goo blog サービス終了のお知らせ 

一、サッカー人 一、ザスパ人

ザスパ草津、F席地蔵サポの念力ブログ。サッカー、映画、音楽

ロックな夜!

2005-07-16 02:24:34 | 音楽
今日は友人、知人がやっている「LEVEL BACK CLASH」というロックイベントに行ってきました。
ルーツロックを中心にダブユニットやバンドまで出るイベントです。
深い音楽性に同じロックDJとして刺激を受けてきました。
このイベントは奇数月の第三金曜日に高崎のBLACK CHURCHでやってます。
雰囲気のあるかっこいいイベントなので興味のあるひとは是非、遊びに行ってみてください。

それと僕がやっているロックイベント「ROOSTER」も偶数月の第三金曜日にBLACK CHURCHでやっています。
次は8月19日の金曜日です。
今回はBLACK CHURCHの七周年記念ということで、通常1500円/1ドリンクのところ、11時までに来店の方は1000円/2ドリンクになります。さらに前売りチケット(1000円)を購入して11時までに来店すると、もうプラス2ドリンクで全部で4ドリンクになります。
千円で4杯も飲めてかなりお得になってます。
飲み会感覚でも大歓迎なので、是非遊びにきてください。
詳しいことは下記のBLACK CHURCH WEBをご覧ください。

http://www.bcweb.jp

俺的映画道4

2005-07-15 20:42:55 | 映画
最近観た映画を一挙に(全部DVDです)。

「青い春」(レンタルDVD)
松田龍平主演の青春(?)映画。
監督の豊田さんの映画は、この映画の後に撮られた「ナインソウルズ」を観てます。
「ナインソウルズ」は結構面白かったけど、殺人犯達を美化しているところに抵抗があって、ちょっとってところもあったけど、こっちらは作風こそ似てるが青春のモヤモヤ的な部分に共感できたので、すっと感情移入できた。
青木役の新井浩文の演技もよかったし、楽しめました。

俺的評価..5段階評価で3.5です


「フローレス」(自前DVD)三度目
ロバート・デ・ニーロ主演の元警官とドラッグクィーンの話し。
パッケージに消えた大金はどこ?的なことが書いてあり、安っぽいサスペンス風に見えていたので敬遠していたのですが、とんでもなっかた!
サスペンス要素はほとんどなく、デ・ニーロとドラッグクィーン役フィリップ・シーモア・ホフマン(マグノリア、パンチドランクラブ)の人間ドラマが主体の話しです。
なんて言ってもフィリップ・シーモア・ホフマンのドラッグクィーンの演技がすごい。
本物だろ~って感じです。
全体的に大人の雰囲気が漂っていて、映像、ストーリー共にみごとな作品でした。

俺的評価..5段階評価で4.5です。


「ブラウンバニー」(レンタルDVD)
ヴィンセント・ギャロ主演のバイクレーサーの話し。
この映画を一言で言うと、「難しい」ですかね。
たんたんと映像が流れていって、ラストまでずっと?で、ラストが話題になっていたので我慢して観ましたが、ラストもあまりぐっとこなっかた。
この作品は映画っていうよりアートって感じです。
わかる人にはわかるのかな?

俺的評価..5段階評価で2です。


「ウェイクアップ!ネッド」(レンタルDVD)
アイルランドの田舎町を舞台にしたコメディー映画。
田舎町で宝くじが当たってドタバタする話しで、かなり古典的な内容。
田舎町の人情とほのぼのした雰囲気は好感持てるけど、あまり引き込まれる要素はなかった。
アイルランド民謡の音楽ときれいな自然の映像はよかったけど。
ちょっと退屈な作品でした。

俺的評価..5段階評価で2.5です。

今年はだいぶ映画を観るペースが鈍いです。
去年、一昨年は年間250本くらいみてたので、かなり映画ざんまいでした。
またちょっと気合をいれて映画を観よっと。

アビスパ福岡戦

2005-07-14 00:52:39 | ザスパ
  ザスパ草津1-2アビスパ福岡

今季ホームゲーム初のナイター戦、舞台を陸上競技場に移し、アビスパ福岡との対戦。

序盤は小気味いいボールまわしでリズムをつくり、試合を有利に進める。
しかし20分過ぎから急にリズムが崩れ、ボランチの鳥居塚、氏家がDFラインに吸収されると、二人の前のスペースを使われはじめる。
すると前半29分にそのスペースからアビスパのグラウシオにノンプレシャーのままミドルシュートを打たれそのままゴールへ。
これで目がさめたのかまたリズムを取り戻すが、そのまま0-1で前半終了。
後半は選手交代はなく試合開始。
後半開始5分、樹森がペナルティー付近でパスを受けるがトラップミス、しかしすかさず吉本がボールを拾いドリブル、DF二枚に体を寄せられるがシュート、ゴール!
1-1の同点に追いつく。
追いつかれたアビスパは53分に太田、60分に喜名を投入。
ザスパも72分に寺田にかえてこれが初出場となる後藤を投入。
アビスパがまたも選手交代、74分に山形投入。
その直後、混戦からアビスパFW田中が押し込んで1-2と逆転される。
後手にまわったザスパも77分に樹森から強化指定選手の反町、78分に氏家から御給と立て続けにFWを投入し、勝負にでる。
その効果でザスパが猛攻を仕掛ける。
交代選手の後藤、反町がチャンスをつくりアビスパゴールを脅かす。
御給も持ち前の高さを生かしポストプレーでチャンスを演出。
しかしそのチャンスを生かせずそのまま試合終了。

全体的に動きのある面白いゲームになった。
先手、先手でアビスパがよりきったゲームという感じ。

TODAYsザスパベスト
・斉藤 竜
危ない場面をことごとく防ぎ、落ち着いてDFラインを統率。
久々の先発出場となった小田島との連携も、問題なくこなした。

AWAYアビスパベスト
・グラウシオ
スピード豊かな突破でザスパDF陣を苦しめた。
先制点のミドルシュートは圧巻。


負けて見えるものもある!
今日は負けはしたが、収穫も多い試合だったと思う。
今季初出場となった後藤、反町はまだ十代とは思えない落ち着きようで、難しい場面での投入にもひるむ事なくプレーをしていた。今後の活躍が楽しみだ。
それと、御給。今日は彼にとって重要な試合になったと思う。終了間際、彼のポストプレーから何度もチャンスが生まれた。あの時チーム全体に御給にあわせるというコンセプトが生まれ、御給もそれに答えた。チームに明確なコンセプトがあれば御給はいきるのだ。後は彼のまわりでそのボールを拾うFWがいればザスパの新しい攻撃の形になるだろう。

今日の試合をみてかなり上位チームとの差が縮まってきたと思う。
しかし、そのちょっとの差を埋めるのが難しいのだ。
まだまだ強くなるには時間がかかると思うが、諦めず応援していこうと思う。


ザスパ草津に望むこと

2005-07-13 09:46:53 | ザスパ
今日の試合で望む事、勝ち点3は当たり前だけど、なんていっても内容のある試合をみせてほしい。
ここ数試合、内容はともかく勝ち点をとることが出来てきた。
守備も一定のレベルまできた。
後は終了までの集中力とチーム全体の攻撃意識を上げれば、絶対アビスパから勝ち点3をあげることが出来ると思う。
攻撃に関しては、まだまだ個人能力に頼りすぎているので、チーム全体の連動性でゴールに迫ってほしい。
そして、しつこいようだがFWのゴール。吉本、樹森、佐藤、御給のゴールがみたい。
このすべての事が出来れば、絶対にいいゲームになる。
今日はサポーターのみんなを熱くさせてくれ。

ナイトゲーム

2005-07-12 15:58:24 | ザスパ
明日は今季ホーム戦初のナイトゲームです。
昼間観るサッカーもいいけど、ナイターもまた雰囲気があって好き。特に晴れていて星空がきれいなときは最高。
あしたも天気は良くなさそうなので星空はみれないかもしれないが、FWのゴールと勝ち点3は是非みせてほしい。
中三日でのゲームなので選手達は疲れていると思うし、上位チームとの対戦で難しいゲームになると思うけど、形になってきた守備をベースにチャンスを確実にものにすればかならず勝機がみえてくるはずです。
陸上競技場での今季初ゲームでもあるし、好ゲームになることを期待してます。


10番負傷

2005-07-12 00:49:14 | ザスパ
高須洋平選手が7/9の試合で骨折(右踵骨不全骨折)をしたみたいです。
最近、途中出場ながら試合の流れを変えるプレーでチームに貢献していたので、ザスパにとって彼の離脱はかなりの痛手だと思います。
全治一ヶ月ということなので、完全復帰は第4クールくらいでしょうか。
あせらずにしっかりと治して、また得意なドリブルを魅せてほしいです。


エメルソン

2005-07-11 17:50:51 | サッカー
浦和レッズのエメルソン選手が、カタールのアル・サドに移籍することがきまりました。
元レッズサポーター(現レッズファン)の僕としてはかなり衝撃的なできごとです。
移籍は個人の自由だと思うのでそれ自体は納得はできるけど、移籍のしかたが...。
レッズにとってかなりの痛手ですね。
でも、エメルソンがいないまま中断後も戦ってるし、新外国人のポンテ選手はFWもMFもできるみたいだし、大きな穴は空かないと思うので新しいレッズのサッカーを魅せてほしいです。
選手達の奮起を期待します。

バットマン ビギンズ

2005-07-11 03:47:23 | 映画
「俺的映画道」

話題の映画、バットマンビギンズをMOVIX伊勢崎に観にいってきました。

監督はクリストファー・ノーラン(メメント、インソムニア)、主演は大好きなクリスチャン・ベール。クリスチャン・ベール出演作品は結構観ています(太陽の帝国、リベリオン、サラマンダー、アメリカンサイコ、シャフト、ヴェルヴェット・ゴールドマイン)。

今回のバットマンはティム・バートン作品とは違うアプローチと言う話しを聞いてかなり期待をしてました。実際かなり人間ドラマ的要素が強い作品で、いままでのアメコミ物とは一味違う感じに仕上がっています。
しかし、僕の大作嫌いが災いしてうまく感情移入が出来なく、苦しい140分になってしまいました。
どうしても大作映画のため、細部の人間の表情が大味で演技、セリフが臭くあらが見えてしまいます。この映画、リベリオン(俺的クリスチャン・ベール最高作品)くらいの予算で撮ったらかなり面白くなりそう。ノーラン監督のアイディアも生きると思うし。
キャスティングはいい線いってると思います。特に精神科医を演じたキリアン・マーフィー(28日後でデビュー、初主演、僕の一押し俳優です)はかなりはまっていたと思います。かれの全身から放たれる狂気は天性のものなのでしょう。

この映画、結局ビターなスパイダーマンって感じです。大作の枠からは出られてませんでした。

俺的評価..5段階評価で3です。

J1 第15節

2005-07-11 02:08:44 | サッカー
アントラーズ強いですね。
今シーズンは優勝候補の一角と思っていたけど、ここまで強いとは。
まだ今年が2ステージ制だったらファーストステージ優勝です。
後半戦も崩れる要素があまりみつからないので、このままいってしまう可能性は高いとおもいます。

ストップアントラーズの一番手、ガンバも勝ちました。
何ていっても大黒、アラウジーニョがすごい。
この強烈な二人が好調を維持できれば初優勝も夢ではないのでは。
しかし守備がその分ちょっと問題です。
早急に修正しないと後半戦は苦しくなるかもしれません。
トーナメント方式ならいいけど、長丁場のリーグ戦は守備力がかなり重要になってくると思います。

次節も各チームの熱い戦いを期待しています!

二十節 VSモンテディオ山形戦 

2005-07-10 02:26:30 | ザスパ
今日は1-1で引き分けたみたいですね。

試合をみてないため結果で判断するのは難しいのですが、守備に関しては一応のレベルまできたのかなと。
やはりまずは守備が安定しなければ、近代サッカーはなりたちません。
このままチーム全体で守備意識をしっかりもって、次の段階にスッテプアップしてほしい。

攻撃に関しては、FWのゴールがほしいですね。誰が決めてもゴールはゴールかもしれないけど、ゴールを決める役目の選手がしっかり役目をはたすとチーム全体が盛り上がります。僕自身、ポジションがDFなんですけどFWがゴールを決めるのが一番うれしいし、FWがきっちり役目をはたしたのなら、自分も絶対点をとられないぞって強い意識が生まれます。
簡単に点をとれといってとれるもんではないですが、少なくても意地をみせてもらいたいです。

次節はホームでアビスパ福岡との対戦です。上位チームですが、今のいい感じを持続させて勝ち点3をいただきましょう!