まずはまとめて夕食
月曜日

火曜日
鶴橋の徳山冷麺をキムチのせ

水曜日

木曜日

金曜日
ビビンバ
今週は火曜日、金曜日は主人も次男もご飯をいらないって言うので、おチビちゃんと2人で冷麺やビビンバを
これがまたお手軽でおいしい
昨日はおチビちゃんがお世話になってたダンスの先生の所に歩いて行ってきた
以前から遊びに行くと言いながら、なかなか行けず発表会の写真をもらいに行くって事がメインやけど、やっと実現できた
偶然にも私の師匠のchakoちゃんの次男君と先生の長男君が同じ学校を受験、
日本に一つしか無い学科で、しかもクラスに男子が8名
その中の2人が私がとても大切にしてる方々のご子息とは何と言う偶然
先生は今、少し精神的に負の状態になってるみたいやったから、pataさんに教えてもらった鏡&盛り塩と私はパワーストーンを買って、気休めでも自分の気持ちが前を向けるんなら、ちょっとやってみるのも良いかもって話をして、久々に先生の子どもさんたちとも会えて、すっごい楽しかった
長女さんなんて、考え方もしっかりしてて、目標もしっかり持ってて、その目標に向かって着々と歩きはじめていて、話をしながらも洗い物なんかをさっさと片付けて、シンクの水しぶきもしっかり拭きとって、終了
ほんと感心してしまった
長男君はうちの長男&おチビちゃんと似てて、天然君
学校の話を色々聞いて写真を見せてもらったり、見てくれは成長してるけど、中身は…
写真に写ってる男子8名もみ~んなすんごい楽しげで、かわいらしい
次女さんは中学生になって、一段と女っぽくなってるけど、先生の用意していたご飯を食べて、自分の食べた食器はちゃんと洗って、先生がlessonに行く時には勉強をし始めた
ちゃんと留守を守ってくれてるんやなぁ…
先生ともよく言ってるのが、子どもってべったりひっついて特別な事をしなくても、ご飯をしっかり食べさせてあげて、子どもをしっかりと見てあげる事が大切やなぁって
自分のやりたい事や仕事は、努力を怠らんかったら子どもが成長してからでも復帰できるけど、子どもの時間は後戻りできへん
その時間を仕事を持ってたりすると少なくなるけど、少なくても良いから一生懸命、子どもと向き合ってたら今度は成長した子どもとの楽しい時間も持てるようになるよなって
先生とはほんと色んな話をして、あっと言う間に時間は過ぎて行く
予定では帰りも歩いて帰る予定やったけど、久しぶりに会ったから話が尽きず、結局先生はこの日lessonで東大阪に行くので、その車に便乗させてもらって、lesson場から徒歩で帰る事に
それで、気分良く先生と別れて狭い道を歩いていると、大阪ガスの車が横を通って中を見ると、
あの段取りの悪い関取の様な営業担当の兄ちゃん
奴も私に気付いたようで、少し先のグランドの所でまず同僚なのかの車と2台で停まって、私やと確認すると又走りだして、少し広い大阪ガスの駐車場に入る手前の道沿いで又2台で停まって明らかに私が来るのを待っている様子
私が歩いて行くと、わざとらしく“あっどうもこんにちは~
”って私が怒ってるかどうかを確認してるんか?
私は怒るの通り越して、あまりの仕事のでき無さに呆れてるんじゃ~


ほんでなにか?一人で待つ根性もないんか

ほんまイラッとするなと思いながら、私は“あぁ”と普通に会釈だけして何も言わず通り過ぎた


ほんまに申し訳ないと思ったら、書類が通った時点で又連絡してくるとかするやろ


そんな事もできんと、私があんたに気付いたからって、待ち伏せして、謝るんやったらまだしも、追っかけてくる事もせーへん
もう話をするのも鬱陶しいし、2度とその面見せるな
って感じや
仕事失敗してもかめへん
まだ入って3年目らしいから
そやけど、それやったらもうちょっと誠実に対処しろっちゅう話や

時間は守らん、書類一つまともに処理できへん


あんた、態度言葉の端々聞いてると、自分が可愛いがってもらえるキャラやと勘違いしてるやろ


それに偉そうに自分は仕事できる風な御託を並べとったけど、
そんなもん私らが見たらすぐわかるねん


人が下手に出てたら私の事甘く見て、偉そうにもの言うてくれてたけど、
ちょっと突っ込んだらビビりやがって


こっちはど素人とちゃううねん
せっかく人が楽しい気分で歩いてるっちゅうのにぶち壊しじゃ
やっぱり朝の占い11位って言うのがこれやったんかって感じ…
まあ今日は気を取り直して、今日の試合が中止になったから、
お昼からおチビちゃんと共に、カラオケに行く約束をしてるから、2人で歌の練習をしにGO
その前にちょっと歩いてこよ

月曜日


火曜日



水曜日


木曜日


金曜日

今週は火曜日、金曜日は主人も次男もご飯をいらないって言うので、おチビちゃんと2人で冷麺やビビンバを

これがまたお手軽でおいしい

昨日はおチビちゃんがお世話になってたダンスの先生の所に歩いて行ってきた

以前から遊びに行くと言いながら、なかなか行けず発表会の写真をもらいに行くって事がメインやけど、やっと実現できた

偶然にも私の師匠のchakoちゃんの次男君と先生の長男君が同じ学校を受験、
日本に一つしか無い学科で、しかもクラスに男子が8名

その中の2人が私がとても大切にしてる方々のご子息とは何と言う偶然

先生は今、少し精神的に負の状態になってるみたいやったから、pataさんに教えてもらった鏡&盛り塩と私はパワーストーンを買って、気休めでも自分の気持ちが前を向けるんなら、ちょっとやってみるのも良いかもって話をして、久々に先生の子どもさんたちとも会えて、すっごい楽しかった

長女さんなんて、考え方もしっかりしてて、目標もしっかり持ってて、その目標に向かって着々と歩きはじめていて、話をしながらも洗い物なんかをさっさと片付けて、シンクの水しぶきもしっかり拭きとって、終了


長男君はうちの長男&おチビちゃんと似てて、天然君

学校の話を色々聞いて写真を見せてもらったり、見てくれは成長してるけど、中身は…

写真に写ってる男子8名もみ~んなすんごい楽しげで、かわいらしい

次女さんは中学生になって、一段と女っぽくなってるけど、先生の用意していたご飯を食べて、自分の食べた食器はちゃんと洗って、先生がlessonに行く時には勉強をし始めた

ちゃんと留守を守ってくれてるんやなぁ…

先生ともよく言ってるのが、子どもってべったりひっついて特別な事をしなくても、ご飯をしっかり食べさせてあげて、子どもをしっかりと見てあげる事が大切やなぁって

自分のやりたい事や仕事は、努力を怠らんかったら子どもが成長してからでも復帰できるけど、子どもの時間は後戻りできへん

その時間を仕事を持ってたりすると少なくなるけど、少なくても良いから一生懸命、子どもと向き合ってたら今度は成長した子どもとの楽しい時間も持てるようになるよなって

先生とはほんと色んな話をして、あっと言う間に時間は過ぎて行く

予定では帰りも歩いて帰る予定やったけど、久しぶりに会ったから話が尽きず、結局先生はこの日lessonで東大阪に行くので、その車に便乗させてもらって、lesson場から徒歩で帰る事に

それで、気分良く先生と別れて狭い道を歩いていると、大阪ガスの車が横を通って中を見ると、
あの段取りの悪い関取の様な営業担当の兄ちゃん

奴も私に気付いたようで、少し先のグランドの所でまず同僚なのかの車と2台で停まって、私やと確認すると又走りだして、少し広い大阪ガスの駐車場に入る手前の道沿いで又2台で停まって明らかに私が来るのを待っている様子

私が歩いて行くと、わざとらしく“あっどうもこんにちは~

私は怒るの通り越して、あまりの仕事のでき無さに呆れてるんじゃ~



ほんでなにか?一人で待つ根性もないんか


ほんまイラッとするなと思いながら、私は“あぁ”と普通に会釈だけして何も言わず通り過ぎた



ほんまに申し訳ないと思ったら、書類が通った時点で又連絡してくるとかするやろ



そんな事もできんと、私があんたに気付いたからって、待ち伏せして、謝るんやったらまだしも、追っかけてくる事もせーへん

もう話をするのも鬱陶しいし、2度とその面見せるな


仕事失敗してもかめへん


そやけど、それやったらもうちょっと誠実に対処しろっちゅう話や


時間は守らん、書類一つまともに処理できへん



あんた、態度言葉の端々聞いてると、自分が可愛いがってもらえるキャラやと勘違いしてるやろ



それに偉そうに自分は仕事できる風な御託を並べとったけど、
そんなもん私らが見たらすぐわかるねん



人が下手に出てたら私の事甘く見て、偉そうにもの言うてくれてたけど、
ちょっと突っ込んだらビビりやがって



こっちはど素人とちゃううねん

せっかく人が楽しい気分で歩いてるっちゅうのにぶち壊しじゃ

やっぱり朝の占い11位って言うのがこれやったんかって感じ…

まあ今日は気を取り直して、今日の試合が中止になったから、
お昼からおチビちゃんと共に、カラオケに行く約束をしてるから、2人で歌の練習をしにGO

その前にちょっと歩いてこよ

子供ながらに何かしら感じるものですよね。
子供といえども真剣に面と向かわないと。
私の母親のように子供を自分の所有物の様に扱い
自分の子供だから何でもアリみたいな接し方をすると
結局子供にも相手にされず、孤独死を向かえるのではないでしょうかねぇ・・・
子供にソッポむかれるにはそれなりに理由があるってことでしょうね。
います
“人格を尊重する”と言う事と、“機嫌を取
る”と言う事、“放任”と“放ったらかし”の
違いをしっかりと考え、自分自身がしっかりと
信念を持って、自分自身も成長しながら、自立
すると言う事が親として大切な事だと思います