goo blog サービス終了のお知らせ 

ラセゾン ブログ

今も・・ケーキ屋さん!?

襖の張り替え

2020年03月08日 | 日記

本来ならば 今日は「利休忌」で長野

帰りに 「ながい」のウナギどんぶりを食べて

スタバのエスプレッソのトリプルを飲んでいる頃か・・・

新型コロナウイルスのせいでほとんどのイベントは中止 延期

おまけに今日は雨 することも無く

奥様から頼まれていた『襖の張り替え』に挑戦!

 

張り替えと言っても 古い紙を剥ぐのではなく

上に貼るだけです

  おそらく50~60歳の襖

シミや汚れ 穴も開いています

回りに「養生テープ」を貼ります

釘2本抜き 取っ手をはずして

 粘着ふすま紙

他に 水貼り用 のり貼り用が有りますが 一番簡単な粘着!値段は高い

剥離紙をまくり 

貼っていきます まず真ん中を貼り 両側の「しわ」を直しながら貼っていきます

端までしっかり押さえつけます ここが大事 専用工具は要りません 手で十分です

カッターの刃を新しくしてからカットします (換えないと きれいに切れない)

カットした紙は捨てますが 最後に残った紙は補修用に取っておくと良いでしょう

穴を開けて

釘2本打ち付け!

養生テープを剥ぎ (あまりに古い襖なので黒い塗料が少しはげてしましました)

 出来た

 桜柄です

作業工程 約2時間 経費約8000円 気分は春爛漫

 

さて 今日のお茶は「茶筅荘り」 塗りの水指ではありませんが まぁ良いでしょう

お濃茶を練って飲みましょう

明日も良い日でありますように