goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅうまつだんなのしゅういちごはん

週末だけはりきる一汁三菜献立

基本のロール生地

2009-08-08 | レシピ (お菓子)


ロールケーキはプレゼント用によく焼きます。
クルクルッて一気に巻くときの気合いや、できあがりをカットするときのドキドキ、作っていて楽しいです。
何回焼いてもキレイな断面ができた時の嬉しさは何とも言えません
今回のフルーツはバナナ、プラム、マンゴー、キウイです。

ロールケーキ(共立て)

材料(30cm×30cm)
卵  L4個
グラニュー糖  90g
薄力粉  65g

生クリーム  200cc
グラニュー糖 14g

好きなフルーツ  適量

作り方
①大き目のフライパンに半分位までお湯を入れて沸かす。
②できれば金属のボウルに全卵を入れ軽くときほぐす。
③鍋敷きの上に①のフライパンを置き、お湯の中に②のボウルを入れる。
④最初はハンドミキサー低速で徐々に高速にしてグラニュー糖を2、3回に分けて入れる。
⑤もったりするまで大体8分~10分かかります。
⑥生地をたらすと字が書けそのまま少し残るまで泡立てる。
⑦お湯からはずしゴムベラに持ち替える。
⑧オーブンを200度に余熱開始。
⑨薄力粉を4回に分けてふるいながら入れその都度粉が見えなくなるまで混ぜる。ボウルをまわしながら下からすくい上げるように。
⑩かさが半分くらいになり生地をたらすと細くたれてきれいに消えるまで混ぜる。大体5分位。
⑪天板にクッキングシートを敷いて生地を流す。トントンと二回落とす。
⑫あれば天板をもう一枚下に重ね180度で12分焼く。
⑬焼きあがったら堅く絞ったふきんをかけて冷ます。
⑭グラニュー糖を入れ生クリームを泡立てる。好きなフルーツを細長く切っておく。
⑮生地が冷めたらクッキングシートを静かにはがす。新しいクッキングシートにかえる。
⑯生クリームを手前は多めに奥は少なめに塗る。奥の1cmは塗らない。
⑰手前に大きめのフルーツを横に並べる。後は彩りよく横並びにする。
⑱手前から一気にグルッと生地を折るように巻きあとはそのままスルスルと巻いていく。のの字になるように。
⑲巻き終わりを下にして冷蔵庫で少なくとも1時間できれば2時間以上休ませる。

3種のスノーボール

2009-08-08 | レシピ (お菓子)


クックパッドさんでクッキーの検索していたらサラダ油でスノーボールが作れることを発見
スノーボールは大好きですが、以前から冷蔵庫で一度寝かせるの面倒だし無塩バター高いし・・・と思っていただけにスゴイ発見そしておいしい今はいつでも気軽に作れます。
グラニュー糖はザクザクした感じになるのでしっとり感が好きな人は代わりに粉砂糖がオススメです。
ぜひお試し下さい。

スノーボール

材料(25個位)
薄力粉  150g
アーモンドプードル  30g
グラニュー糖  50g
サラダ油  60g
バニラオイル  数滴
粉砂糖  適量

作り方
①薄力粉とアーモンドプードルをボウルに入れて泡だて器でぐるぐるしてダマを取る。
②グラニュー糖も入れてぐるぐる。
③ゴムベラに持ち替えてサラダ油を少しずつ入れ混ぜる。
④ひと塊になったらバニラオイルをふって手で粉っぽさが無くなるまで混ぜる。捏ねないように注意。
⑤オーブンを160度に余熱開始。
⑥天板にクッキングシートを敷いてちぎって丸める。
⑦オーブンで160度12分~15分焼く。
⑧焼きあがっても崩れやすいのでオーブンから出してもそのままで冷ます。
⑨粉砂糖をふってできあがり。


この2つ↓↓の作り方も同じです。


紅茶スノーボール

材料(25個位)
薄力粉  150g
アーモンドプードル  20g
紅茶の葉  10g(細かくする)
グラニュー糖  50g
サラダ油  60g
粉砂糖  適量






ココアスノーボール

材料(25個位)
薄力粉  120g
アーモンドプードル  20g
ココア  50g
グラニュー糖  80g
サラダ油  60g
バニラオイル  数滴
粉砂糖  適量