同じ一日で・・・唄の文句にある、どんな記念日なんかより・・・今日がすごい。
CRの話。レーサーね、私なんかにゃ、必要がないし、持てる訳もない。けれども形がね、美しい。
真剣に考える。溶接機の購入。鉄・・・金属の加工。ってか、なんて言えばいいのだろうか・・・造る、愉しみ。前にも書いた・・・木工に革細工。その集大成ってか、どちらの要素も持つ、金属加工。縄文が弥生から・・・産業革命。1902年・・・100Kを超えて・・・2009・12・24
CRの話。レーサーね、私なんかにゃ、必要がないし、持てる訳もない。けれども形がね、美しい。
真剣に考える。溶接機の購入。鉄・・・金属の加工。ってか、なんて言えばいいのだろうか・・・造る、愉しみ。前にも書いた・・・木工に革細工。その集大成ってか、どちらの要素も持つ、金属加工。縄文が弥生から・・・産業革命。1902年・・・100Kを超えて・・・2009・12・24
アークでは、やはり200Vかエンジン付でないと、強度的には不足してしまうようです。
となると・・・MIGかTIGかなああ?
そういえば6年ほど前に、100Vの溶接機を購入したことを思い出しました。
ガスボンベを使えば、アルゴン溶接も狩野らしいのですが、それっきり開けてもいないままでした。
最近は、溶接棒に仕掛けがしてあり、フラックスからガスが発生して、熱を下げることで薄いものも溶接可能になっているようですね。
いずれ、親分に講義をしていただかないと!!
やってみたいんですよねぇ、溶接。ガキの頃にスーパーモンキー製のRZ用チャンバーのコピーを作った事があります。もっちろん、チャンバー部分は同級生のおじさんの板金屋さんにつくってもらって、サイレンサー部分だけを溶接させてもらったのですが・・・見事に外れました・・・今、やったとしても同じ事が起るんでしょうねぇ・・・
そう・・・いずれ親分と・・・ですね。