
思いがけず愉しい時間を過ごさせていただく。
チャリンコバイク弐号機。
疾いのか・・・遅い。でも単車に必要なもの、ほとんど兼ね備えている。
チューン???されたエンジン。替えられているキャブ。ウインカー諸々。
愉しいんである。バラして直してぶっ壊れて・・・またバラして直す。でね、フレンチな嘘っぽい風が吹く・・・
こんなミラーは・・・いかがでしょうか???Inomadさん。
チャリンコバイク弐号機。
疾いのか・・・遅い。でも単車に必要なもの、ほとんど兼ね備えている。
チューン???されたエンジン。替えられているキャブ。ウインカー諸々。
愉しいんである。バラして直してぶっ壊れて・・・またバラして直す。でね、フレンチな嘘っぽい風が吹く・・・
こんなミラーは・・・いかがでしょうか???Inomadさん。
色々計画があったのですが…結局(こかぁ触っつちょし)を
除くとウインカー製作とミラー製作だけになりましたね。
私も非常に聡明なご指導であると納得しちゃいました。
ミラー、大きさ長さ的にはピッタシです。
取り付けステーなしで装着できるようがんばります。
東京凡太ではない。出てきません。
予定は常に未定であり・・・永遠の未完成。満足は眼の前にあって・・・遥かな地平。ってのはどうでしょうか・・・
INOMADさん、一人で抱え込まず、苦しくなったらいつでも連絡してください。3人寄ればなんとやら…です。
もう1台、赤を購入してトリコロールってのはどうでしょう?
時々思うのですが、市販車オリジナルというのは、やはり良く出来ていると思います。
チューニング?改造? 其処には求める部分を得ることで、その代償がついてまわります。そこを如何に捉えて楽しめるか?が醍醐味なんでしょうね。
お次は、モンゴリなどもオススメですよ~。目から鱗が落ちること請け合います!!
20代の頃MONKEY買って一ヶ月で盗難に遭い、鱗どころではなく体中から様々な物が落ちた覚えがあります。
イデオロギ-闘争
マスターの所でもたまにあるようですね…1度しか遭遇していませんが
何とかミラー、ウインカー共80点位の物が見つかりましたが、ダメダメショッピングが続いているのでちょっと慎重にと。
ノーマルでは、鼻クソみたいなものですが、ちょっとばかし気合を入れてチューニングすれば、それはもう弾けるほどに走ります。
特に、私の師匠の組んだエンジンは(通称Kシリーズ)、県内には密かに9機存在しています。
仕様にもよりますが、エンジンのフィーリングは痛快かつ秀逸です。
近いうちに、こちらも試乗してみてください。禁断の園が、垣間見えるはずです。
特に今回の素材、面白いだけにタチが悪い。でもって付けられるパーツが多そうでポン付けのものは少ない。トライ&エラーの続く買い物。醍醐味です。あとは・・・親分の名言・・・センスないねぇ???いいねぇ???のどちらか。
モンゴリ。愉しいんです。これもそのうちに、是非。
私も・・・RUMIさんの師匠に記念すべき10機めのエンジンをお願い出来るように・・・働いてみま~す。