北斗星のブログ

北斗星のブログです。日常的なことも含め色々なことを書いていきます。

季節のたより?(パソコン閲覧推奨)

2012年05月31日 20時36分50秒 | 日記



以前に小国の集落へ行った記事を書いたと思いますが、上の写真はその小国にある田んぼにて撮影しました。


小さく赤マルで囲ってあるところにおたまじゃくしがいました。おそらく見逃しているものもいるだろう…というくらいの数がいました。

昔、田んぼでザリガニ釣りをしたりおたまじゃくしを捕まえた時の記憶がよみがえってきます。


もう、そんな季節になったのですね。

新潟駅線路切替工事関連で

2012年05月30日 12時26分01秒 | 日記

先週日曜日(5/27)に行われた(正確には前日から)新潟駅線路切替工事に関係する写真を載せます。


ちなみに、朝の新潟駅では共に国鉄色である485系K1編成とT18編成が並びました。


1.代行バス

新潟駅から信越線と白新線の代行輸送として運転されたバスです(写真は亀田駅直行便)。新潟交通のバスのみならず、子会社の新潟交通観光バスからも応援が駆けつけ、にぎやかでした。10分に1本間隔だったので、代行輸送が終わる昼までひっきりなしにバスが来ました。


2.臨時列車

@さつき野~荻川


@新津

区間運休する列車に代わって運転された臨時列車です。中には485系の普通列車までありました。車両形式こそ異なれど、まるで信越線の妙高号のようですね。下の国鉄色(K2)編成は反対の上り方先頭車の幕が試運転表示(故障かも)でした。


3.快速「北越」

@新津

快速「北越」は通称です。上りでは長岡まで快速運転、長岡から特急「北越」として運転されました。写真からは分かりにくいですが、快速と表示しています。


4.イレギュラー表示

どちらも今回の工事によって一時的に生じた行先や種別です。撮影は新津駅のホームにて。


5.白幕車

信越線の下り新潟行き列車は、工事のため越後石山止まりに変更されました。越後石山行列車は行先を白幕で運転しました(ここでも故障もあったりした)。


今回の工事で、普段はありえない行先や種別などが多数実現しました。特に新潟車両センターに所属する485系の中でも国鉄色の編成が近似の時間帯にすべて運用され、かつ新潟駅で2本並ぶということも。撮り鉄からすると嬉しい限りです。

さすがMTOKさん…

2012年05月29日 21時57分33秒 | 日記

さすがMTOKさん、いや、さすがJR九州というべきか…


JR九州は、クルーズトレイン「ななつ星in九州」(英:CRUISE TRAIN"SEVEN STARS IN KYUSHU")を来年10月から運行する予定だと発表した。列車は九州7県を表現した7両の客車を機関車が牽引する方式だ。


コンセプトは和で、九州7県を7つの観光素材(自然、食、温泉など)で表現した列車となる。客車は展望室やバーカウンターを備えたラウンジカー、最高級の寝台設備を備えたDXスイート(1両2室)、同じく寝台設備を備えるスイート(1両3室)などから成るようだ。デザインはJR九州ではなじみの深い水戸岡氏が担当。


運行形態としては、1泊2日または3泊4日のコース(どちらも車内泊となる)で九州の観光地を周遊する旅行と一体化したもので、朝日新聞が伝えたところによると、最高3泊55万円の料金設定らしい。


機関車、客車ともに新造すると、特に客車についてはJR東日本のE26系と並ぶ2例目のJR化後の新造車両となる珍しいものだ。もっとも、新造によるものかは未定だが。



やはりJR九州の地域活性?策は非常に熱心なものだと感じる。これまでジョイフルトレインをはじめ新幹線800系などでも行われてきたが、ここにきて一歩先へ進んだと言うべきだろう。


詳しいことは、JR九州のサイトを見てほしい。特設ページまで設けた意気込みが感じられるはずだ。


森光にて

2012年05月26日 17時10分58秒 | 日記

本日は実習?で新潟県小国町の森光集落へ行ってきました。その時に撮影した写真を載せます。



森光集落に行く途中、新潟市西区の某所にて。全国的にも珍しい川が立体交差する場所です。



森光集落にあった棚田です。こちらも全国的に珍しい光景となりつつありますね。



手作業による田植えも残っています。



帰りには森光の米を購入。さっそく炊いてみます。