菜々子の恋愛指数

婚活中の菜々子が恋愛・男女・出会い・結婚について考えます。幸せになりたい!

店を選ぶ際の参考にすることができる

2012-05-31 14:36:04 | 日記
Googleは5月30日、独自SNS「Google+」と地域の口コミ情報を組み合わせた地域情報サービス「Google+ Local」の提供開始を発表しました。
Google+に追加された「Local」タブからアクセスするほか、モバイル端末からも利用できるんです。
店舗の基本情報や画像、地図、レストランガイド「Zagat」の評価、知人によるレビューなどを掲載したGoogle+ページが表示されるようになります。
Zagatはレストランのほか、ホテル、劇場、映画などを、食事やサービス、内装、コストごとに30段階で評価していて、Google+ Localでこれら格付けと概要を閲覧できるんです。
Google+のサークル内のユーザーさんが投稿した関連コメントも表示され、店を選ぶ際の参考にすることができるので、自身の感想や写真をアップロードして公開すれば、他のユーザーさんの参考にもなりますね。
地域向けGoogle+ページのソーシャル機能を最大限活用し、いっそう簡単に掲載情報の管理を行えるようになりますね。

なぜAndroidが注目?

2012-05-30 12:14:10 | 日記
NTTドコモからソニー・エリクソン製の最新スマートフォン「Xperia SO-01B」が発売されることもあり、いま「Android(アンドロイド)ケータイ」への注目ががぜん高まっていますね。
ソフトバンクモバイルやauもAndroidケータイを投入することを表明しており、「Androidケータイ」という言葉を耳にする機会は今後ますます増えそうですね。
「Android」は、Googleが中心となって開発しているモバイル端末向けOSのことです。
このOSを搭載している携帯電話が「Androidケータイ」と呼ばれています。
タッチパネル操作を意識したユーザーインターフェイス、Googleのサービスとのシームレスな連携、多彩なアプリケーションを利用できるなど、Android OSはこれからのスマートフォンに求められる機能を豊富に備えているのが特徴です。
なぜAndroidが注目されているかというと、次世代のスマートフォンはインターネット経由でさまざまなサービスを利用できることが前提となっており、Googleのサービスを携帯電話からシームレスに利用できるのは魅力的だからなんですね。
更に開発者を味方に付けることで、Androidケータイ上で動く魅力的なアプリケーションが次々と登場し、Androidケータイ自体がどんどん便利になっていくからなんです。
機種が増えていくことでAndroidケータイはますます身近なものになっていくことになっていくはずですね。

超高速データベースエンジン

2012-05-29 12:03:24 | 日記
株式会社日立製作所は、東京大学と共同で推進している超高速データベースエンジンの研究開発成果を製品化し、ビッグデータ利活用においてデータを高速に検索/分析するデータアクセス基盤として発売すると発表しました。
日立製作所と東京大学は2013年度中に従来型データベースエンジン比で800倍程度のデータ検索性能達成を目指しています。
今回リリースするのは、これまでの研究開発成果を反映し、従来比で約100倍のデータ検索性能を発揮するデータベースエンジンを製品化したもので、同エンジンと日立アドバンスサーバ「HA8000シリーズ」およびSSD搭載のストレージ製品とを組み合わせた「HitachiAdvanced Data Binderプラットフォーム」を6月7日に発売します。
出荷時期は6月29日。

Livestandの終了

2012-05-28 13:22:51 | 日記
Yahoo!は5月25日、デジタルニューススタンドアプリケーション「Livestand」の提供を終了すると発表しました。
Livestandは、Yahoo!がWebで提供している一般ニュースや芸能ニュース、金融情報などのさまざまなコンテンツを米Appleのタブレット端末「iPad」向けに雑誌形式で配信するアプリケーションです。
Appleの「App Store」で4つ星の評価を獲得していましたが、整理統合対象の第1弾となることが決定しました。
またYahoo!は、同社がモバイル優先で製品開発するモデルに移行しつつあるとし、5月23日に発表した「Yahoo! Axis」について言及しています。
「新たな検索、ブラウズ体験を提供」をうたい文句とし、デスクトップ向けには主要Webブラウザーのプラグインとして、モバイル向けには単体のアプリケーションとして提供します。
複数の製品の整理統合により、Yahoo!がリードできる分野の事業機会に焦点を当て、ユーザーやパートナー、開発者、広告主に最も意義深い体験を提供できる分野に注力ですね。

注目の春夏アイテムをお買い得価格で大放出

2012-05-27 15:26:17 | 日記
6月1日から3日まで、通信販売の「ディノス」が主催する「東京ファッションブランドステージ2012SS」がベルサール渋谷ファーストで開催されます。
人気のガールズブランドが集結し、注目の春夏アイテムをお買い得価格で大放出されます。
MoussyやEGOIST、LIZ LISA、SLY、VENCE、LOVE BOATなど渋谷109系ブランドを中心とした約50ブランドがラインアップされています。
入場券は公式ページから入手可能。開催時間は1日が11時~20時、2日が10時~19時、3日が10時~18時です。

日本法人も近日中に設立

2012-05-26 13:03:11 | 日記
米ゼンデスクは5月25日、同社の提供するクラウドベースのヘルプデスクソリューション「Zendesk」を完全に日本語化し、同日に公開したと発表しました。
日本法人も近日中に設立し、営業活動を本格的に開始するといいます。
Zendeskは、顧客やパートナーからの問い合わせや企業内でのサポート業務をクラウドで一元管理できるサービスです。
インターネットやメール、電話など、従来からの問い合わせ方法に対応していることはもちろん、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアを通じたユーザーからの問い合わせにも対応しています。
米ゼンデスク 創業者 兼 最高経営責任者のミッケル・スヴェーン氏によると、ユーザー企業の30~50%はソーシャルメディアを活用したヘルプデスクサービスを展開しているといいます。
Zendeskには、iPhone、iPad、Android、Windows Phone、Kindleなど、さまざまな端末に向けたアプリケーションが用意されていて、モバイル端末から顧客対応することも可能になります。
インターフェースは導入企業のブランドに合わせてカスタマイズできるほか、Salesforce.comやGoogle+など、90以上のサードパーティーのソリューションとの連携もできます。
日本市場への本格参入に当たり、オレンジワン、エヌプラス、アシストマイクロ、もしもしホットラインなどの各社とパートナー契約を締結しました。

ポイントやクーポンなどの特典が受けられる

2012-05-25 20:35:35 | 日記
ぐるなびは5月25日、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社と連携して、NFC(Near Field Communication、近距離無線通信)対応スマートフォンを利用した「ぐるなびタッチ」の実証実験を行うと発表しました。
5月28日から8月下旬までの期間、東京都内の飲食店100店舗で実施されます。
ぐるなびタッチは、店舗に設置された「ぐるなびタッチ端末」に携帯電話をかざすとポイントやクーポンなどの特典が受けられるサービスとなります。
今回の実証実験では、10cm程度の近距離で双方向通信を行うNFC技術を利用して、スマートフォン向けに同サービスの試験を実施されます。
実験対象の100店舗にNFC対応のぐるなびタッチ端末を設置し、NFCチップ搭載スマートフォンを持つ来店者に利用してもらう計画です。

コンパクトでありながら厚みのある音質を楽しめる

2012-05-24 18:02:20 | 日記
サンワ、木目調デザインのおしゃれなiPhone・スマホ向けBluetoothスピーカー サンワサプライ株式会社は、木目調デザインのコンパクトスピーカー「Bluetoothスピーカー(iPhone・スマートフォン・iPad・タブレットPC対応・木目柄) 400-SP033シリーズ」を発売した。価格は4980円で、サンワダイレクト(本店・楽天市場店・Yahoo! ショッピング店・Amazonマーケットプレイス店)での限定販売となっています。
同製品はiPhoneやスマートフォンとBluetooth接続できるほか、3.5mmステレオジャックも備えており、付属のステレオミニケーブルで接続することも可能なコンパクトスピーカーです。
直径66mmの大口径スピーカーユニットを搭載していて、コンパクトでありながら厚みのある音質を楽しむことができるんです。
サイズは幅280mm×奥行き96mm×高さ95mm、重量は1.3kg。


SEO対策にも完全標準対応

2012-05-23 12:18:37 | 日記
ECBBは本格プロ仕様洗剤や洗浄剤などを販売する直営のECサイト匠洗科などを運営する横浜油脂工業のオンラインショップ構築パッケージを導入しました。
低コストで拡張性の高い構築パッケージを今回同サイトの構築にあたって導入しています。
パソコン、携帯電話のほか、スマホ(Android/iPhone)にも標準対応しているので、さまざまなユーザーがより最適な環境で閲覧・購入することを可能にしています。
また、ECサイトを運用するうえで必要な商品のカテゴリ検索、サイズや色の選択、地域別の送料自動計上などを標準仕様で対応出来ているんです。
更にSEO対策にも完全標準対応しています。
同パッケージは、SEO対策に完全標準対応。
ほかにも、外国語向け、BtoB、ダウンロード型、電子カタログ、印刷通販など、使いやすい多機能性も兼ね備えています。
「匠洗科」では、同社製品の通信販売ができるほか、「洗車のコツ」などのコラムや、動画による商品説明などのコンテンツを充実させています。
初めて利用するユーザーにも、商品の使用方法・活用方法などをわかりやすくするための工夫を随所に盛り込んでいます。

自分だけのストーリーが楽しめる

2012-05-22 13:32:39 | 日記
スクウェア・エニックスは、物語の中に自分や自分に関係する人々が登場する新感覚のゲームブックアプリ『アナタ図書館』の配信を開始しました。
対応機種はiPhone/iPad/iPod touchで、価格は無料。(追加課金有り)
『アナタ図書館』は、アプリ内に自分の名前や友人、恋人、家族、ゆかりのある土地などを入力するとそれが物語に反映され、自分だけのストーリーが楽しめるというブックアプリです。
物語の中には3Dダンジョン や パズル、クイズゲームなどのミニゲームも用意され、プレイヤー自身が謎を解いてストーリーを変えていくというシステムも搭載されています。
物語は「ラブストーリー編」「ホラー編」「刑事&探偵編」など9種類用意されており、「ラブストーリー編」のみ無料、その他のストーリーは350円ずつかかります。
あなただけの物語を始めてみませんか?