ざしきわらしキティ 2004-06-22 14:36:30 | 東北キティ おそらく東北限定だと思うのですが・・・。 ざしきわらしキティです。コワイでしょー(笑)。 去年の暮れに仕事で盛岡に行った時に盛岡駅で買いました。 パッケージに「座敷わらしとは・・・」と説明書きがありまして、それによると 座敷わらしがいる間は福運に恵まれ、去ると家運が傾くそうです。 なので「幸運を呼ぶ妖怪(妖怪とは違うんだっけ?)」なのです。 ちなみにボールペンについているマスコットは風車も持ってます(^-^)。 おかっぱ頭のキティちゃん、いかがですか? Labiはお気に入りです♪
笹かまキティ 2004-06-13 21:36:50 | 東北キティ 仙台・笹かまキティです。 仙台名産の笹かまぼこ! チーズとか牛タンとか、色々入ったものもあって美味しいですよね!! でもだいたい笹かまって冷たいものを食べる方が多くないですか? 前に松島に行った時に、笹かま屋さんがあって、そこで生の笹かまを自分で火であぶって食べたんです。 焼きたてはおもちのようにふっくらして、めちゃめちゃ美味しかったぁ♪ こちらの笹かまキティちゃん。 ちゃんと焦げ目もついてるところがカワイイでしょ? 背景は蔵王、松島、仙台、南三陸の4つです。 蔵王って山形のイメージが強いですけど、 ここに描かれている有名な「蔵王のお釜」は宮城県なんですよー。
野口英世キティ 2004-06-01 23:30:21 | 東北キティ 今日、6月1日で「本日のキティ」は2ヶ月目に突入しました~! ネタに限界があるブログですが(笑)、ネタが尽きるまで楽しんでやっていきたいと思ってます! みなさまどうぞよろしく~☆ さてさて、本日は福島・野口英世キティです。 これは、3月に仙台に行ったときに、帰りに福島県郡山に寄って福島ものを集めたときに買いました。 地域限定モノは、実在した人物をモチーフにしたものも結構ありますが、戦国武将が多いんですよね。でも福島のキティちゃんって、野口英世・小原庄助(こっちは実在かどうかは不明だけど^_^;)と、割と現在に近いというか、庶民派というか・・・。 福島らしい!?かも。 野口英世は今の猪苗代辺りの出身なんだそうです。 地域限定キティ集めは、その土地の名物とか有名人などに詳しくなれるかも(笑)。
津軽三味線キティ 2004-05-26 01:06:30 | 東北キティ ちょっと今までと流れを変えて・・・。 青森・津軽三味線キティです。 可愛いでしょ~?(←こればっかり^_^;) そして粋です♪ 手ぬぐい口にくわえて、「はぁー」「はっ」と掛け声があって、 あのダイナミックな津軽三味線の音色が聞こえてきそうです♪ バックの荒波がまた東北っぽい☆ これはミミィちゃんと一緒に並んでいる絵ですが、ミミィちゃんってあんまり登場しないですよね。 大体キティちゃんだけか、うさちゃん・くまちゃんと一緒か。 あ、うさちゃんとくまちゃんの名前ってあるのかな? それも知らないので、サンリオのページを見てみたんですけど、わからなかったです。
銀河鉄道キティ 2004-05-07 22:26:21 | 東北キティ 岩手・銀河鉄道バージョンです。 こちらは新バージョンの方ですね。旧もかわいいので、そのうちアップします! 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にちなんだものですが、「銀河鉄道」って字を見ても言葉の響きも、とっても幻想的ですよね。 キティちゃんの瞳の輝きは通常1つなんですが、 このキティちゃんは2つあるので、ちょっと違う顔に見えます。 写真が小さくてわかりにくいですが・・・(^-^;)
小原庄助キティ 2004-05-05 00:40:11 | 東北キティ 福島の小原庄助バージョン。 朝寝、朝酒、朝湯が大好きな庄助さん。 ボールペンや根付では、湯船に徳利と杯が置いてあって、それもとてもカワイイので、思わずボールペンも買いました。 目を閉じているキティはけっこうあるけど、 これはちょっと意味合いが違ってかわいい♪