私の写真館

一眼レフのデジカメを購入して、もう14年です
ドキドキ ワクワクの毎日が、楽しくて、楽しくて~(*^_^*)

京都、下鴨神社の蹴鞠初め

2011年01月04日 | ・イベント「京都」


本日、京都の下鴨神社で奉納される『蹴鞠初め』(けまりはじめ)を見に行きました。
平安時代貴族の遊び「蹴鞠」は、約15m四方の鞠場(蹴鞠をする場所)で鞠足(鞠を蹴る人)が8人もしくは6人で鹿・馬の革を縫い合わせた白い鞠を蹴り渡す優雅な行事です。



「舞殿」の屋根には、雪が・・・・

寒~い 

始まる前に、屋根の雪が溶けて、鞠場に水たまりが出来た為、スポンジで吸い取ったりして大変そうでした 



鞠場に鞠足が入ってきました 

いよいよ、始まります 



私の前に、並んで座り、待機されています 



枝に鞠を付けた枝鞠(えだまり)を受け取り、枝から鞠を外す解鞠(ときまり)が行われます。
中央に向かってゆっくり歩き、鞠場の中央に鞠を置きます



八人の鞠足が中央の鞠に向い拝礼して、本当に始まります 

  

最初の方が、鞠を持ち、蹴りあげたら、一斉にカメラのフラッシュが・・・・

と、言う私もカメラを構えて、シャッターを・・・・





動きづらいかな?と思っていましたが、意外と(失礼)お上手でしたよ~

「アリ」「ヤア」「オウ」と声を掛け合いながら鞠を蹴っていきます 

    

蹴り上げる鞠の高さは最高で約4mと決められているそうです 

でも、結構高く上がってますよね 





この行事を見守っておらえれる、神官の方々 

平安時代にタイムスリップしたような、色とりどりの美しい鞠装束(まりしょうぞく)を身につけておこなう優雅な球技ですね

  

    

この方、とてもお上手で私のお気に入り(笑)

よく考えたら、最初入って来た時から、笑顔がとてもステキで、感じの良い方だと思っていたら・・・・

やっぱり~~





蹴鞠は、1座で15分から20分ほどで、鞠足を交代して合計3座行われます。

アッと言う間に、終わってしまいました

良かったです

来年もまた、行きたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする