goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチャッと投げ釣り奮戦記

投げ釣りに魅せられた親父のBlog・・・

キンコロ2013GP戦-その5(全タマ参加)

2013-07-21 16:31:00 | キンコロ2013GP戦

7月20日(土)本日はキンコロGPの全タマの日です。

前日まで仕事と家庭の調整に手間取りましたが何とか参加しました

今回は、ariake08さんとアナコンダさんが同行してくださるって事で

またまた鹿児島です、仙人はチャベス号に単独で現地集合としました

お二人さんも過去の実績場の少々飽きてきたと言う事で

今回は開拓場を見て回りました

約1時間程度、場所選定に迷いましたが三人の意見が一致した場所で決定。

今回はゴロタまじりのサーフからです

現地に着くと、何を考えたかまだ投げてもいないのに飲み始める二人です

 

 

仙人は丁重にお断りして投げ始めます

本日は、ひょっとしたらサーフからの可能性も有ったのでPE6号で対応します

しかしま~いつもの調子で一投目から根掛かり連発(仙人のポイントは激しいです)

でも瀬があると自分に言い聞かせ投げます。

あまりの過酷さに、ariake08さんから、ま~だ左振ってよかですよ~とお声がありました。

若干酔っていたような

それでも、投げ続けます、あの磯の際や~と

そして陽もくれて、集中していると、ついにジーシスSPロケット発射

若干ドラグを戻していたのですが、かなり出ました 発射するのも納得

慌てて竿を持つも、とんでもない引きですたまらず叫びますw

「オーイたつけて~」「オーイ」

急いでariake08さんとアナコンダさんがかけつけてくれました

尻手ロープも外して頂き、タダ者じゃない様相です

仙人は腰を落として、竿立てて踏ん張るも、竿ごと持っていかれそうで

竿、持ったまま仙人も耐え切れず、波打ち際まで引っ張られました

ariake08さんから激が飛びます。。。

「だまだめ竿寝かさない、起こす起こす~」と

でも立ちません、まだ右へ左へ走ります何だかへんな予感がします

最初は80upやと思ったのですが、何だか変

ようやく波打ち際まで寄せましたが、ariake08さんとアナコンダさんは

「なんや偉いデカイぞ~1mは超えとるど~」

なかなか最後になって上がりません。。。

可笑しいと思い、アナコンダさんとariake08さんが裸足になって海へ

それでも「こりゃでかかばい~」と。。。なんやろうかと???

「マンタばい~こぎゃんところにおるばい~」・・・・・

そこで初めてアナコンダさんが上がらない理由を解決です。

仙人が散々根掛かりした仕掛けを、コヤツはひっぱりまわして引っ張り合いとの事

そうして、このやりとりを約15分も楽しんだ三人が見たものは・・・・・

見事なフッキング

そこまで大きくないのに、何故こんなに引いたか謎です、ハンパなかったです(汗)

このぐらいなら、関門でも佐多岬でも釣り上げているのですが。。。

マンタと飛びエイの雑種でしょうか(謎)わかりませんです。。。

これで、一晩の体力を使い果たした仙人は、しばし放心状態でした、お水がぶ飲みw

この後も、皆さんウツボにもて遊ばれて、参ってましたが23:25の干潮からの

上げに期待と頑張ります

今日は、絶対に本命釣ろうと妄想済の仙人は、お二人さんに断って

今から単独で地磯まで歩きますねw

干潮しか行けないので2~3時間で帰還予定と言い残して、荷物運んでいざ勝負

頑張って一人ランガンですw

でもウツボにもて遊ばれて、陸に帰れなくなる前に二時間で終了です。

またサーフに戻り朝まで修行です、もうヘロヘロです。。。

携帯の電波は圏外でいつの間にか携帯も電池切れ(汗)

時間も勘ですごした一夜でした(爆)

メール返信できなかった御二方、すみませんでした

結果、〇ボでした、またしてもV5達成です、くっそ~頑張ったのに女神微笑まず

 

 

そうして三人で温泉に入り、集合場所へ向います。

関門海賊団のメンバーも無事合流して、釣果を聞くと釣ってるし

見て下さい、この嬉しそうな海賊団w

マッキーさん、ウィンパワーさん、埼タマンさん、ISA-kebuさん、やまさん(タマ捕ったお方)

羨ましいそうに仙人は写真をとりました(汗)

そうして恒例のジャンケン大会です、今年はどうしようか迷いましたが、やはりやりましたw

しかし仙人の独断と偏見でジャンケンやって最後まで負け続けた人が

エントロフィー(1000円×8=8000円総取り)w、これなら仙人にもチャンスが

結果は、負け続けてあっけなく決まったariake08さんがゲットでした

 

 

鹿児島会場全員集合の記念写真です、手前の後ろ姿がオサン臭い、仙人とariake08さんw

ariake08さん、斜めの癖が昔を語りますww

これにて解散。。。

 

アナコンダさんにも約4年ぶりに合えたし、関門海賊団の皆様とも釣りご一緒できるかも

しれないとお言葉も頂き、釣果は情けない、いつもの仙人でしたが楽しめました。

皆さんで鹿児島サイズ捕るように頑張りましょう

ご協力ありがとうございました



最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかとこですよ(^^ (ラパン)
2013-07-31 12:31:11
Tボロンさん、まいろ~です!
ご無沙汰ですね~また来てるんですかw
早よう言うてくれれば参上したのに・・・
最近は客先での作業が続いてますので、博多に帰還するのが遅いんですわ(汗)
都合よければお立ち寄りの際は、一報下さいね!
当ブログの左下に「メッセージを送る」に連絡先等ご連絡頂ければアポ可能ですよ(P/C版で閲覧してくらはい)。

本当に天敵ですね~こやつは(汗)
リール壊れましたか!?お察し致します・・・
右へ左へさらに突っ込みが激しかったですから(泣)
でもしっかり海へ返してやりましたよw

今年はクエきもメンバー殿は凄い活躍で裏山鹿ですw
仙人にも幸運をわけてくらはいな!

次回お寄りの際は、博多で一席設けましょうね~
そのまま鹿児島へ行きましょう
返信する
九州はよかばい (Tボロン)
2013-07-30 20:12:21
お疲れ様です。突然のコメント失礼します。今博多で飲んでまして、思い出したようにブログ拝見しました。我らが天敵トビエイやっつけましたか!昨年高知でそやつにリール壊されましたよ!またご一緒しましょう?
返信する
やられっぱなしw (ラパン)
2013-07-26 18:54:36
じゃこごうこさん、まいろ~です!
海賊団員やるときは、やりますね~
やっぱしぃ、沖磯出なあきまへんかね~

この飛行機野郎は、ステルス機能で武装して
仙人に近寄るようですよ(泣)
掛けてからの引きは、ヤマダかつてない空間でした(汗)
この経験は、良かったと感じてます!
まだ左側は、肩こりのような張りで背中が痛いでつ・・・

サメさんの新子参上ですか・・・
仙人は止めて置きますw
メーター級サメより、こっちのステルス機がスリルとサスペンスですwなんでやねんww

離島は未だヤバイの居てるんでしょうが(汗)
これ以上のヤバイのは、某竿が届いてからが身の為やと感じまひた
返信する
乙鰈さまでした! (じゃこごうこ)
2013-07-25 19:29:31
いやー、ご苦労様でしたw
また海賊にしてやられましたねwww

しかし、何なんですか、このヒコーキみたいなヤツは(爆)

こっちはサメの新子が湧いてて、筋トレにはもってこいですよw
返信する
早よう来んかいなw (ラパン)
2013-07-25 18:15:12
ツインパワーさん、おばんです。

強敵でしたが、またしても鱗なしww
なんででゲソか~ww

この引きは強烈でしたね~未だに左首から肩、背中まで痛くて痛くて、歳!?

仙人がのされて、海面にダイブする寸前にariake08さんが助太刀なかったら、間違いなく人間発射でした(爆)

この数倍の敵をよせる人居てますのが
信じられまへん・・・ポテンシャル違いすぎ(滝汗)
(感染は無いでしょう、多分)

まずは鱗付を捕らねば

返信する
お疲れさま~です♪ (ツインパワー)
2013-07-25 08:18:27
相変わらず強敵と戦ってますねぇ~(笑)

瀬戸内海のナルトビエイだと大きくても、そこまでは引きませんから別物なんでしょうね…
^^;

ちょうどイイ練習だと思って次回の超弩級ガンガってください♪

ボチボチ来まっせぇ~!

^^

返信する
いや~初体験の引きでしたw (ラパン)
2013-07-23 21:00:57
ハオコゼ尊師さん、おばんです。
サイズ的には未だドデカイのを相手していますが
このマダラトビエイって言うのは引きは凄いでした(汗)
本気で走ったのが5回ぐらいでしたか・・・ヤバイって思いました。
仙人の未熟さを痛感した次第で良い経験でした!
5kgはありますね、このお方(汗)
真鯛の5kg弱とは比べ物にならないと感じましたが、仙人的にはこのサイズが限界のように思います(汗)

三人衆のもう一人は行方不明モードですが!?
お互いに本命目指してがんがりましょう!

引っ張り合いはやはり楽しいですね・・・でも怖さも少し
返信する
どうぞどうぞ! (ラパン)
2013-07-23 20:52:00
投げ山さん、こんばんは。
ご自由に使ってくださいな(^^

密かに!?口美捕っていたとは・・・流石です!
実力からすると当然ってところですね
返信する
Unknown (ハオコゼ)
2013-07-22 23:05:19
は~これはまたドデカいトビエイですね。水族館で見たようなやつですね。
こんなのが本気で走ったら、止まりそうにありませんね。
5キロくらいでしょうか?

僕も本命が出ませんが、エイサメが釣れて微妙にうれしかったのが情けない(笑)

でも引っ張り合いは楽しいですね。お疲れ様でした。
返信する
情報ありがとうございます (投げ山)
2013-07-22 21:16:04
ラパンさん、こちらもお借りします。

ボーさん、下天草情報ありがとうございます。
多分いるのではないかと予想はしていました。
また、こちらに来てからは釣具屋に寄る事はほとんど無く、そのルートの情報には不案内でしたので確信がもてました。

なお、クチビは長崎の南部でも直売所などで時々売ってます。
私も釣り上げた事はありますがせいぜい50センチ弱で、60センチを超す大物は見た事がありません。
生まれたばかりの幼魚はある時期には釣れるのですが、成魚になるにつれて南下するのでしょうね。
返信する
次回は本命目指しますw (ラパン)
2013-07-22 20:16:24
マサさん、こんばんは。
このマダラエイさんって新鮮で強烈なインパクトでした。
仙人の仕掛けもなかなか切れない仕様なんで、竿もジーシスSPってとこでようやく寄ってくれました。
課題はリールですね~5000Hのハイギヤじゃちょっと使い道間違えた感がありました(汗)

ここは出ると思うのですがね~ここのすぐ近くでも釣れてるみたいですし・・・

残念な経験があったみたいですね~何者でしょうか!?
今度掛かったら捕って正体あばいて下さい(^^;

次回は頑張りますがV6エンジン始動かも
返信する
まだ馬鹿でかいエイいますよ! (ラパン)
2013-07-22 20:07:56
ヨシさん、こんばんは。
鹿児島、当然でしょうw
男の夢です、お蔭で体が本日悲鳴あげてますw
どう考えても、このエイさんの仕業ですね(汗)
左の肩から首から、背中までメッサ筋肉痛です・・・

あの根がかり仕掛けとまつってなかったら、まだ楽に上げれたでしょうが、修行でした。
ariake08さんとアナコンダさん居なかったら途中で諦めていたかもですね~
多分、磯場に一人ならダイブしてますよ(滝汗)

次回こんなのが掛からないように願うばかりです
返信する
本命遠いですね(汗) (ラパン)
2013-07-22 19:59:02
黒風雅さん、こんばんは。
かなりの、想像以上の格闘でした。
もう、誰か竿持つの変わってと思いましたよw

でも正体見るまで、竿放す訳にはいかないし・・・
アカエイの同型とは別ものですね(汗)
普通の黒いトビエイでもここまでは引かないですね。
水深と自分が水位とあまり変わらない位置関係ってのも要因だと想像しましたが、かなり良い経験でした!

次回ですか!?
とりあえず、鱗の付いたお魚さんを目指します
返信する
どうぞご自由にw (ラパン)
2013-07-22 19:53:50
ボーさん、さいろ~
もう向かったのでしょうかね(^^

ここは仙人ブログなんで、ご自由に情報交換してください!

心友ブログなんで当然ですやん
返信する
まだV5ですw (ラパン)
2013-07-22 19:51:06
ぐるくん隊長さん、こんばんは。
こちらこそ参加させて頂きありがとうございました。

このマダラトビエイの引きはビックリドンキーでした。
ジーシスSPがあそこまで曲がるなんて(汗)
でも釣り人仙人がのされてしまい、ノックアウト寸前(汗)
しっかし仰るように、右へ左へ忙しいわ、突っ込み凄いわで、良い勉強になりました(^^

まだまだV5なんで余裕ですよV10までは、あと5回大丈夫ですから
返信する
凄かったですよ~ (ラパス)
2013-07-22 19:42:32
スーさん、こんばんは。
マダラトビエイの引きは凄いですね~
エイ自体は、アカエイならこれの1.5倍を浜尻で一人で上げた事がありますが、その比ではないでした(汗)
その時はBXで寄せきれましたが、今回のはAXだと多分折れてますね~だってドラグあんまり緩めないんですよ仙人(爆)

多分、スーさん見てたら爆笑してますよw
腰落としたまま波打ち際まで運ばれましたからw
磯場で一人だとヤバかったって思いました(汗)

あっ、S社HPみましたよ・・・嬉しそうでした
返信する
Unknown (マサ)
2013-07-22 19:42:05
ラパンさん、こんばんは。

鹿児島釣行、お疲れさまでした。
ゴロタのサーフは雰囲気がありますね~
いかにもでかいのが出そです!

トビエイも釣り応えがあったでしょうね~
僕も先週、道糸を全て取られてしまう獲物を掛けてしまいました。
一度もリールを巻く事が出来ない相手でしたが、ヨシさん曰くサメだったのでは?と…

今回は残念でしたが、またドバっと釣果が出る時を楽しみにしております^^


返信する
お疲れ様でした・・・ (ラパン)
2013-07-22 19:35:05
ariake08さん、こんばんは。
当日はお世話になり、有難うございました。

ま~責任者ではなく、だれかがやらないと駄目かな~と思って音頭とらせて頂きました(汗)

今回は釣りたい一心で地磯まで、情熱を燃やしましたw
雰囲気良かったですよ~時間があれば一晩やりたいところですww

ariake08さん釣ってるじゃないですか
返信する
行ってましたか! (ヨシ)
2013-07-22 08:20:32
ラパンさん、おはようございます。

鹿児島に向かっていましたか!
しかし大きなエイですね~。
さすがは鹿児島です。ちょっと恐ろしい気が・・・。
そんな大きなエイを取り込めるとはさすがです。

返信する
次回に期待です! (黒風雅)
2013-07-22 08:10:51
ラパンさんおはようございます。
本命来ずに残念でしたね・・・
ただ、エイはすんごいですね~!!!
かなりの格闘が想像できます!
次回は弩級の本命ゲット期待しております!
熱中症にはくれぐれもご注意を~(苦笑)
返信する
借ります (ボー)
2013-07-22 01:29:30
仙人借りるね^^

投げ山さん
熊本下天草ですが、西側のサンセットライン沿いと下須島は、5年前に攻めに行きましたが、タマミは居てますよ^^
上天草で釣具屋が在りますので、太田エビを購入して下さい♪
現地の特効エサです^^
僕が行った時が9月ですので、これからでも問題無いかと思います。
意外と、僕が訪れた地域の中で、スーパーにタマミが並んでる事は無いのですが、下天草には口美鯛として普通に並んでました♪♪
・・・・・・・・・・・・・濃いかも(・-・)
返信する
お疲れさまでした~。 (ぐるくん)
2013-07-21 23:24:42
全タマ鹿児島会場・参加お疲れさまでした&ありがとうございました
あそこのゴロタサーフは不発でしたか

このエイは沖縄なんかによくいる「マダラトビエイ」ですね~
ちゅら海水族館にもいましたよ。最大5mにもなる準絶滅危惧種とか。
ボーさんのいう通りカマンタ=マダラエイのように底にへばりつくことはないですが、遠浅の海では急加速&ジャンプが凄そう
水深がないとこの手の相手は横っ走りが激しいですからね
でもジーシスSPのパフォーマンスチェックにはちょうど良かったかも
新兵器ボー竿なら楽勝サイズでは
しかし・・・もうV5ですか
僕はなんとか鱗のある魚が釣れたので丸ボ地獄脱出できました

返信する
お疲れ様でした(^_^) (スー)
2013-07-21 20:27:36
ラパスさん、鹿児島釣行お疲れ様でした(^_^)
トビエイなるモンスターとの戦いはみごたえあったでしょうね~(^^;
きっと次回こそ弩級いわしちゃって下さいd(⌒ー⌒)!
関門海賊段の皆様は、お見事な釣果!!見習いたい…(^_^ゞ
返信する
お疲れ様でした (ariake08)
2013-07-21 19:55:14
釣りに 会場責任者とお疲れ様でした。

地磯に移動したとき 釣りに対する姿勢に
改めて感心させられましたよ~ 今回はダメでしたが
絶対ハチマル獲れますバイ 

自分も全然釣ってませんから・・W
 
返信する
十分な引きでした! (ラパン)
2013-07-21 18:19:07
投げ山さん、こんにちは。
仕事、忙しいようですね~(汗)
鹿児島は好きですね~何とかして行こうと試行錯誤w

今回の引きはまるで修行でした・・・
飛びエイに引きづり回されるとは思いもしませんでしたから、勉強になりました!
ハチマル捕ってみたいですね~
もう少し、修行を積んでからが良いです(汗)

天草、南部頑張って下さいませ
返信する
頑張ってみましたw (ラパン)
2013-07-21 18:14:05
ボーさん、まいどっw
コメント早っ・・・
そうです、今回は調査ですw
これで何となくですが、地形と潮流は判りました!
まだ一回なので完璧ではないのですが(汗)

やっぱし飛びエイですかw
真っ黒な飛びエイは釣り上げた事あるのですが、この斑点付は自身初でした、自己記録w

いよいよ四国ですね~
デカイ鮫、ほどほど遊んで下さいよ~
ホンマ・・・・・疲れましたよ(汗)
返信する
お疲れ様でした (投げ山)
2013-07-21 17:54:23
今回は引きだけは十分に味わったみたいで、ウォーミングアップとしては良かったのではないでしょうか。
回数を重ねるとドンドンハチマルに近付いていってるような気がします。
あと数回でドドーンと実績が上がるかも。
夏に入って超多忙・ド貧乏に陥ってる私としては、鹿児島で竿出し&ファイトが羨ましい(笑)

夏過ぎて少し暇になったら私もちょっとだけ遠出して、天草南部の開拓ポイントで竿を出したいと思っています。
私的にはかなり良い場所に見えるのですが、今のところ誰かが攻めているという情報はありませんけど。
返信する
お疲れ様でした (ボー)
2013-07-21 17:19:34
仙人お疲れ様でした。

あそこは釣れると思うのですが、今回は調査ということで仕方ないですね:;

写真のエイですが、飛びエイですね^^;
こやつはスリムなので、マダラの様に底には行きませんが、横に沖にと走り回るやっかいな奴です。。。

僕も明日から四国に行ってきます!
デカいサメが着いてるらしいので、いわしてきますわ^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。