昨日トップに上がった三選手を早く観たくて、徹夜明けにもかかわらず育英グランドまで練習を観にいってきました。
まずは選手の顔を一人一人確認。見たことない顔が四人、一人はザスパのユニではなかったので(練習生?名前は飯田くん)残りの三人が昇格組。三人共ちょっと緊張した様子で、アップをこなしていました。
他の選手は明るい表情でリラックスした感じでアップをし、それが終わると紅白戦。レギュラー組と控え組にわかれ、レギュラー組は監督を中心に入念なミーティングをしていました。チーム編成はレギューラー組から、GK小島、DF斉藤,籾谷,小川、MF寺田,鳥居塚,小久保,山口,酒井、FW吉本,樹森。控え組は、GK岩丸,DF高須,柳澤,小田島,依田、MF氏家,山崎,後藤,佐田、FW御給,佐藤です。
試合内容は両者ともあまり良くなく、特にFWは皆切れがなく、チャンスもことごとく外していました。前半は0-0のまま終了。
後半はレギュラー組に氏家、高須、後藤、佐藤がIN。酒井、樹森がOUT。控え組に寺田、小久保、杉山、飯田がINです。
後半もとにかく凡戦。とりあえず佐藤が一点を決め、1-0で後半終了です。
全体的にDFは安定していたのですが、攻撃は個人の突破頼みで、コンビネーションで崩すことは殆どなかったです。その悪い中でも高須の一対一を仕掛ける姿勢や、山口、鳥居塚の安定感はまずまずでした。それと昇格組では杉山がスピードあふれる突破でチャンスを生み出してました。意外とトップ出場が早いかも。柳澤はまだコンビネーションがあわず、後藤はスピードはあるけど空回りって感じです。
試合終了後にDFの三人と小島選手がかなりの時間、ポジショニングとうの話し合いをしていたのが
印象的でした。攻撃陣も、もっと話し合いをしないとでしょう。ザスパ浮上の鍵はここら辺にあるとみました。
とりあえず、紅白戦後も自主トレをやっていたのですが、暑さに負けて帰ってきちゃいました。
これで練習レポートは終わりです。
今節はアウェイで苦戦が予想されるけど、しっかりとした守備をベースに攻撃が形になれば勝機はあると思います。絶対、勝ち点3をGETしてくれ!