2月2日(土)AM5:00起床
本日も嫁はお仕事なのでチビと二人です。
必然的に釣りですw
チビの事を考えると当然、車ベタ付けで寒さをしのげるところに限定です。
そうしてやって来たのが、またしても唐津某所。。。
最初はN港で干潮から上げ潮狙いましたが、何にも釣れません(泣)
そのうち、穏やかだった風も強まり、向かい風でやり辛くなりましたので
おとなりのM埠頭に転戦です。
空いているスペースで5本投げますが、即、チビと二人で爆睡です
ふと気が付くと、あまりの釣れなさに、周りの人々は皆さん帰っていきます。
とここで、一番固いポジション(通称への字)が空きました
どうせなら、移動して日が沈むまで粘ろうって決めつけていざ勝負
ここのポジションは超久方ぶりです。
その昔40UP含め一日粘って6枚捕った(いや捕れた)年もありました
最近でもここは、場所取りで熾烈な戦いが有るとか無いとか
実際のところは、昔ほどかなり釣れなくなったと皆さん言っておられました
それでも、チビに本日は1本(バッタモン投げ竿+15号ジェット)デユーさせて
二人で頑張りました
いちょう、力糸分ギリで飛ぶようになりましたww
まだ10号負荷で3m弱の竿が良さそうだと痛感した日でもありました
まだ幼稚園なんで、こんな物でしょう。
仙人が最初、投げ竿を振ったのは確か小学2年だったかな並継だったと思います
鹿児島の砂浜から、鬼のように鈴なりにキスを釣った記憶が若干残っています
今は浜より大物思考が強くはたらいておりますです。。。
日も傾き出し、ようやく餌とりのアタリが出だしてかろうじて釣れたのがビニール袋
おや?
よ~く目をこらして確認すると、どうしたことでしょうw
ビニール袋にお魚(稚魚)が入っていた模様ですww
で入っていた(釣れたとは言えません)のが、まさかのカワハギ(稚魚)でしたwww
青虫と比べても、どんだけ小さいんだか
本日最大の珍事でした
そうして時間も過ぎて行き、日没後も粘りましたが、流石に寒さを感じだして撤収準備で
かたしていくと、何やら暗闇の中、チビが叫んでいます。
何か釣れた~と
キャップライトを引っ張り出して照らしてみると
見事に釣れています
立派なハゼドンでした
非常に喜んでいました
餌だけは仙人が付けてやりましたが、投げて巻き、引き上げるまで自力でしたから
18:50になり、ようやく撤収です。
最後に記念撮影して
釣ったハゼは絶対に食べると聞かないのでお持ち帰りでした
早く大きくなって夜釣り、一緒に行ってくれ~と秘かに思う仙人でした