goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅうまつだんなのしゅういちごはん

週末だけはりきる一汁三菜献立

天然酵母に挑戦

2009-09-02 | 日記


先日本屋さんに行ったらかわいらしい本見つけました。
「思ったより簡単にできちゃった!自家製天然酵母のおうちパン」
という本です。

簡単にできちゃった!のフレーズに思わず手が伸びました。
丁寧な説明と沢山の写真つきでとてもわかりやすいのですがやっぱ大変そう…。
酵母の種ができるまで何日かかるのか数えてしまいました。
なんと、約10日な、長い…

でもでも挑戦します!おいしいパンを食べるために
いつかはやろうと思っていたのだから今回がいい機会です。
頑張ります!10日後が楽しみ

まずは酵母液作りです。
材料は2つだけ。レーズンと湯冷ましのみ。
これを5日間1日1回かき混ぜて、その間はほっとくだけです。


一日目の写真。


あき

2009-08-28 | 日記
うしろ姿・・・かわいいっ
女の子だから何となくまあるい。

背中をなでるとすぐにゴロンって寝て頭こすりつけたり軽くネコパンチやらネコキックをしてきます。
背中触られるのは嫌いなのかな。
でもまあるくてかわいいのでつい触りたくなります。

ちなみに白ネコとの対決は今でも続いており、とうとう網戸が破れた・・・。
というより裂けた
去年張り替えたばかりなのに
ビニールテープで簡単に補修してみたけど、ひどすぎてもう網戸の意味が無いような。


クリームパン

2009-08-24 | 日記


初めてクリームパンに挑戦してみました。
レンジで作れるカスタードクリームのレシピを教えてもらったので

私の作り方が悪かったのか、何か思ったより…でした。
味はおいしいけど鍋で作ったカスタードクリームのなめらかさにはやっぱりならないみたいです。
でも、手軽に5分位で作れるのでまた挑戦してみます。
チンする秒数をもっと少なくし、回数を多くしてその都度よくかき混ぜればいいのかも。

また全粒分のパンも作りました。全粒粉多めにしたらふくらみが悪くなりましたが味は更においしい気がします。
ドライマンゴーとくるみ入りです。
たくさん作って友達へのお土産にしました。
クリームパンも一緒に…



モンステラの新芽

2009-08-18 | 日記
去年の夏に買った姫モンステラ。
今年に入り冬越しに失敗して下の方から枯れはじめてしまいました。
それでもダンボールに入れてビニールをかけて寒さ対策をして、陽気が暖かくなった4月にまだ元気がある葉を中心に切りわけて水ゴケにくるんでおきました。
2ヶ月後、半分はダメになり半分は葉が少ししんなりした以外は何の変化も無く…。

もうダメかなと悩んだ結果、枯れるまで机の上で観賞しようと花瓶に挿し、たまに水を変えていました。

そしたらとうとう新芽が出てきてくれました嬉しいっ
真ん中辺りにあるちっちゃくてまだかわいいの、わかるかな。

でもでもこれからどうしてあげればいいのでしょう?
花瓶のままでも育ってくれればいいんだけどな。

モンステラは強いと言われていますが、本当に強いかも。頑張れ