスタートの時もいらしたし
体育会系のことにはまだまだ関わっていたいご様子。
政務調査会にも名を連ねているし、
引退したなら潔く身を引いていただきたい気が…
長~い記事を読んでくれて有り難う
後から読むと熱くなりすぎている自分が恥ずかしいわ
でも、みんな出し切りましたよね!!
ほんとーに命という宝石を磨いて磨いて
ピカピカに輝かせてる姿を拝見させていただいた気持ちです
鈴木選手のFSの衣装、可愛かったよね~
去年のFSのシルクドソレイユのプログラムも
衣装とトータルでセンスが素敵でした。
いつかショーでもお姿を拝見した~い
返信する

コメントを投稿