goo blog サービス終了のお知らせ 

まゆみさんの日記

心とカラダの健康に目覚めた妙齢女の日々の記録
ゆるゆるな心でキラキラな毎日♪が目標

美容院&ショッピングinAOYAMA

2007-02-19 12:03:10 | おでかけ
昨日はあの寒~い雨の中(東京マラソンの人々、大変だったね)
青山にある行きつけの美容院に行ってきました。
片道1時間半かかるので毎度1日がかり。
でもここ23年間()店は変われどいつも上京
今の美容師さん(Kさん)はもう9年くらいになるのかなぁ?
店が変わるたびに追いかけて4件目。
で、去年の4月ついに彼のお店がOPEN
シックで清潔感のある素敵なお店ですよん
彼はちっとも鼻にかけないけど、ワタシが追いかけていた9年の間に
すごい人になっていて、いまや某超人気グループ全員その美容院に来てるみたいなので、一応名前は伏せておきます。
1度ワタシも前のお店でその中の一人に偶然遭遇したよ

今回もバッサリいっちゃいましたよ~
2ヶ月半ぶりだったのでショートボブが違う髪形になってたんだけど
前回よりも更に短いショートボブにしてきました(首寒いかも)

変身後、青山通りを歩いていると新しいバッグ屋さんが・・
ワタシ好みの品揃えだったので「高いんだろーなぁ」と思いつつ店内へ。
そして数分後、じゃ~ん



こちらを購入していました~
《KATHY》というこのブランド、N.Yではセレブにも人気らしいね。
まずいよ、アタシ・・全然知らなかった・・・
リーズナボーだし地味派手な感じが普段使いにGood

で、この店舗の場所は昨年12月、新しいコンセプトで始まったお店らしく
“日本初上陸ブランド”を3ヶ月毎に入れるらしいよ。

バッグ購入でショッピングに弾みがついてしまい表参道ヒルズへGO
そしてそこでは流行っていてもワタシにはNGとしていた
スキニーパンツを購入してしまいました
だってだって~今月の《Precious》で特集してたんだも~ん
40代がはいたっていいってことでしょ~

買い物でエネルギー使ったのでランチは大好きなKUA AINA



完熟アボカドがはみ出さんばかりのライ麦のサンドウィッチです
ここは何時に行っても店内満席。
分厚い肉のハンバーガーを男女問わず、おひとり様もカップルも・・
幸せそうにほおばってるよ

てなカンジで、青山・原宿満喫しました





ニッポン人だもの やっぱり温泉がすき(*^。^*)その3

2007-02-08 11:05:53 | おでかけ
翌朝はまず温泉 そして朝食をモリモリ食べ
美味しかった黒豆茶(健康にもすごく良いらしい)を買って・・チェックアウト
一の湯さん、お世話になりました~

目指すは大涌谷
強羅駅まで行ってアクセスを調べると、ケーブルカーとロープウェーの乗り継ぎ
なので健康のためにケーブルカーの距離は歩くことに決定
(ケーブルカー代をケチったとも言う。箱根で遊ぶのはお金がかかるのよん
延々と続く上り坂(当たり前だ、山だもん)に気が遠くなりながらも
早雲山駅に到着結構歩いたなぁ
その後はロープウェーです わ~い わ~い 乗りたかったんだぁ
(同行クンは怖くて怖くて足をむずむずさせてました・笑)
温泉の湯煙の上空を通って終着点まで行ったら、そこからまた歩いて
真っ黒い温泉玉子を食べに行くんだけど、その間行き違う大勢の人たちから
聞こえる会話はほぼ中国語ここ、どこだっけ
万里の長城に来た日本人観光客のような気分だったわ

温泉玉子売り場には
「1個食べると7年、2個食べると14年長生きします」と書いてありました
ワタシは14年長生きすることになったよ
ゆで玉子をいっぺんに2個も食べたの初めてかも
ほかほかですっごく美味しかったからつい食べちゃった
ここでは韓国語に囲まれてました
なんとインターナショナルな大涌谷であることよ

帰りはバスで一気に小田原駅までやっぱり楽ち~ん

とっても楽しい2日間でした

ニッポン人だもの やっぱり温泉がすき(*^。^*)その2

2007-02-08 09:58:12 | おでかけ
宿に行く前に強羅駅の近くでお昼ごはんを食べました
強羅と言えば「餃子センター」
・・かどうかは知りませんがかなりの人気店
お昼時は少し過ぎていたのに、しかも平日だというのに外には待っているお客さんがいたよ
ワタシ達は運良くすぐに入れたけどね

で、2時頃になってたので夕食に差し支えるといけないので
定食はパスして・・
焼き餃子(ノーマル)・手羽餃子・サラダと一緒の水餃子の3品と
餃子はお店によって色々だけど、こちらのは皮がふんわり・もっちり
中はとろっという感じで3品とも美味しかったよ完食

※翌日、小田原のラーメン屋でお隣の席のご婦人から新たな情報を入手
強羅のとんかつ屋さんの「豆腐かつ丼」が美味しいらしい
限定50食だから予約しなくてもたぶん大丈夫とのこと
次回はそこに行ってみよ~と



ニッポン人だもの やっぱり温泉がすき(*^。^*)その1

2007-02-08 09:35:34 | おでかけ
はじめに・・
本当は昨日帰宅後、デジカメの写真を取り込み
複数の画像を1つの記事に貼ることに挑戦していたんだけど
どーしても出来なくて挫折
なのでそれはまた後日頑張ることにして・・
今回は小分けにUPさせていただくことにします

本題に入りま~す
今回は強羅 一の湯さんに宿泊しました
お部屋の写真はリアルタイムでUPしておきましたが
静かで落ち着いていて、大人がくつろげる宿です
お風呂も檜の香りに包まれてゆ~ったりと入れるし
お食事も、まるでプリンのような手作りのお豆腐や海鮮たっぷりのお鍋、
一匹丸ごとの金目鯛の煮付け・・などなど標準プランでも大満足
このリーズナブルさでこの内容
リピーターになりそう

そして今回個人的に学んだことがあります
ワタシはあの浴衣が苦手
寝ている間に腕も足も丸出しになって、寒くて眠れなくなっちゃうの
今回も朝方ぶるぶるになってしまい、おフトンの中で丸まっても
冷え冷えのシーツでちっとも暖まらない
ごそごそと隣のベッドのぬくぬくの中にもぐりこんでいきました
「冷てーんだよこんにゃろ」な~んて追い出されなくて
よかったわぁ

教訓次回からはパジャマを持っていこう